麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart334

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日は何の日?

今日、6月15日は、麻布十番のスタイリスト、【ダブルケンタ】に縁のある日なんです。

image

左:店長の深澤 健太(フカサワケンタ)

右:スタイリストの桜沢 賢太(サクラザワケンタ)

このブログでもお馴染みの【ダブルケンタ】の二人。

この二人に関係ある、今日は何の日??わかりますか??

わかった方は、かなりのダブルケンタ通です。(笑)

ではヒント写真です。

image

image

そうなんです。今日は、、

栃木県民の日&千葉県民の日!!!

私は東京出身なので、栃木県と千葉県の県民の日が同じ日ということを、今知りました(笑)。

麻布十番のオススメはもちろんですが、栃木県のオススメスポットや千葉県のオススメスポットも、アフレスカ麻布十番の【ダブルケンタ】に、お任せください。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart333

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

image

出典:5min-message.com

外国人モデルのような高く、スラッとした鼻に憧れます。

鼻は、そう簡単には高くなったりしないしなぁ、、などと調べていたら、実は毎日の地道な努力で、変化することができるようです。

自分で鼻を高くすることができる理由は、鼻を形成しているのはほとんどが軟骨だからです。

腕や足のような硬い骨の形を変えることはできませんが、軟骨は癖がつきやすい骨ですから、鼻を高くする方法を実行することで、徐々に高さや形を変えることが可能です。

鼻のゆがみを解消するマッサージ法
1.人差し指で鼻の付け根をくるくると心地の良い強さで30秒ほどマッサージします。

2.次に、中指と薬指を使って、小鼻の際を同じように心地よい強さで少し上に押し上げるようなイメージで30秒ほどマッサージします。

3.そして最後に親指と人差し指を使って鼻をつまみ少し引っ張るような感じで指先に力を入れて軟骨を固定させましょう。

団子鼻を解消するマッサージ方法
1.人差し指と中指を揃え、小鼻の横に当てて左右からギューッと押さえます

2.指はそのままで、指を少し上にスライドさせて、同じように左右からギューッと押さえます

3.さらに少し上に移動させて、同じように左右からギューッと押さえます

4.最後に、鼻の先をくるくると30秒ほどマッサージします。

自分で鼻を高くする上で注意しなければいけないことがあります。

それは鼻を高くしたいあまりにやりすぎは禁物ということです。

過度なマッサージは鼻の軟骨を傷つけてしまうこともありますから、やりすぎや力の入れ過ぎには十分注意しましょう。

また鼻にニキビや吹き出物、傷がある場合はマッサージをしてはいけません。無理をすると悪化させる恐れがあります。
引用:5min-message.com

image

出典:cosme.net

いかがでしょうか?ダイエット同様、やりすぎに注意しながら毎日コツコツと!がカギですね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart332

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

海苔

image

出典:welq.jp

いきなりですが、私は海苔が大好きです。

おにぎりに巻いたり、料理に刻んでかけたりもしますが、普段からそのまま間食の際にパリパリと食べています。(笑)

そんな海苔には、さまざまな効果があります。

海苔の栄養と効果

■肌や髪、爪を健やかに保ちたい方に
海苔は非常に良質なたんぱく質を含み、その重さの3~4割を占めています。

また、海苔1枚で卵や牛乳の1/5量に相当する程の量が摂取できます。

さらに、たんぱく質の構成成分であるアミノ酸の中でもうま味成分であるグルタミン酸やアスパラギン酸が多く含まれています。

■乾燥肌や肌荒れ、風邪をひきやすい方に
皮膚を保護し、免疫力を高めるビタミンAが海苔1枚でたまご約1個分以上、ニンジンですと10g分摂取できます。

海苔を2枚摂取することで、1日に必要なビタミンAを摂ることができます。

■疲労を回復したい方に
炭水化物をエネルギーに変えるビタミンB1は疲労を回復する作用もあり、その量は牛乳100ml分に相当します。

おにぎりのように炭水化物のご飯と組み合わせることで効率よくエネルギーを摂ることができます。

■美白効果を期待したい方に
美白効果が期待できるビタミンCは加熱すると壊れやすい性質がありますが、海苔に含まれているビタミンCは熱に強く、長期保存が可能な利点があります。

■貧血を改善したい方に
海苔1枚を食べると鉄分が豊富なレバーと同等の鉄分が摂れるので、非常にオススメです。

■ダイエットを目指す方に
海苔に含まれるヨウ素は、新陳代謝を活発化させる作用があり、脂肪の燃焼効果もあることからダイエットが期待できると言われています。
引用:skincare-univ.com

いかがでしょうか?サラダに海苔をちぎってかけたり、スープに入れてみたり、いろいろな食べ方で海苔を摂取出来たら良いですね。

image

出典:welq.jp

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart331

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

梅酒

image

出典:microdiet.net

友人が梅酒を漬け始めたという写真をInstagramでアップしていました。

昔は好きだったのですが、今は甘いお酒が苦手であまり飲まないのですが、焼き梅干し同様に、梅酒は美容に良いのでは?と、調べてみました。

梅雨入り間近の今の時期は、梅の実や梅酒を作るためのアイテムを店頭でよく見かけます。

「梅雨(つゆ)」の語源は諸説ありますがその一つに、この時期は梅の実が熟す頃であることから、梅の雨と書かれるようになったという説があります。

梅は果実とはいえ生食されることはなく、梅干しや梅ジュース、梅酒などに加工されることがほとんどです。

クエン酸が豊富!脂肪燃焼量をアップしてダイエットしやすい体に
梅酒にはクエン酸が多く含まれています。
クエン酸は、疲労物質である乳酸を分解する作用や、体のエネルギー代謝を行うために必要です。

