麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart291

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

オイルプリング

聞いたことある方もいらっしゃるかと思いますが、どんなものなのか?効果についてご紹介します。

image

オイルプリングとは、実は3,000年ほど前からインドの伝統医学「アーユルヴェーダ」で親しまれてきた作法のひとつ。

用意するものはただひとつ、オーガニックのコールドプレスエクストラバージンオイルだけ。

最近話題のアルガンオイルでもココナッツオイルでも、白ごまオイルやもちろんオリーブオイルでもOK。

これを口の中に含んで最短5分〜最大20分ほど口の中でグジュグジュする。歯の前後をオイルが行き来するように意識することがポイント。
出典引用:オイルプリング

image

出典:ココナッツオイル

オイルプリングの効果

身体の毒素や老廃物を外に出すデトックス効果!

歯周病対策や歯のホワイトニング効果など口内環境が整う!

肌あれや花粉症など、アレルギー症状にも効果が

PMS(月経前症候群)や偏頭痛などの悩み対策

口の周りをたくさん動かすから、ほうれい線にも効果
引用:オイルプリングの効果

海外セレブやモデルさんなどでも注目をしている方が多いこのオイルプリング。

ココナッツオイルが手に入ったら実践したいと思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart289

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日から5月

朝から晴天で気温も高く、5月のスタートにふさわしい気持ちの良いお天気ですね。

このGW期間中、29日から5日までを【グリーンティーウィーク】というそうです。

緑茶のパワー

image

緑茶が健康に良いことは昔から言われていますが、美肌効果もあります。

緑茶に含まれる代表的な「美肌成分」とは

緑茶には、美容や健康に欠かせない栄養素「ビタミンC」が含まれています。

ビタミンCは肌の弾力をアップさせるコラーゲン生成にも深く関与しており、紫外線などからお肌を守り、シミやそばかすの原因となるメラニンの働きを抑制し、美肌へと導いてくれます。

嬉しいことに、緑茶に含まれているビタミンCは非常に熱に強く、80℃に加熱しても壊れない性質を持っているため、ホットでもアイスでも同様の効果が期待できるのが特徴です。

ちなみに緑茶を3杯程度飲めば、リンゴ1個分のビタミンCを摂ることもできます。

β-カロテンも含まれている

また、緑茶には皮膚の粘膜や肌の健康を保つβ-カロテンも含まれているのですが、残念ながら緑茶の製品すべてにβ-カロテンが含まれているわけではありません。

β-カロテンは、緑茶の葉の部分に多く含まれている「脂溶性」のビタミンで、熱湯を注いでも水には溶け出ず、通常のお茶の淹れ方では抽出されません。

実は現在、茶葉に含まれる成分をまるごと摂れるような、茶葉そのままを食する方法や、お湯を淹れた際に茶葉を残さずそのまま食べるといった方法が静かなブームにもなっています。

近年では「食茶」とよばれ、緑茶の茶葉を食べるために開発された商品も出回るようになりました。緑茶に含まれる栄養を効率的に摂取するためにも、一度「食べるお茶」を試してみてはいかがでしょうか。

image

出典引用:skincare-univ.com

このグリーンティーウィークに緑茶パワーで美肌を手に入れたいですね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart288

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

噛む

歯が大切なことと同じくらい、噛むということがとても大切なことは、よく知られています。

食べ物をよくかんで食べることにより、刺激が、頭やあごの骨、顔の筋肉の発育を促し、しわや老け顔を防いで表情豊かな顔の輪郭を維持します。

満腹中枢が満たされるのは食べ始めてから約20分後からです。そのため、ゆっくりよくかんで食べることにより、唾液の分泌がよくなり、消化を促すだけでなく、食べ過ぎを防ぎ、肥満の防止にもつながります。

日々の忙しさの中でついつい急いで食事をすませてしまいがちですが、食事の時間をゆっくりととり、健康で充実した生活を送れるよう、食べ物をしっかりよくかんで食べるように日ごろから習慣化することをおすすめします。

