☆ギフトセット☆

こんにちは。
アフレスカ麻布十番の早川です。

街のあちこちでクリスマスムードが高まりつつありますね♪
そしてこの時期見かけるクリスマスギフト…気になっている商品をお徳に手に入れるチャンスでもあります!

もちろん、アフレスカ麻布十番店もお得なギフトをご用意しておりますのでご紹介しますd(^-^)

アフレスカ麻布十番
トータルビューティ企画!!
スペシャルギフトセット♪

もはや一家に一台(?)のリファシリーズが入った
☆ボディーケアセット
☆うるおいセット
☆エイジング撃退セット

ビューティーの定番 シュウウエムラや有名ホテルのエステでも使用されているアルゴテルムなどを沢山詰め込んだ
☆素肌美人セット
☆アルゴテルムすっぴんギフト
☆冬こそ美白&保湿しあわセット
☆エイジングケアギフトセット
☆シュウウエムラ オリジナルギフトセット
☆シュウウエムラ リッチスキンケアセット

今年お世話になった方へ、そして頑張った自分へのご褒美にいかがでしょうか?

今日は雨も降りだしどんよりしたお天気ですが、こんな時こそ気分をリフレッシュしませんか?
今日もご来店お待ちしております☆

image

image

昨日と今日の出来事

こんにちは‼︎長浦店の山戸です(^^)

昨日はネイルエキスポへ行ってきました!

   

  

 いろいろ見たり実際体験してみたり行くたびに勉強になります(*^o^*)

エキスポのあとは夜、南青山のレッドシューズで忘年会をしました!

  今回忘年会の幹事の皆さんでーす^ ^

  幹事さんの司会進行や美味しい食べ物で楽しくて大満足な忘年会になりました*\(^o^)/*

   

 

そして今日は大好きな“ゆず”のLIVEに行ってきました(^o^)

   

 写真は載せないつもりだったのですがフリスビーが取れて凄く嬉しかったので載せちゃいました( ^ω^ )

あと最後の曲で歌詞を間違えるハプニングがあり、また始めから歌い直してくれました(≧∇≦)

ファンにとって嬉しいハプニングでした(^ν^)
話は変わるのですが前回“ピラクア”(水素水)を飲み続けると言った事を覚えてますか?

あれから毎日1本づつ飲み続けてます。

みんなが言っていたように『だるさがなくなった!』や『疲れる事が無くなった!』など実感したし変な話お通じも良くなりましたf^_^;)

父も飲んでいるのですが風邪をひいたとき喉は痛いし鼻は出るけど風邪の時のだるくて重い感じが無かったと言っていました(゚O゚)

私はあまり風邪をひかないけど体のサビを出しきるために飲み続けまーす(^O^)/

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart122

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今朝の話です。

image

よく立ち寄る近所のスーパーマーケットで、レジのお姉さんに、、、

お姉さん→【わぁー、雰囲気変わりましたよね!?】

私→【えっ!?!?】

お姉さん→【いつもいらっしゃってくれているお客様だよなぁ?と思ったんですけど、ヘアスタイルが変わられてて、雰囲気が違ったので、あれ??って思って、じーっと見ちゃって、、、で、思わず声かけちゃいました!】

と(笑)!!(他に、たくさんお褒めの言葉をいただいたのですが、恐縮ですので省きます笑)

最近カラーリングのトーンを暗くしたり、ダウンスタイルにしているのですが、お姉さんは、以前の明るめカラーに、1つに結っている私のイメージだったようです。

私は、そのお姉さんの存在は知っていたのですが、まさかの、お姉さんも私を知っていてくれたことにびっくりし、更に雰囲気が変わったことにも気づいてくれ、嬉しいような恥ずかしいような、、、そんな気持ちになりました。(笑)

でも、、決して嫌な気分はしなかったです。

いつも利用しているスーパーで、レジをしてくれるお店の方、という関係が、上記のような会話があったことによって、次に行くときには、お互いに、【おはようございますー!】と、今までより、ちょっぴり近い存在というか、全く知らない人ではなくなるというか、、こういう関係って素敵ですよね。

自分のことを知ってくれている、少しでも覚えていてくれるというのは、嬉しいものです。

私もお客様と、そんな関係を築いていけたらなと、改めて思った今朝の出来事でした。

そして、、、昨日は、アフレスカ忘年会がありました。

image

こっそり脇からパチリした写真ですが、高根社長の目線を見事にgetできた写真。

image

コンシェルジュ早川と長浦店ディレクター山田と私。

image

自慢の1曲を披露しているのではなく、締めの挨拶をする、総店長の平野喬也。

各店、年末に向けての目標を発表したり、お誕生日会があったりと、盛りだくさんの忘年会でした。

今回の忘年会はココ!!
【RED SHOES】←click!!

image

image

素敵な雰囲気の店内に、とっても美味しいお酒に中華料理の数々。

レッドシューズの皆様、大変お世話になりました!ありがとうございました!

