麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart337

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

暑い

image

朝からお天気ではありますが、蒸し暑く汗がとまりません(笑)。

よく代謝が良いから、羨ましいと言われますが、やはりこの季節は大変です。

そんな汗ですが、汗を減らす方法、食べ物と汗の関係などを調べてみました。

【その1:肉を食べると汗をかきやすい】
口から入った食物は、消化管で消化吸収され、肝臓でエネルギーに変えられる。

その際、熱が発生するが、たんぱく質の場合、糖質などに比べて約5倍も多くの熱を産生する。

つまり、たんぱく質の多い肉類をたくさん食べると体温が上がり、そのため汗も出やすいのだ。汗を減らしたい人は、肉を食べ過ぎないようにしよう。

【その2:辛いものを食べると汗が出る】
発汗には、暑い時や運動した時に体温調節のために体全体で汗をかく温熱性発汗、緊張したり驚いた時に汗が出る精神性発汗(冷や汗)のほか、酸味や辛味などの味覚刺激によって額や鼻や唇のところに汗をかく味覚性発汗がある。

辛いものを食べると顔に汗をかくのには、こんなちゃんとした理由があるのだ。

【その3:飲む水の量を減らしても汗は減らない】
通常の健康状態で大量の水を飲んでも、それは汗よりも尿として排泄されることになり、生理的な汗はそれほど増えないはず。

しかし、水ではなく、ミネラルや塩分を多く含むスポーツ飲料などを多量に飲むと、血液中の塩分濃度が高くなってむしろ汗が減ることがあるという。

なお、精神性発汗の場合は水の量をいくら減らそうと汗は減らない。

【その4:顔にどっと汗が噴き出したときの対処法】
人前に出た時などに、顔にどっと汗が噴き出して困った、という経験はないだろうか?

そんなときは、両手の指で同時に、両側の乳房の上あたりの皮膚を強く痛いほどつねってみよう。その部分から頭までの発汗が一時的に減少するはずだ。

これは「皮膚圧反射」によるもの。
人間の体は、一部分が圧迫されると、その部分は、汗が蒸発しにくくなるため、発汗量が減少する。

その際、体全体としての発汗量を一定に保とうという機能が働き、その分、他の場所で多く汗をかくようになる。

これによって、汗をかきたくない場所の汗を抑え、その分、別の場所で発汗するという、汗のコントロールが可能になるのだ。
引用:health.ne.jp

image

いかがでしょうか?これから更に汗をかく季節になるので、汗のコントロールをしていきたいと思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

Father’s Day ◡̈︎*

こんにちは‼︎長浦店
アシスタントの高野です‼︎

明日は6月19日!6月19日といえば父の日‼︎
みなさんはもうなにをするかお決まりですか⁇

意外と思いつかなくて毎年プレゼントに悩まれる方も多いのではないでしょうか⁇

そこでAVEDAでは父の日ギフトをご用意しております(◍︎ ´꒳` ◍︎)
これから暑くなり汗をかくことも多くなるのでメンズ用のシャンプーで頭皮の余分な皮脂と汚れをとってくれるものやパドルブラシなどで日頃の疲れをとり、リラックスしてもらうのもオススメです♡

image

私もついつい定番化しつつあるので今年はシャンプーを贈りたいと思ってます⤴︎⤴︎
毎日お仕事など頑張っているお父さんに日頃に感謝の気持ちを伝えましょっ⸜(๑⃙⃘’ᵕ’๑⃙⃘)⸝

image

ラッピングも無料できるので、気になる方はスタッフにお気軽にお声がけください♪

皆さまのご来店お待ちしております(*ˊ˘ˋ*)

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart336

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

image

センスがあって、とてもオシャレなお友達から奨めてもらった本を読みはじめました。

読みはじめから、すでに影響を受けています(笑)。

本の感想はまた改めてブログに書きたいと思います。

image

電車の中で、普段携帯を見ている時間に本を読み始めたのですが、あっという間に目的地に到着で、移動時間が有意義なものになったかな?と思いました。

image

出典:neuertraum.com

電車の中で出来る自分磨き

読書の他にも、さまざまなことができます。

【手すりにつかまってふくらはぎのストレッチ】
疲れているときは座席に座りたいところですが、そこをちょっと我慢して手すりのある場所に立ってストレッチをしましょう。

手すりにつかまって、かかとを上げ下げするだけのストレッチ。ふくらはぎに力が入っているのを確認しながら、ゆっくりと行います。外の景色を見ながら、できる回数を行いましょう。

