麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのつぶやきpart200

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

⬛ 本日も、社員研修のため、お休みをいただいております。

image

明日からは、パワーアップしたスタッフが、通常営業いたしますので、よろしくお願いいたします。

⬛ わたくしごとではありますが、、

本日で、part200となりました。

いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。コメントをいただいたり、読んでいるよ、と声をかけていただくと、嬉しくもあり、励みになります。

image

まだまだ、1年にも満たない、初心者ブログですが、これからも、毎日書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

そして、ブログ内や、Facebookコメント欄に、お気軽にコメントいただけたらと思います。

一方的に発信するのではなく、先日記事にも書いたように、繋がりを大切にしていけたらなと思っているので、ぜひ、お待ちしています。

⬛ 今日は、血色について

美容やメイクのキーワードにあがることが多い、血色という言葉。

マッサージで、血色が良くなり、メイクの仕上がりも違ってきます。

image

そんなマッサージ方法がこちら。

⬛ 血色を良くするマッサージ方法

マッサージの際は、クリームやジェルなどをたっぷり使って、指のすべりがよくなるようにしましょう。以下の手順でマッサージをしてください。

(1)耳の後ろをマッサージ

親指を顎の真ん中の下にあて、そこから耳の後ろのリンパ節に向かってマッサージします。これを数回繰り返します。

(2)耳の後ろから肩にかけてマッサージ

耳の後ろから鎖骨を通り、肩までを軽くなでるようにマッサージ。これを左右、数回繰り返します。

(3)デコルテをマッサージ

右手を広げて、左胸のデコルテ部分をマッサージ。さするような感じで、左のワキの下までマッサージし、ワキの下のリンパ節をもみほぐすようにマッサージします。右側も同様に。

(4)額のマッサージ

次に額のマッサージ。手の平を横にして、人差し指から薬指までの3本の指先で眉毛の上から生え際に向かってマッサージします。

(5)フェイスラインのマッサージ

顎の先からこめかみに向かって、右手と左手を交互に動かすようにして、フェイスラインをなでるようにマッサージします。片方の頬全体が終わったら、反対側の頬をマッサージします。

入浴タイムに頭皮マッサージ

頭皮は顔とつながっているため、頭皮ダメージは額などのシワの原因にもなります。頭皮のターンオーバーが正常に整うように、シャンプーの際にマッサージしましょう。

(1)首の付け根をマッサージ

両親指で首の付け根をゆっくり指圧します。

(2)こめかみ~頭頂部をマッサージ

両手指10本の腹で、こめかみから頭頂部に向けて、揉み込むようにマッサージします。

(3)頭皮のマッサージ

頭皮を指の腹で軽く押して、離すといったマッサージを繰り返します。

(4)ツボ押し

頭頂部にある、少しくぼんだ部分(百会というツボ)をトントンと軽くたたき、最後に3秒ほど軽く押します。

頭皮は顔よりも皮脂腺が多く、紫外線も浴びやすいので、実はダメージが起こりやすい部分です。毛穴の汚れや古い角質をきちんと落としながら、同時にマッサージも行いましょう。

引用:skincare-univ.com

いかがでしょうか。春メイクをする前に、まずは顔の血色を良くできたらいいですね。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart118

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

100均で購入した、キッチンタイマーの電池がなくなり、172円の電池を購入しそうになり、いやいや、、、と考え直し、思い止まった今日このごろです。(笑)

image

image

昨日の記事、たくさんの方に見ていただけていて、嬉しいです。ありがとうございます!

さて、そんなピカ子さん、今朝の情報番組に、生放送に出演されていました。
やっぱりストイックで美意識高すぎました。

image

そして観ていて、改めて自分への甘さに撃沈でした(笑)。女性よりも女性らしかったです。

生放送で【見た目の美しさだけではなく、感情や脳なども磨き、内面から出る美しさにもこだわり、ピカ子に会いたいなと思ってもらえるような人でありたい】

とおっしゃってました。

本当にその通りだなと共感しました。美人は3日で飽きる、という言葉がありますが、見た目へのこだわりももちろん大事ですが、知識や考え方や生き方など、人間として好きになってもらうこと、会いたいな、顔を見たいな、と想ってもらえる存在って素敵ですよね。

実際に今日、テレビを観ていて、またピカ子さんに会いたくなりました(笑)。

徹底したストイックさを保ち志すことは簡単なことではありませんが、私も【会いたいな】と思ってもらえるような人になれたらなと思いました。

そういう気持ちを持ちながら、このブログとも向き合っていきたいと思います(笑)。

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart102

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

さてpart102は、、、

昨日のブログで、お伝えしていた本の話です。
【読まれていない方はこちらからどうぞ!】←click!