本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

☆美容師の魅力、楽しみ☆

image

こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です!!(๑´ㅂ`๑)

仕事って楽しい??

と、たま~に周りの人に聞かれる事があります(。-∀-)笑

お客様を、髪の毛を、『キレイ』『カワイイ』『カッコイイ』などに自分達の手でするので、そりゃあ楽しいですよ(*´ω`*)✨

それ以外は??と、何故そこまで質問責めなのか分かりませんが…笑

その質問を思い出し、今日1日サロンワークをしていました(ΦωΦ)

そのタイミングで、今日は僕の小学校6年生の時の担任の先生がご来店されました。

今年の春に定年退職したので、今は先生ではありませんが、僕にとってはずっと先生ですね。

学校に通っていた時は、パーマをかけていてセミロングだったヘアスタイルでしたが、今はお手入れが楽で気に入ってるボブスタイルです☆

「先日、孫が無事に生まれました!」と嬉しそうに話をしては、僕があまり憶えていない、小学校6年生の時の話を楽しそうにしてくれます。

僕は先生の事は憶えていますが、自分の事は、もう20年以上前の事なので、そこまでハッキリと憶えてはいないです。

けど、先生は憶えていて…

40年以上も先生をしていて、関わった生徒はスゴイ沢山いるのに、そんなに自分達の事を憶えているなんて…と不思議に思います。

以前、先生に何故そこまで憶えているのか質問したのですが、先生に言わせると、後にも先にも超える事が無い、一番記憶に残る一年間だったと。

一体何があったのでしょうか…??笑

先生は、僕が美容師になってからずっと担当させて頂いているわけでなくて、アフレスカに入社して何年か経ち、僕が担当させて頂いていたお客様から、僕がアフレスカで働いている事を知り、アフレスカに来てくれました。

多くの生徒の中で、美容師をしている生徒は他にも沢山いるはずなのに、その中で僕の所に来てくれている事に本当に感謝です。

そして小学校6年生の時の話以外は、今の僕の事や、周りの同級生の事を母親のように…いやっ!!母親以上の勢いで聞いてきます!!笑

けど、話をすると、また楽しそうにしているので、僕も何だかほのぼのとします。

その時に、この偶然の再会があるのも、美容師の楽しさや魅力の一つだな…と思いました(。-∀-)☆

『いつ』『どこで』どんな再会があるかわかりませんが、その時に恥ずかしくないように、日々成長していきます♪

文書長くてすみません…

一人黄昏てました…笑

最後まで読んで頂いた方、ありがとうございますm(__)m☆

#アフレスカ#afresca#畑沢店#伊豆島店#長浦店#plus店#麻布十番店#ショート#レディース#レディースショート#カラー#ボブ#カラートリートメント#トリートメント#カウセリング#スタイリング#スタイルチェンジ#イメチェン

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんにちは

本日も…お客様紹介

アリサ様
ご来店
いつも美意識高く刺激を承けています。

image

そして美の巨匠のインタビューがこちら
↓↓↓↓↓
こちらから

デニム好き、デニムをしっかりはきこなしたい方はもちろん
こだわりを感じれるので
是非みてください。

image

アリサ様
いつもご来店いただきありがとうございます。

平日のご予約ご相談はこちらまで
↓↓↓↓↓

友だち追加

image

afresca忘年会&誕生日会!

こんにちは!伊豆島店安本です。
年末にむけ段々寒くなってきましたが皆様体調はいかがでしょうか?
先日11月16日に南青山のレッドシューズにてafresca忘年会&誕生日会が開かれました!

今回の幹事はこちらの5名です!
左から畑沢店スタイリスト川名
           長浦店アシスタント渋谷
           伊豆島店スタイリスト永野
           プリュ店アシスタント古泉
           プリュ店アシスタント鈴木

image

年末にむけ各店の取り組みを発表しました!
伊豆島店の発表はスタイリスト廣瀬
           サポートでアシスタント永田
スタッフ全員でお客様をお出迎えし、笑顔を絶やさず意識を高め、たゆまぬ努力のもとさらに精進していきます!

image

また美味しい中華料理をいただき、皆テンションが上がってます!

image

image

image

image

みんな店舗関係なくコミュニケーションがとれてとても楽しそうです!

