随時募集中です!

伊豆島店 アシスタント

永田です🙋⭐️
つい最近自分のネイルも冬バージョンにしました💅❤️
  

先日…

船橋にある

ユニバーサル ビューティー カレッジでの

授業に

plus店 鈴木と参加してきました☺️✨
  
一年生との交流でしたが

みんな元気いっぱいで

とっても楽しい時間でした😊✨
  

afrescaは随時

求人募集しています!!
afresca recruit
アシスタント、スタイリスト

レセプション、アイリスト

ネイリスト
新卒はもちろんですが

中途採用も行っております!
afrescaはスタッフの夢と

サロンの夢がリンクし

なりたい美容師になれるサロンです⭐️
afrescaは夢を叶えるための

ステージとたくさんのチャンスが

必ず巡ってきます!🙋
絶対にこうなりたい!!

こういう美容師になりたい!!

熱い想いとたゆまぬ努力で

必ず夢は掴めます!!
場所とか地域とかではなく

自分がどういう美容師になりたいか

将来どうなりたいかで

サロン選びをして欲しいと思います!
afrescaは

スタッフ一人一人の夢を実現する為に

ヘアー

  
メイク

  
ネイル

  
アイラッシュ

  
コンテスト

  

ヘアーショー

 
撮影

  
など

たくさんのステージがあります🎊
無限大の夢と可能性をもった仲間と

一緒に夢を叶えませんか??😊⭐️

  

サロン見学も随時行っていますので

お気軽にお電話にてお問い合わせください🙆☎︎
皆様のご来店心よりお待ちしております!

☆冬のヘアケア☆

image

こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です!!๛ก(ー̀ωー́ก)

昨日の夜から風が強くなり、空気が乾燥してきましまね…:;((•﹏•๑)));:

前にも話をしましたが、冬の時期は乾燥が、髪の毛のダメージの主な原因です…(´+ω+`)

この乾燥からのダメージをいかに防ぐかが髪の毛のキレイさを保つ秘訣になります!!( •̀ω•́ )✧

秘訣はいくつかありますが…

一つ目のオススメはサロンでしか体験出来ない、トリートメントです!!(*´罒`*)

トリートメントだけでなく、今の髪の毛の状態や、悩みにあった…

☆シャンプー…

☆トリートメント…

☆流さないトリートメント…

をプロの知識と経験で選び…

そしてプロの技術で最高の…

☆シャンプー

☆トリートメント…

をさせて頂きます!!\( •̀ω•́ )/

今よりもっと髪の毛がキレイになりますよ~♪(๑ ơ дơ)✧

いや!!必ずします!!( •̀ω•́ )✧

イベントが多い12月…

髪の毛をキレイにしましょう♪✧(๑❛ω❛๑)

お近くのアフレスカに是非ご来店下さい☆

お待ちしております☆( -`ω-)✧

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart140

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今朝は風が強くて、写真を撮ろうとしたら、、

image

こんなふうになってしまいました、、、(笑)

image

こんなんです、、、

失礼しました(笑)。

さて、先日ブログでも書きましたが、最近、とあるアウトバストリートメントに出会ってから、髪の毛がサラサラつやつやで、調子が良いです。
とあるアウトバストリートメントのお話はこちら↓↓↓
【オススメの◯◯!】←click!!

アウトバストリートメントとは、洗い流さないトリートメント、お風呂で使うシャンプーの後に使用するものを、インバストリートメントと言います。

image

せっかく良いものを使っていても、正しい使い方をしないと、効果も半減してしまいます。

そこでいくつかのポイントをご紹介します。

【つけすぎに注意】
髪の毛に良いものだからと言って、つけすぎてしまうのはNGです。
それぞれのトリートメントによって異なりますが、目安としては、ショートヘアで0.5から1プッシュ、セミロングで1から1.5プッシュ、ロングヘアで2から2.5プッシュとなります。