よくかむための目標は、ひとくち30回、一度の食事で1500回です。
出典:tokushinkai.or.jp

image

また、噛むと言えば、ガムですよね。

image

●ガムを噛んで得られる美的効果

・美肌を作る
ガムを噛むと湧いてくる唾液。この唾液に含まれる、成長ホルモンの一種「パロチン」は、歯や骨の再石灰化を助ける他にも、お肌の新陳代謝を促し、お肌のアンチエイジングに効果的です。

・小顔効果
ガムを噛むと、顔全体に分布している表情筋のトレーニングになるため小顔効果が期待できます。二重顎やたるみ予防にもなります。ただし、表情筋は手足の筋肉に比べると小さくて薄いため、一朝一夕で鍛えられるものではありません。左右どちらかに偏らないように気をつけながら、じっくり鍛えてみましょう。

・ダイエット効果
小腹がすいた時に、おやつをつまむのではなくガムを噛んでみる…それだけで空腹感が納まり余計なカロリー摂取行動を回避できます。また、ガムを噛んでいると唾液が分泌されます。これが消化を助け、胃腸の働きを改善し、便秘予防や太りにくい体作りにも繋がります。

・ストレス解消・精神安定
ストレスは万病の元、美肌の天敵でもありますが、ガムを噛むと精神を安定させたり、集中力を高める効果があります。イライラしている時なんかは、ガムを噛んでいると段々と気持ちが落ち着いてきます。
出典引用:skincare-univ.com

いかがでしょうか?健康にも美容にも良い、噛むということを意識していきたいですね。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart287

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日はとても良いお天気ですが、風がすごいですね。鯉のぼりたちが元気に泳いでいました。

image

GWがいよいよスタートしましたが、お休みの方、お仕事の方、さまざまかと思いますが、このブログは通常通りいきます(笑)。

四角型顔

早速いきます。

image

四角形型顔は、ややハリ気味のエラと広めの額が特徴的です。

生え際やフェイスラインなど直線的なラインが多い顔型と言えます。

意志が強く男性的なイメージを持たせる顔型です。

出典引用:四角型顔

image

エラやハチが張った、横幅が広い骨格のしっかりした顔立ち。

平面的で顔が大きく見えるので、縦長で重心が高めな「ひし形」ラインにして立体的に。

image

出典引用:hotpepper.jp

【ベース型に似合う髪型の条件】
・トップが高めのスタイル
・おでこに隙間がみえる前髪
・前髪がないスタイル
・前髪を分けて流すスタイル
・顎より下に重さがあるスタイル
・顔周りの髪をふんわりさせたスタイル
・襟足がキュッと締まったスタイル
・バックがふんわりとしたスタイル
引用:hadalove.jp

いかがでしょうか?それぞれの顔の形を見てきましたが、顔の形ももちろんですが、髪質や雰囲気、ライフスタイルになどに合わせた、スタイル提案をさせていただきます。

GW中も営業していますので、ご予約ご相談お待ちしています。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart286

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

三角型

朝からあいにくのお天気ですが、今日も、早速いきます。

image

出典:三角型顔

 ・とがり気味の長いあご
・キツく見られる
・ハチが張っている

ハチが張ったシャープなあごのほっそりフェイス。トップに高さを出し、あごまわりにボリュームをもたせた、重心低めな「ひし形」ラインで華やかに。

image

1. トップに動きを出すことで上半分を三角形にし、「ひし形」シルエットへ近づける。

2. 前髪の幅を広めにとってラウンドさせ、顔まわりを優しい印象に。

3. あごまわりにウエイトをおき、毛先はサイドに動きをつけて華やかさをプラス。

避けたいスタイルとしては、裾をすぼめたシャープなヘアスタイルです。

襟あしがコンパクトなショートスタイルや、シャープなウルフスタイルは三角顏を更に大きく強調してしまいます。

image

出典引用:hotpepper.jp

細い顎が特徴的な逆三角型の顔は二重顎が目立ちやすいようです。そこで、顎と首のデコルテラインをすっきりと引き締めるエクササイズがおすすめ。

頭を後ろにそらして顎を上へ向ける、それだけで顎の下から喉にかけてのスジが引っ張られるのを感じます。

その状態で、舌をさらに上に向けて突き出し、大きな飴を舐めるように動かしましょう。
引用:mdpr.jp

いかがでしょうか?重心低めのひし形ラインを意識し、エクササイズも取り入れられたら良いですね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart285