【お腹に力を入れてぽっこりお腹を解消】
下腹の脂肪を解消する方法は腹筋だけではありません。お腹に力を入れて、膨らませたり、凹ませたりするエクササイズで、お腹の筋肉を鍛えましょう。お腹の筋肉を鍛えることで、ぽっこりお腹の改善につながります。

また、お腹の筋肉を鍛えることで、猫背の解消にもつながり姿勢もよくなります。立っているときには、お腹に力を入れて、座っているときにはお腹を動かしてお腹の筋肉を強くしましょう。

【お尻を意識してヒップアップ】
背筋を伸ばしお腹に力を入れて立ちます。バランスが取れない場合は、手すりやつり革につかまって安定した状態を作ります。

息を吸いながら、ゆっくりと後ろ足を後ろに上げます。このときにお尻に力が入るように意識します。足の付け根から上げるのがポイントですよ。上げる高さはそれほど高くなくてもOK。この足の上げ下げでお尻の筋肉を鍛えて、ヒップアップをしましょう。

【手のマッサージでしなやかな指先】
電車の中でも手のマッサージなら他の人に迷惑にならずにできますね。

指を1本1本、付け根から指先に向かってもみほぐします。爪の部分は側面を押しながらマッサージ。さらに、親指の付け根や手の平も押しながらもみほぐします。手の血行もよくなって、乾燥も防ぐことができます。
引用:josei-bigaku.jp

いかがでしょうか?時間の有効活用で自分磨きができたら素敵ですね。

image

出典:neuertraum.com

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

☆new color menu☆

image

こんにちは!!plus店ディレクターの村杉です☆

☆cut&color&treatment☆

まずはカラー。

左上2枚before→下1枚after

そして右は全体の仕上がり。ツヤと、まとまりがありキレイです。

今回のスゴイところがカラー。

新しいカラーのお薬で、時間の短縮が特長です。いつもは白髪がしっかり染まるまで30分かかるところが、…なんと10分で!!

全てのカラーに対応ではなく、白髪染めをしていて、カラーをしてから2~5週間以内で、根本の白髪が気になるお客様に。

毛先の少し色が抜けてしまったところは、サロン専用のカラーリンスでツヤとうるおいを。

ということで、さっそくやりました。

カラーのお薬を塗り、10分後にチェックしてみると。

そ…染まっている!!黒い髪も明るくなっている!!

なかなか白髪が染まりにくいお客様なので、正直驚きました。

いつもはトータル30分なので、さすがに10分は短いだろう。と、疑っていた気持ちも正直ありました。笑

シャンプーをし、トリートメントとカラーリンスを。ケラスターゼのトリートメントとの相性もバッチリです☆

そしてこの仕上がり。色持ちも良いです。

『時間の短縮』『カラーの技術』『サロントリートメント』『サロン専用カラーリンス』…etc。

自宅では絶対出来ない。

サロンでしか出来ないプロの『技』ですね。

アフレスカからの、新しいカラーメニューです。

365日、美しい髪を。

是非☆

アフレスカホームページ
http://www.afresca.com
是非ご覧下さい☆

アフレスカplus店LINE@
http://line.me/ti/p/%40dyv3202f
LINEからもご予約承ります☆是非ご登録お願い致します♪

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart335

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

ターバン&スカーフコレクション

image

まだいくつかありますが、よく使うものを並べてみました。

梅雨に入りジメジメと湿気があると、くせ毛であり多毛である私の髪の毛はブローしても1日キープするのはなかなか難しいです。

だったら、すっきりまとめ髪にしたほうが、、と、最近はアップスタイルが多いのですが、前髪を切ったので、ただまとめるだけだと、前髪が落ちてきてしまうため、ターバンやスカーフを巻くことが多くなりました。

image

image

ちなみに今日もターバンです。(笑)

image

このお団子は、ヘアゴムひとつと、ヘアピン2本で出来ています。

実は簡単!

お団子ヘアは、コツさえつかむととても簡単に出来ます。

image

出典:atama-bijin.jp

1:カーラーで巻くかヘアアイロンでランダムに巻いた髪の毛をひとつにまとめる。この時あごから耳上をつなぐゴールデンポイントと呼ばれる場所より上で結ぶと、お団子の出来上がりのバランスが良いです。

2:結んだ毛束を前方に折りたたんで、おだんごを作る。毛先を逃がして、結び目あたりでピンをとめる。

3:逃がした毛先を結び目に巻きつける。このとき、軽くねじりながら巻きつけると短い毛も落ちずにまとまります。

4:お団子部分の髪の毛をバランスを見ながら少しずつ、つまんで引き出す。一気にやるとせっかくのお団子が崩れてしまうので注意します。

いかがでしょうか?はじめは難しいかもしれませんが、慣れると忙しい朝にもあっという間にできる簡単アレンジになるかと思います。

ぜひ、挑戦してみてください。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ヘッドスパでスッキリしませんか?