【つけるタイミング】
洗髪後のタオルドライ後。しっかりタオルドライをして、しっとり濡れている髪の毛につけます。髪の毛が濡れすぎていても、乾きすぎていてもNGです。

【つけ方】
つける際には、毛先を中心に左右両方につけて、さらに後ろ髪にも忘れずにつけます。その後は、目の粗いブラシでとかします。目の細かいブラシで、濡れている髪の毛をとかしてしまうと、キューティクルが痛んでしまうため、目の粗いものを使用します。

そして、ドライヤーで乾かすのですが、乾かした後に、乾燥が気になる際には少量のアウトバストリートメントをつけるのもオススメです。

シャンプートリートメントの選び方、アウトバストリートメントの付け方、ドライヤーの乾かし方など、いろいろな手順をしっかりと正しいやり方で行うことによって、サラサラ美髪へと繋がります。

あれ?と疑問に思ったり、悩んでしまった時には、ぜひ、アフレスカ麻布十番LINE@へ!ヘアをはじめ、トータルビューティーのプロフェッショナルが親身にアドバイス致します。
友だち追加

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

image

風が止まった瞬間に必死でパチリ(笑)。

☆熱かった??☆

image

こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です!!(*´罒`*)

本日も沢山のお客様にご来店頂き、ありがとうございます!!m(_ _)m☆

やはり12月は忙しく、活気のある月ですね!!✧(๑❛ω❛๑)

その活気を練習会まで持ってきたのか、今日はいつもより、後輩達の練習に熱が入っているなぁ…と感じる雰囲気でした!!( •̀ω•́ )✧

が、いつもより質問や、技術の確認も多く、明らかに熱かったです!!(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧

それぞれ今年の一月に立てた目標があると思うので、何かをやり残さいないように、今年中にやり切って欲しいです!!( -`ω-)✧

それは僕もですが…(´-ω-`)笑

(。-`ω´-)ん~…

さて…

まずは一つの区切りとして…

今年がお客様と一緒に最高の年で終わり…

最高の新年を迎えられるよう…

アフレスカスタッフ一同全力で頑張ります!!(๑ ơ дơ)✧

2015年!!残り僅かですが、宜しくお願い致します!!\( •̀ω•́ )/☆

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart139

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日は、ストールをぐるぐる巻いたので、首もとをスッキリするため、おだんごヘアにしてみました。

image

全部アップできるまで伸びたことに、喜びを感じながら、目指せサラサラロングヘアー頑張りたいと思います(笑)。

そしてアフレスカ麻布十番スタッフ、年末や新年に向けて、続々とメンテナンスに入っています。

image

image

image

スタッフはサロンワーク終了後にメンテナンスを行います。
お互いやりあったり、私たちコンシェルジュは、スタイリストにカットしてもらったり、アシスタントにカラーリングをしてもらったり、、などなど、常に綺麗を心がけています。

雑誌やヘアカタログもありますが、やはりナマで参考にできるものとして、スタッフのヘアスタイルやアレンジなどにも注目していただけるように、しなければと思います。

さて、いきなりですが、みかんはお好きですか?

image

寒い冬にこたつでみかん、、、今はこたつがあるお部屋もめずらしくなっているのではないでしょうか?ちなみに我が家にこたつ、、ありません。(笑)ですが、みかんは好きで常にストックしてあります。

私は朝ごはんに、フルーツヨーグルトを作って食べていて、いつもはオレンジを入れているのですが、この時期はみかんにチェンジしています。
フルーツヨーグルトは、好きなフルーツを三種類以上と、プレーンヨーグルト、ドライフルーツ入りシリアル、はちみつ、を入れて作っています。今朝は、バナナとパイナップルとみかんとりんごを入れました。

そんなみかんには、ダイエット効果や健康効果があるんです。

【ダイエット効果】
毎食前にみかんを一個食べることにより、満腹感が強まって少ない食事量で済むため、カロリーカットの効果がある。糖の吸収を抑えるペクチンや、体脂肪を分解するシネフリンが含まれていたり、さらには、食物繊維が豊富なため、デトックス効果も期待できる。