そしてここから誕生日会のスタート!
9月、10月、11月生まれのスタッフをみんなでお祝いです!

image

そしてなぜか…

image

11月11日はafresca社長、高根の誕生日でもあります!!

image

おめでとうございます!!!

今年も残り2ヶ月をきりました!
afrescaでは綺麗になりたい、可愛くなりたい、若くなりたい、かっこよくなりたいを髪の毛1本からのヘアーデザイン、メイクアップ、お肌のケア、インナービューティーまでご提案をさせていただきます!
ご来店お待ちしておりますm(__)m

南青山なう

   
 
気配を感じて振り返る若年層。
営業中もこれくらいの感度が欲しい…。

   
こちら感度ビンビンの大先輩。

 
今回の幹事の皆さんとバックの映像は、

Primal Scream、

懐かしい。

ちょうどお客さんと、UKロックの話をしていたところだった。
   
無邪気な若年層。

  

 
かなりの本格中華に湧き踊る若年層…
 さすが、

息のあったコンビネーションを見せる畑沢店のベテラン層。
  伊豆島店、plus店を引っ張る中間層。

 若年層に割って入る中間層…。

  誕生日会の主役達。

  による、ちょっとした手違い。

   手違いの最中にも仕事の段取りに追われる社長。

いつもスタッフのことを第一に考えてくれています。

   

  

 

  
カメラに写るのが好きな若年層。

  ヤングに絡むベテラン層…。

   
 
南青山の夜は更ける。

楽しみな♪待ち時間

こんにちは(^^)v
毎日色づく紅葉を楽しみながら毎日落ちる落ち葉を片付けながらゆっくり秋を感じている畑沢店の芝口です。
先日、私のお気に入りのパン屋さんに行って来ました、
平日でも一時間以上並ぶのはあたりまえの人気のバンなんです、、、
並んでいる時から焼きたてのパンの香りが漂い、待ち時間も楽しみで誰一人イライラしてないんです。
もちろん焼きたてのパンはとっても美味しいですよ♪

image

afrescaでは予約優先になってますので、ご予約頂いたお客様はお待たせしないよう、楽しみな♪時間を過ごし、
ご来店されたお客様のキレイに責任をもって日々努力していきます♪
これからの時期はイベントも沢山ありますので、afrescaへのご予約をお早めに お待ちしております(^^)

image

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんにちは

本日も…お客様紹介

先日の古居blogにも登場しました。

キャシー様

シンガポールから日本にいらっしゃるときは必ずご来店くださいます。

image

三人でパチリ

キャシー様
いつもご来店いただきありがとうございます。

そして本日偶然見れました。

image

ん?

image

お?

image

からのファッションショー。

image

やはり

image

ファッションや綺麗な物を体感することは楽しいですね。

アフレスカ麻布十番店
平日ご予約ご相談もこちらで承ります↓↓↓↓
友だち追加

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart121

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日は、こんばんは!ではなく、こんにちは!での登場です。

image

この写真は、父から送られてきた、今朝の明治神宮です。

父は職場が近いということもあって、毎朝出勤前に明治神宮に参拝しているそうです(笑)。写真を見るだけでも清々しい気持ちになりますよね。

【今日は小春日和ですね。】と気象予報士の方がテレビでお話されていました。

この、小春日和、私は春に使う言葉だと思っていたのですが、違うようです。

【小春日和】
冬の季語。晩秋から初冬にかけての暖かく穏やかな晴天のこと。このころの気候と陽気が春に似ているため、小春と呼ばれるようになった。

ということです。漢字だけで判断してはダメですね(笑)。明日からお天気崩れるようですが、また小春日和に期待です。

さて今日は、社長をはじめ、アフレスカ全店舗スタッフが集結し、忘年会があります。

アフレスカは千葉に四店舗、麻布十番に一店舗の合計五店舗あります。
店舗の所在地が離れていて、なかなか全店舗スタッフが集合することが出来ないので、年に数回ある、このような機会は貴重な時間です。

とは言っても、普段からSNSなど、いろいろなツールを使い、報連相や、情報交換をしていたり、社長や総店長が、サロンワークを千葉と麻布十番で往き来しているため、実際に会えていなくても、全スタッフの想いや志しを共有することが出来ています。

社長は、ブログにも登場している、高根社長、総店長は、初登場の平野喬也です。

image

スタッフ大集合の忘年会の模様も、後日ブログでお話できたらなと思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。