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

面長顔

今日も早速いきます。

面長形顔は顔全体の曲線が多くないため、落ち着いた雰囲気が特徴です。

日本人の中で最も多い顔型で、顔の長さとシャープなあごが特徴的なタイプです。

大人っぽい落ち着いた印象で、おとなしい雰囲気を感じさせます。

image

出典引用:面長顔

面長さんが最もやってはならない前髪といえば、センター分け。

顔の長さが目立ち、「平安時代だったら美人系女子」になってしまいます。

また、トレンドのシースルーバングも縦長感を出したくない面長さんなら控えたいところ。

また、同じ「前髪アリ」でも、眉上バングなどのショートバングは前髪下の顔の長さを目立たせてしまうので避けた方が賢明でしょう。

丸顔さんやベース型さんにとってはNGとされていた厚めワイドバング!

前髪の幅を広くとることで、縦長感を打ち消すことができます。厚めの前髪は重たく感じるという方は、ふんわりとワンカールさせたり、8:2程度に分けて優しく流すのがオススメ。

前髪を分ける場合は、額の面積を出しすぎないように気を付けて。縦長感がかえって強調されてしまいます。

ふんわり流す場合もぱっつん前髪の場合も、目の上ギリギリまでの長さにそろえることで、目ヂカラUP小顔効果が得られます
引用:moteco-web.jp

image

横幅よりも縦の長さが目立つ、大人っぽい顔立ち。卵に近いので理想の顔型に近いけれど、サイドに膨らみをプラスした「ひし形」ラインで、より理想的な卵型へ。

image

出典引用:beauty.hotpepper.jp

いかがでしょうか?丸型顔と違ったひし形ラインを意識してみると良いですね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart284

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日は丸型顔

早速いきます。(笑)

まず、日本人に多いとされている丸型顔の特徴です。

image

丸型顔はやわらかで優しい印象を持たれ、親しみやすいのが特徴です。

全体的なラインが丸みを帯びており、ふっくらとして可愛らしい印象も与えますが、同時にやや幼く見られてしまいがちです。
出典引用:丸型顔

そんな丸型顔のオススメヘアスタイルは、縦長シルエットを意識して、ひし形ラインを作ることがポイントになります。

image

image

出典:hotpepper.jp

1. トップとフロントに高さが出るスタイルで、縦長感を作る。

2. 前髪は幅を狭めにとり、ハの字を描くようにして額にすき間を作る。

3. 前髪~サイドにかけてはアーチに、サイドは顔にかかるように下ろしてタイトに。
引用:hotpepper.jp

丸型顔のNGは?

丸顔の方が1番やってはいけない長さはあごのラインで髪の毛を揃えてしまうこと

髪の毛の長さがあごの高さと同じなのは丸いラインを作ってしまうので丸顔をより一層強調してしまうことになります。

丸いシルエットをなくすようにしていくと案外どんな髪型でもいけます。
引用:sp-live.net

いかがでしょうか?ひし形を意識して、優しく親しみやすい印象を生かせたら良いですね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart283

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

まだまだ迷う、、

私事ですが、ヘアスタイル、、まだ迷ってます、、。(笑)

いつも伸ばすと決めても、その決意が長続きしなくて、必ずこのような時期を迎えます。

美容室で働いていると、プロが周りにたくさんいるので、意見を聞いたり、自分でもいろいろ調べて更に迷い、、、ということを繰返し、さまざまなヘアスタイルの写真を見たり、自分の昔の写真をみたりしています(笑)。