【健康的な効果】
みかんそのもの以上に、みかんについている白い筋に、栄養が豊富に含まれている。柑橘類の果皮の内側にある白い部分は、アルベドと言ってビタミンPが含まれている。
ビタミンPには、健康維持のための重要な栄養素がたくさん含まれていて、シミやシワをできにくくしたり、肌老化を防いだり、花粉症やアトピーにも効果があったり、毛細血管を強化する働きがある。
さらに壊れやすいビタミンCを守り、安定化させる働きもある。

たくさんの効果があり、果実も果皮も余すことなく食べたいみかん。マーマレードにすると、すべて食べることができるので良いかもしれませんね。

みかんパワーで美容と健康を手にいれましょう!

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

☆予選大会終了!!☆

image

こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です!!( •̀ω•́ )✧

先日、安田が出場したヘアメイクコンテストの関東予選大会が無事に終わりました!!✧(๑❛ω❛๑)

前日の夜はソワソワしたそうです…(‘ω’* 三 *’ω’)笑

コンテスト終わってから、安田とモデルが一緒に写っている写真が送られて来ました!!( •̀ω•́ )✧

安田は本番終え、『もっとこうするべきだったなぁ…』と、反省点も色々あり、自分への課題を見直していました…

安田は、毎年このヘアメイクコンテストに出場していて、予選を勝ち抜いて、決勝大会まで出場出来る年もあれば、予選で落ちてしまう年もあります…

予選落ちならば落ち込むし、決勝大会に勝ち進めれば、喜びと一緒に、更にレベルが上がりプレッシャーも大きくなります…

練習量も増え、求める仕上がりのクオリティも高くなり、更に練習…

この『挑戦する気持ち』と、『経験』が成長の糧になります!!

けど、何故そこまでヘアメイクコンテストにこだわるのか??

以前、安田が自分の目標の一つを話くれました…

「私はアフレスに入社して、決めた一つの目標は、ヘアメイクコンテストの決勝大会で『入賞』するか、『何かの賞』を獲る事が私の目標です!!そこで結果を残す事が、今まで自分がメイクを頑張ってきた成長の証や、一つの結果になるし、今でも私の事を見守ってくれたり、支えてくれている周りの人達に出来る、自分なりの恩返しだと思ってます!!だから賞を獲るまで絶対に諦めません!!」

と…

本人が僕に話した事を、覚えているか分かりませんが…笑

僕はこの話を聞いた時、少し感動しました…(´πωπ`*)

『挑戦する気持ち』『諦めない気持ち』

そしてその気持ちを持った人達が集まる場所…

成長させる原動力になりますね…

改めて見習うべき所です!!( -`ω-)✧

ちなみに予選大会の結果発表は12月末になります!!

予選大会が終わり、ホッとしていたので、今はリラックスしつつ、12月の忙しいサロンワークも頑張りながら、結果を待ち、過ごして欲しいです♪(*’ω’ *)

ひとまず…

安田!!お疲れ様でした!!(ง •̀ω•́)ง✧

皆様!!応援ありがとうございました!!m(_ _)m

image

アフレスカホームページ
http://www.afresca.com

アフレスカplus店LINE@
http://line.me/ti/p/%40dyv3202f

#アフレスカ
#afresca
#畑沢店
#伊豆島店
#長浦店
#plus店
#麻布十番店
#メイク
#ヘアー
#ヘアメイク
#コンテスト

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart138

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

以前、イチョウの葉っぱが黄色く色づいていた場所ですが、今ではすっかり葉も落ちていました。木も寒そうですね、、、。

image

今までこういうことに気づくことが少なく、いつもの道だったのが、何気ないことにも目を向けることが出来ているのは、ブログを書いているおかげかな?と思っています。これからも常に、ネタのアンテナを張っていきたいと思います(笑)。

