麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart43

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart43は、神社についてお話します。

髪の毛と神社?という感じですが、京都の嵯峨に、日本で唯一の頭と髪の神社があるそうです。

その名も【御髪(みかみ)神社】
髪の毛は、人間の最も高いところに位置する御神より賜った美しい自然の冠です。その美しい御髪より受ける大きな恩恵に感謝しましょう。
と記載されています。

【御神より賜った美しい髪に感謝】
日頃から髪の毛を大切にするよう心がける

【お客様に感謝】
お客様の大切な髪の毛に携わらせていただけることに感謝する

【理美容関連業者様に感謝】
研究や開発など、新しいものを提供するために、いつもたゆまぬ努力をしてくださっていることに感謝する

と、あらゆることに感謝することと書かれていました。

常日頃から、感謝の気持ちを大事にし、それを言葉やしぐさで伝えることができたら素敵ですね。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart42

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart42は、髪の毛の語源由来についてお話します。

このブログでも、よく髪の毛という言葉を使いますが、さまざまな仮説があるようです。

【上の毛】の下略で【かみ】になったと考えられていたり、

【身に生えた毛】に上部を表す【頭(か)】がついた【頭身毛(かみけ)】の略となったと言われていたり、

漢字の同じ音を持つ言葉である【神】や【紙】などと区別するために【髪】という言葉を使うようになった、

などと、さまざまな仮説があります。
髪の毛に関わらず、言葉にはいろいろな語源由来があるので、調べてみると面白いですね。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart41

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart41ですが、ブログタイトルを見ていただいて、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、少しリニューアルしてみました。

理由としては、今までサラサラつやつや美髪になれるよう、髪の毛に良いことや良くないことなどを主に書かせていただきましたが、これからは、美容についてやアフレスカのこと、髪の毛にまつわるお話、などなど、更に幅を広げて書いていけたらと、思いきってタイトルを変えてみました。

もうひとつの理由は、今までの麻布十番コンシェルジュの、、、というタイトルより、美容室だったりアフレスカというキーワードが入っている方が、タイトルからわかる情報が多いのかな?と思ったからです。

いつもブログを読んでくださる皆様、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

麻布十番コンシェルジュのサラサラつやつや美髪への道part40

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart40は、ブレイクタイムとして、麻布十番についてお話します。

交通は、電車は東京メトロ南北線と都営地下鉄大江戸線、あとは地上にバスが走っています。
周辺には各国の大使館が20以上もあり、外国人の方も多く住まれています。

そして、アフレスカ麻布十番がある麻布十番商店街は300年以上の歴史ある商店街です。
下町情緒残る商店街には300軒余りの新旧店舗があり、伝統ある創業100年以上の老舗店も多く存在しています。

明治42年の創業以来の伝統的な製法で作られる浪花家総本店の鯛焼きや、昭和3年創業の宮内庁御用達のたぬき煎餅、慶応元年創業の豆源、老舗蕎麦屋の麻布永坂更科本店などが大変有名です。

最近では、オシャレなショップやレストランも多く、人気のお店が多く混在するようになりました。

そんななか、4月にオープンさせていただいたアフレスカ麻布十番。麻布十番商店街の歴史や雰囲気を大事に大切にしながら、皆様に愛されるお店であり続けたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

麻布十番コンシェルジュのサラサラつやつや美髪への道part39

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart39は、引き続き髪の毛と食べ物の関係についてお話します。

今日は牡蠣について。
これからの季節、9月から4月が旬で、海のミルクと言われている牡蠣は、人間に必要なミネラル、ビタミン、その他の栄養素が絶妙なバランスで含まれている、食品の王様です。

牡蠣の中でも特に豊富なのが亜鉛です。亜鉛は細胞分裂を活性化させる効果があるので、肌の再生力が高まります。

髪の毛には髪質向上の効果があって、薄毛や癖っ毛の改善に適しています。また白髪予防にもなると言われています。

さらには、必須アミノ酸が12種類以上も含まれているので、身体全体の機能が向上し、代謝もアップします。

髪の毛にも身体にも良いことづくしのこれから旬を迎える牡蠣。旬のものを美味しくいただき、サラサラつやつや美髪を目指したいですね。

麻布十番コンシェルジュのサラサラつやつや美髪への道part38

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart38は、引き続き髪の毛と食べ物の関係についてお話します。