でも、かなりの優柔不断なので意見を聞いてもまだまだ迷います。←なら聞かなきゃいい、とよく言われますが(笑)

image

出典:顔型診断

image

出典:顔型診断

image

出典:顔型診断

昔からあるこの診断ですが、こういうものを見ると、つくづく綺麗な卵型に生まれたかったなぁと思ってしまいます(笑)。

髪質と一緒に顔型別にヘアスタイルを紹介しているものが多いかと思いますが、自分がどのタイプなのかを知って、どんなヘアスタイルがOKで、どんなヘアスタイルがNGなのかがわかると、迷う幅も狭くなってくるのかな?と思います。

もちろん、自分で迷うだけではなく、やはり的確なアドバイスをしてくれるプロフェッショナルなスタイリストの意見を聞くのも大事ですよね。

次回は、型別に紹介してみたいと思います。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

〇〇な食べ物

こんにちはplus店の小澤です(*゚▽゚)ノ

今日は意外と知られてない紫外線対策の出来る食べ物を調べてみました(・∀・)

■ビタミンやミネラル類を含んだ食品
紫外線対策として有効な栄養素は、シミやそばかすを予防する働きのあるビタミンCが有名です。さらに、紫外線から肌を守り、肌の老化や肌荒れを防ぐβ-カロテンやビタミンE、肌の新陳代謝を活発にするビタミンB2や亜鉛などを摂るのが効果的です。

ビタミンCは、みかんやいちごなどの果物類、β-カロテンとビタミンEはかぼちゃやにんじんなどの緑黄色野菜、ビタミンB2は卵や納豆、牛乳、そして亜鉛には魚介類や肉類に多く含まれています。

■抗酸化作用のある食品
シミやそばかすの原因となる、メラニンの生成を促進しているのは活性酸素。抗酸化作用のある食べ物を摂ることが大切です。トマトなどに含まれるリコピンは、同じく抗酸化作用のあるビタミンEの数百倍の抗酸化作用があると言われ、メラニンの生成に関与する活性酸素を除去する働きがあります。

また、いちごやザクロに含まれるエラグ酸やエビや鮭、カニなどに含まれるアスタキサンチンも強い抗酸化作用があることで知られています。

普段食べないような物かと思いきやミカンやイチゴなどの果物も有効だったんですね(*^ω^*)

僕も早速イチゴ狩りに行こうと思います!笑
皆様もお出かけの際には紫外線対策だったりこれからの時期は熱中症にも気を付けてくださいね(^_^)ノ

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart282

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

身長

image

今髪の毛を伸ばしているところなのですが、最近、また切りたい病が発症中です。(笑)

自分では伸ばしたくても、周りから短い方が似合うと言われると、正直悩むところです。

そんな髪の毛の長さと身長のバランスはとても重要です。

このバランスでスタイルが良く見えるか悪く見えてしまうか、といっても過言ではありません。

【身長の1/3】がロングヘアーの鉄則

image

髪の長さが身長の1/3(A:B:C=1:1:1)となっていますが、このバランス【身長の1/3】が実は髪の長さのポイントです。

例えば頭頂部から髪の下までの長さを50cmとします。

このとき、身長150cmの方ですとジャスト1/3ですが、それ以下の方ですと、背が低く見えてしまうのです。

逆に160cmの方では髪の長さは実際の50cmより短く感じられます。
引用:curet.jp

このように身長の1/3以上の長さのロングヘアは、スタイルを悪く見せてしまうということがわかります。

とは言っても、洋服のバランスや靴のヒールのバランスで、この身長と髪の毛のバランスをカバーすることも可能です。

全身のスタイルは意外と見られているものです。

”自分が好きな髪型”より”自分に似合った髪型”を選べると素敵ですよね。

自分にも言い聞かせ、引き続き悩みたいと思います(笑)。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。