さて、いきなりですが、身長は何センチですか?
私は171センチちょっとあります。大女です(笑)。

image

昔は、小さい女子に憧れ、男子(学生時代は男性女性ではなく、男子女子って言いましたよね笑)よりも大きいのが嫌で嫌で、常に猫背で歩いていたため、今でも姿勢が悪いです(笑)。

大人になってからは、身長が高くて良かったな、と思うことが少し増えましたが、やはり無い物ねだりで、小さくて可愛いらしい女性に憧れます。

この身長、一番伸びるのは成人前の成長期ですが、成長期を過ぎても2~3センチ、中には5センチほど伸びる人もいるそうです。私も小さい頃から周りより大きかったのですが、成人してからも少しずつ伸びていて今日に至ります。(笑)

よく、身長は遺伝が関係あると言われていますが、実際には25~30%ほどで、遺伝よりも食生活や私生活が影響しているということです。

ちなみに、私の場合、両親や兄弟も身長が高めなので、遺伝ということがあるかもしれませんが、成長期は、魚嫌い、牛乳やチーズ嫌い、と、よく身長が伸びると言われているものを食べませんでした。
でも、ひとつ心当たりがあるとすると、早寝早起きをしていました。

では、大人になってから身長を少しでも伸ばしたい場合は、、??

・牛乳をがぶ飲みするのではなく、骨や筋肉に必要な動物性たんぱく質を積極的に摂取する

・砂糖の取りすぎに注意する

・骨のゆがみを正す

上記が身長を少しでも伸ばすキーワードになるそうです。

こんなに身長に関して書きましたが、個人的には、身長よりもトータル的なバランスが大事なのではないかな?と思います。
いくら身長が高くても、バランスが悪かったら素敵に見えませんし、逆に、身長が低くくても、バランスが良いと素敵に見えますよね。

そのバランスには体型も、もちろんですが、ヘアスタイルもとても重要になってきます。

そんなベストバランスを創るためには???

アフレスカ麻布十番へ!お越し下さいませ。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

☆結果報告☆

image

こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です!!‹‹\(´ω` )/››

タイトルが☆結果報告☆なので、安田のメイクコンテストが頭に浮かんでしまいましたが、安田の結果報告は12月末なので、お待ち下さい!!( •̀ω•́ )✧

今回は…

あのドライヤーです…

ん〜๛(ー̀ωー́ก)

これは一体…๛ก(ー̀ωー́ก)

ヘアビューザー…

image

(土)(日)の二日間お客様に体験してもらい…

髪質の変化や…

仕上がりの違いを僕も体験しました!!

結果の報告は…

お客様が仕上がった自分の髪の毛に(スッ…とね…笑)触れた瞬間…

…Σ(OωO )!!Σ(゜ロ゜;)!!

image

お客様が自分の髪の毛を触った瞬間のリアクションがこのような感じで!!

そしてそのリアクションにビクッ!!とする僕!!(*´Д`*)笑

見た目の『ツヤ』『表面とキレイさ』『毛先のまとまり』もスゴイのですが…

更にスゴイのが…

『手触り』です!!ρ(・д・*)(๑ ơ дơ)✧

写真では伝わらないのですがお客様が…

「自分の髪の毛じゃないみたい!!スゴイ!!」と…

image

1度使っただけであの仕上がり…

髪の毛だけじゃなくて…

頭皮とお肌にも効果あるし…

毎日使ったら髪の毛も肌もどうなるんだろう…( *´艸`)

さすが『奇跡のドライヤー』…

まだまだお客様とスタッフにも体験してもらいますので、報告を楽しみにして下さい♪✧(๑❛ω❛๑)

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart137

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

12月のスタートは、穏やかな快晴でしたね。気象庁では、12月から2月までを「冬」と、するそうなので、今日から冬本番!