今日はチョコレートについて。
チョコレートと言ってもダークチョコレート、ブラックチョコレートと言われるカカオパーセントが高いものを表します。

カカオには、ポリフェノールが豊富に含まれていて抗酸化力がとても高く、活性酸素の除去能力が高いと言われています。
活性酸素は様々な病気や体調不良の原因になるので、それを除去することは身体にも髪の毛にも、とても大事です。

そしてカカオに含まれているテオブロミンという成分は神経を鎮静させ、ストレスを解消する効果があります。
チョコレートを食べるとイライラが収まったり、アロマ効果や癒し効果があるので、髪の毛に大敵なストレスの解消にも良い効果をもたらしてくれます。

ただ、チョコレートには糖質や脂質が多く含まれているので、食べすぎには注意し、サラサラつやつや美髪を目指したいですね。

麻布十番コンシェルジュのサラサラつやつや美髪への道part37

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart37は、引き続き髪の毛と食べ物についてお話します。

今日は乳製品について。
ヨーグルトや牛乳、チーズなどの乳製品は髪の毛の成長に必要なカルシウムを多量に含んでいます。

特にスキムミルクやヨーグルトのような低脂肪乳製品は、よりオススメです。

髪の毛はたんぱく質で出来ているとお話しましたが、カルシウムは髪の毛の成長に不可欠な成分です。
カルシウムが不足すると神経細胞の伝達が鈍くなり、発毛指令が毛母細胞に伝わりにくくなってしまいます。

乳製品のオススメの摂取方法として、牛乳にきな粉をまぜたり、ヨーグルトにクルミをまぜたり、、と乳製品単独ではなく、上手に髪の毛に良い食材と合わせて摂ると一層作用がアップされるといわれています。

乳製品を上手く摂取して、サラサラつやつや美髪を目指したいですね。

麻布十番コンシェルジュのサラサラつやつや美髪への道part36

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart36は引き続き髪の毛と食べ物の関係についてお話します。

今日はごまについて。
昔から健康食品として有名なごまは、黒ごま、白ごま、金ごまと種皮によって三種類に分けられ、ナイアシンや鉄分ビタミンEなどの必須ミネラルが豊富です。
特に黒ごまに含まれているセサミンなどの抗酸化成分には、身体を若々しく保ってくれる効果があり、髪の毛に対しては抜け毛を防いだり白髪になるのを送らせたり、髪を黒く保ってくれる、ということが言われています。

ごまは、皮の部分が消化されにくいため、そのまま食べても充分な効果を発揮できないので、すってから食べるのがベストです。

お料理にかけたり、牛乳や豆乳などにまぜて飲んだり、ごまの風味を活かして上手に活用し、サラサラつやつや美髪を目指したいですね。

麻布十番コンシェルジュのサラサラつやつや美髪への道part35

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart35は引き続き髪の毛と食べ物の関係についてお話します。

今日は豆類について。
豆類は食物繊維が豊富で胃腸環境を整える作用があり、身体の中の老廃物を排出する働きがあります。
代謝を活発にすることは頭皮にも大事なことで、古い角質をはがして新しい角質を作ることで頭皮のトラブルを防ぐことができます。

豆類は畑の肉と呼ばれるくらい、たんぱく質が多く含まれています。
そして主な栄養素は、たんぱく質、鉄分、亜鉛で、艶を出して綺麗な髪の毛にする効果もあります。

豆類と聞くと普段なかなか摂取することがないなぁと思われがちですが、大豆、そらまめ、エンドウ豆、小豆、黒豆などいろいろな種類や加工品があるので、サラサラつやつや美髪を目指して、これらを意識して食べていきたいですね。

本日は麻布十番祭りです。

こんにちは!アフレスカ麻布十番です。本日と明日、午後3時から9時まで麻布十番祭りが開催されます。

浴衣のヘアメイクや、ちょっとした空き時間のW炭酸ヘッドスパなど、若干予約に空きがございます。当日予約も承りますので、ぜひご連絡下さいませ!

アフレスカ麻布十番
03-6807-1713

wpid-wp-1440215873345.jpeg