こんにちは。
アフレスカ麻布十番の早川です(^-^)

今日はスッキリしない曇り空ですね。

そんな時はアフレスカのヘッドスパでスッキリしませんか?
毛穴につまった汚れも髪にこびりついた薬剤なども、炭酸の力でキレイサッパリおとし、マッサージで血行を促進します♪
健康な髪は健康な頭皮から!!

肩からのマッサージもとても気持ちよいので、次の日肩回りがかるくなりますよ(^-^)

今日もご来店お待ちしております☆

image

☆men’s hairstyle☆

image

☆men’s hairstyle☆

こんにちは!!plus店ディレクターの村杉です☆

本日は、大学生のたくみくんが、実務実習の為、福島から帰ってきて、1ヶ月ほど木更津に。

実務実習先は、母校の畑沢中学校。

中学生の時から担当していますが、写真を一緒に撮るのは初めてです。笑

たくみくんが陸上部なので、ボルトのポーズを一緒に。

決して、ランニングマンではありません。

福島なので、なかなか来れませんが、帰って来た時に、お店に来てくれるて、色々話もして、元気な姿も見れて嬉しいですね。

束感バッチリで更にイケメンの仕上がりです☆

次回も楽しみです♪

アフレスカホームページ
http://www.afresca.com
是非ご覧下さい☆

アフレスカplus店LINE@
http://line.me/ti/p/%40dyv3202f
LINEからもご予約承ります☆是非ご登録お願い致します☆

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart334

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日は何の日?

今日、6月15日は、麻布十番のスタイリスト、【ダブルケンタ】に縁のある日なんです。

image

左:店長の深澤 健太(フカサワケンタ)

右:スタイリストの桜沢 賢太(サクラザワケンタ)

このブログでもお馴染みの【ダブルケンタ】の二人。

この二人に関係ある、今日は何の日??わかりますか??

わかった方は、かなりのダブルケンタ通です。(笑)

ではヒント写真です。

image

image

そうなんです。今日は、、

栃木県民の日&千葉県民の日!!!

私は東京出身なので、栃木県と千葉県の県民の日が同じ日ということを、今知りました(笑)。

麻布十番のオススメはもちろんですが、栃木県のオススメスポットや千葉県のオススメスポットも、アフレスカ麻布十番の【ダブルケンタ】に、お任せください。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart333

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

image

出典:5min-message.com

外国人モデルのような高く、スラッとした鼻に憧れます。

鼻は、そう簡単には高くなったりしないしなぁ、、などと調べていたら、実は毎日の地道な努力で、変化することができるようです。

自分で鼻を高くすることができる理由は、鼻を形成しているのはほとんどが軟骨だからです。

腕や足のような硬い骨の形を変えることはできませんが、軟骨は癖がつきやすい骨ですから、鼻を高くする方法を実行することで、徐々に高さや形を変えることが可能です。

鼻のゆがみを解消するマッサージ法
1.人差し指で鼻の付け根をくるくると心地の良い強さで30秒ほどマッサージします。

2.次に、中指と薬指を使って、小鼻の際を同じように心地よい強さで少し上に押し上げるようなイメージで30秒ほどマッサージします。

3.そして最後に親指と人差し指を使って鼻をつまみ少し引っ張るような感じで指先に力を入れて軟骨を固定させましょう。

団子鼻を解消するマッサージ方法
1.人差し指と中指を揃え、小鼻の横に当てて左右からギューッと押さえます

2.指はそのままで、指を少し上にスライドさせて、同じように左右からギューッと押さえます

3.さらに少し上に移動させて、同じように左右からギューッと押さえます

4.最後に、鼻の先をくるくると30秒ほどマッサージします。

自分で鼻を高くする上で注意しなければいけないことがあります。

それは鼻を高くしたいあまりにやりすぎは禁物ということです。

過度なマッサージは鼻の軟骨を傷つけてしまうこともありますから、やりすぎや力の入れ過ぎには十分注意しましょう。

また鼻にニキビや吹き出物、傷がある場合はマッサージをしてはいけません。無理をすると悪化させる恐れがあります。
引用:5min-message.com

image

出典:cosme.net

いかがでしょうか?ダイエット同様、やりすぎに注意しながら毎日コツコツと!がカギですね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。