【男も見た目の時代】田中宥久子
「今様」いい男の造り方   (講談社)

image

女性の美意識については、よく話題になりますが、男性も美意識を持ち、自分磨きを怠らないこと、内面も外面も素敵な男性が増えてほしいという想いから、田中さんはこの本を書かれたそうです。

そんな内面も外面も素敵な男性に、先日、電車に乗った際に出会いました。

座る場所がないくらいの混雑の中に、赤ちゃんを抱っこして、さらに大きな荷物を持ったお母さんが乗ってきました。

私は座席前に立っていて、私の前には20代前半であろう、爽やかな好感度ある男性と、(イメージ↓↓↓)

image

ふくよかで座り方も股を広げ、見た目の身だしなみも整っていない30代前半であろう男性(イメージ↓↓↓)

image

が座っていました。

お母さんに気づいて、すぐに席を譲った爽やかな男性、お母さんに気づいてすぐに寝たふりを始めたふくよかな男性。
魅力的なのはやっぱり前者ですよね。見た目にも中身も素敵でした。人格は見た目に表れる、まさしくその通りです。

本の中で、田中さんが魅力的な、いい男の条件について

・マナーとエチケット、身だしなみに敏感
・責任感があり約束を必ず守る
・女性に優しい
・仕事に対しての姿勢が真摯
・掃除上手

などと書かれていました。女性から見ても魅力的な項目ばかりですよね。男性の皆さん、すべて当てはまっていましたか?(笑)

女性の、しかもまだまだぺーぺーな私が偉そうにすいません。大変恐縮です。

ですが、田中さんがおっしゃるように、世の中にこのような素敵な男性が増えたらいいなと思います。

ちなみに、、私がいい男だと思う第1条件は、自分より相手を大事に想える男性です(笑)。

あなたのいい男だと思う第1条件は何ですか???

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart100

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

今日は100回目のブログということで

image

いつも見ていただき、本当にありがとうございます。毎日記事をupすると決めて始めたブログ。やっと100記事というのか、まだまだ100記事というのか、、というところですが、まだまだこれからも書き続けていけたらと思います。

・毎日書くことに意味がある!
・継続は力なり!

今後ともよろしくお願いいたします。

さてpart100は、【タルん結び】です。
Instagramや雑誌などでもオシャレだと話題になっているタルん結び。

【タルん結び】とは?
一つ結びをした髪の毛を、ただたるませるだけの簡単なアレンジです。
とっても簡単なのですが、たるませることにより、こなれた感が出ます。
耳を隠す感じで下の方で結ぶのですが、耳が見えているのと隠す感じだと、だいぶ雰囲気変わりますよね!?

image

私は、朝起きたまま、アイロンやコテを使わずに、コタのワックスグロスを髪の毛全体になじませ

image

ルーズにまとめて、バランスを見ながら髪の毛をつまんで出します。

image

どうでしょうか?タルん結び!

先日やった【hun】アレンジより、大人っぽさがありますよね。
【hunアレンジをした私のブログ】←click!

私のように美容師ではなくても簡単にできるアレンジ、また実践してみたいと思います。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart97

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart97は、ルーティンです。

先日、賑わっていたラグビーワールドカップでの、五郎丸選手のポーズが話題になった際に、よく耳にしたこの言葉。

【ルーティン】とは?
決まりきった仕事。日々の作業。日課。

と、あります。

野球のイチロー選手のルーティンも話題になりましたよね。
【イチロー選手のルーティン】
・毎日ほぼ同じ時間に同じ量のウォームアップ
・スタジアムに入る際の足、練習で走り始める際の足が決まっている
・バッターボックスで静止して構えるまでに17種類のパフォーマンスルーティンがある
・9年間お昼ごはんにカレーを食べ続けた

など、スポーツ選手の場合は、縁担ぎのような要素も含まれるようですが、ルーティンのメリットとして、

・迷わずに同じ動作をすることで、精神的に落ち着く
・習慣化された作業を身体に強く刻み込むことで身体脳の記憶が強固になる
・毎日取り組むことで、強みや長所となり、継続すればするほど習慣となり、日々の生活にも大きな変化が表れる

など挙げられています。

ちなみに、習慣化、それが当たり前のことと感じられるまでにかかる時間は、

【1ヶ月続けると習慣化されるもの】
読書、整理整頓、日記

【3ヶ月続けると習慣化されるもの】
筋トレ、ダイエット、早起き

【6ヶ月続けると習慣化されるもの】
プラス思考、物の考え方や思考

だそうです。なかなか簡単には習慣化ってしないですよね。

私たちの生活や仕事の中で、無意識のうちにルーティン化されていることもあるかと思いますが、メリットが多いルーティン。どんどん取り入れていけたらなと思いました。

ちなみに、私のルーティンは、、

このブログです。

image