いつもの道から、富士山が綺麗に見えました。写メだし、上手く写るかなぁ、、

image

と思いながらパチリしてみたら、、

image

写りましたーーー!わかりますか!?見えますか!?真っ白な雪化粧の富士山です。

富士山が、電車から見えたり、自宅近くから見えたりすると、何故か「わぁー!見えたー!」と、嬉しくなるというか、テンションがちょっぴり上がるというか、良いことありそうというか、、、そんな気持ちになります。共感していただけますでしょうか、、、?(笑)

さて、昨日お亡くなりになった、水木しげるさん。
小さい頃、ゲゲゲの鬼太郎のアニメを観ていたこともありますが、以前住んでいた東京都調布市は、水木しげるさんのご自宅があることから、商店街に妖怪たちのモニュメントが置かれていたり、鯛焼きのような、中にあんこやクリームなどが入った「妖怪焼き」というものがあったりと、ゲゲゲの鬼太郎が身近にありました。

そんな水木しげるさんの「幸福の七ヶ条」が、こちら↓↓↓

【第一条】
成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。

【第二条】
しないではいられないことをし続けなさい。

【第三条】
他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追求すべし。

【第四条】
好きの力を信じる。

【第五条】
才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。

【第六条】
怠け者になりなさい。

【第七条】
目に見えない世界を信じる。

この七ヶ条の他にも、マンガの中でも数々の名言を残されていますが、戦争を経験され、93歳まで生きられた方の言葉は、とても重みがあるなぁと感じました。ちなみに第六条の怠け者になりなさい。は、若い頃は怠けてはダメで、努力をし、年を重ねてからは、怠け者に、、という意味だそうです。今から意味を間違えて怠け者になっては大変ですね(笑)。

そして水木しげるさんは、何事にも100点満点ではなく、80点満点で評価をされていたそうで、なぜなんだろう?と思ったら、「世の中には100点満点などという完璧はなく、80点満点くらいがちょうど良い」という意味があったそうです。

今年もあと1ヶ月という、この時期に、水木しげるさんの幸福の七ヶ条や、数々の名言を知ることができ、私にとっては、とても意味があることのように感じました。

私生活にもお仕事にも、努力を惜しまず、2016年に向けて、1日1日を大切にしていきたいと思います。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart136

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日で11月も終わり、、、なんて早いのでしょう。年々早くなっていると感じるのは私だけでしょうか、、、?(笑)

そろそろ年末のお掃除を始めなければと思いつつ、なかなか重い腰が上がらなかったのですが、もう明日から12月。
日頃、細かいところまでしっかりと!が、なかなかできずにいたのですが、わたくし、ついに動き始めました。

image

ということで、まず、とりかかったのが、網戸や窓のサッシ周り。後回しにしてしまいがちな場所で、ずっと見て見ぬふりをしていた場所でしたが、掃除を始めると、どんどん細かいところまで気になってきてしまい、使用済みの歯ブラシや、つまようじなどを屈指し、自己満足ではありますが、だいぶ綺麗になりました。この状態を来年末まで、と言わず、ずっとキープできるよう、心がけたいと思います。(笑)

image

ちなみに、、、
イタリア人の方々は大掃除をするという習慣がないそうです。それは掃除をしないのではなく、常日頃から綺麗を保っていて、【ながら掃除】を習慣としているからだそうです。

さらに、、、
ドイツには「整理整頓は人生の半分」ということわざがあって、日頃から整理整頓を心がけていれば、それが生活や仕事に規律や秩序をもたらす。だから、人生の半分といえるくらい整理整頓は大切、ということだそうです。

そして、、、
「お部屋は自分の心の鏡」という言葉があります。お部屋は、今現在の自分の心を表していて、お部屋が綺麗な人は幸せを引き寄せ、汚い人は不幸を引き寄せる、ということだそうです。

3つとも、大変耳が痛い言葉ですが(笑)、やっぱり、整理整頓されていたり、綺麗なお部屋や場所は、気持ちが良いですよね。掃除を終えたときのスッキリした気持ちだったり、達成感、も好きです。

私は、掃除をすることは好きなのですが、得意とは、胸を張って言えないのが正直なところです。
ですが、お部屋も心も、もちろんアフレスカ麻布十番店も綺麗にし、新たな年を迎える準備をしたいと思います!

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。