これらは「クエン酸サイクル」と呼ばれ、これが潤滑に回っていないと、糖質や脂質の代謝がスムーズに行われず、また乳酸が溜まるなど、痩せにくくなったり疲れが取れない、疲れやすいといった症状が現れます。

逆にクエン酸サイクルが潤滑になると、エネルギーが効率よく消費されるようになります。つまり脂肪燃焼量があがり、ダイエットしやすい体になります。さらに疲れにくく、太りにくい体質にもなります。

●酸味で食欲を増
梅の酸味が唾液や胃液の分泌を促し、胃腸の働きを助けます。そのため食前酒として梅酒は最適です。

食欲増進に繋がりますので、暑い夏など食欲のないときには、食前にお猪口1杯ほど飲むのがおすすめです。

●体の末端まで温めて快眠
手足の指先など体の末端が冷える性や、なかなか寝つけない人に試してみていただきたいのが、寝る前にお湯割りの梅酒を飲む方法です。 

梅とアルコールの相乗効果で血行が良くなり、リラックスして眠ることができるでしょう。 

梅酒に限ったことではなく、アルコールは飲み過ぎると逆に眠りが浅くなってしまいますので、1杯程度にしておきましょう。

●リラックス効果
梅酒が好きな人は、あの芳醇な香りが気に入って飲んでいる人も多いのではないでしょうか。

香りの元は主に梅に含まれる「ベンズアルデヒド」という芳香成分で、杏やすももにも含まれています。梅酒にはアロマテラピー効果があると言われており、リラックス効果が期待できます。
引用:microdiet.net

image

出典:retrip.jp

いかがでしょうか?さまざまな効果を見ていたら梅酒が飲みたくなってきました(笑)。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart330

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

暑い!

朝から良いお天気で、すでに暑いです。

出勤途中、生花アレンジでお店の何周年というお祝い看板を作ったものがあって、すごく豪華で綺麗だったので、思わずパチリ。

image

image

とっても鮮やかで華やか!周りに蝶々がヒラヒラ飛んでいたのが可愛かったです。

今日のコーデ

image

黒のトップスに、インディゴスキニーデニムでシンプルコーデに、ポイントで頭にスカーフを巻きました。

実はベルト代わりにスカーフを腰に巻くかギリギリまで迷って、結局頭に巻きました(笑)。

image

今日はイエローベースのスカーフなので、チークとリップはオレンジ系にしました。

今日のネイル

image

ネイルはターコイズとペールイエローです。

洋服はシンプルなので、顔や頭、爪に色味をもってきました。

昨日のブログで職業別のヘアスタイルを書きましたが、こうやってファッションやネイルやメイクをいろいろ考えて楽しめる、美容室という職場が好きです。

そんな好きな場所で今日も1日、お客様を笑顔でお迎えしたいと思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart329

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

職業別

世の中にはさまざまな職業があって、それぞれに適したヘアスタイルがあると思います。

美容室はお客様にヘアを提案する場所でもあるため、スタッフもいろいろなヘアスタイルやヘアカラーをしていることが多いです。

他の職業では無理だなぁと思うようなものも美容室ではオッケーだったりもします。

その他の職業の適したヘアスタイルとはどんなものがあるでしょう?

一般職や総合職には「ハーフアップ」が女性のポピュラー

image

一般職、総合職どんな職種にも使えるスタイルの一つであるのが、このハーフアップのようです。

きっちりとした清楚感があり、もちろん清潔感も併せ持つ髪型です。見た目に可愛く、まとめやすい髪型でもあるので、ハーフアップの髪型は、無難に好印象を与えることできる髪型です。

金融・証券・食品系業界狙いの女性は「アップスタイル」

image

「堅い」と言われている業界向けの場合、髪形として好感度の高い髪型は「アップスタイル」と言ってもいいでしょう。

シャツを着用していちばん上まできちんとボタンを留めるだけで、真面目で誠実な印象を与える事ができます。

業界に関係なく、真面目なキャラを印象づけたい場合にもアップスタイルの髪型は有効です。

外資系・広告系を目指す女性は「ダウンスタイル」

image

「自分の能力を活かして働きたい」 
「自立したキャリアを表現したい」 
と言う場合、ダウンスタイルでアピールする人も少なくはないようです。

シャツはスキッパーシャツが効果的で、余裕のある「デキる女性」をアピールする事ができます。

ある意味、ミステリアスな印象を与える事のできる髪型のひとつです。
引用:careerpark.jp

いかがでしょうか?これが絶対で正解ということはありませんが、こんなイメージを持てていると良いかもしれませんね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart328

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

世界の面白い美容法

image

日本にもさまざまな美容法がありますが、女性が綺麗でありたい、という気持ちは世界共通。

そこで、こんな記事を見つけました。

image

果物の女王と呼ばれる熱帯フルーツ「マンゴスチン」で作られた石鹸は、抗菌作用が高く炎症を抑え、毛穴を引き締め、ニキビや傷跡を目立たなくしてくれる美肌効果の高い石鹸といわれています。

しかもタイでは1つ100円~200円で買えるそうです。
毎日使っていたら、どこまで美肌になれるのか試してみたい石鹸ですね!

image

インド女性はヘアケアとスキンケアにとても気を使います。

目元を彩るカージャルというアイラインは植物種子から作られたオイルでできていて、オイルの持つ抗菌、鎮静作用などの効能で目の健康も保っています。

また、枝毛やパサついた髪の女性がほとんどいないと言われる所以は、頭皮や髪をオイルマッサージするのが日常だからと言われています。

インドのオイルマッサージは、美容だけでなく医療、健康法として生活に深く根ざしたものなのですね。

image

安価で身近な材料を使って美容法を楽しむメキシコの女性は、実年齢には見えない若々しい肌をしている人が多いと言います。

安価なだけでなく100%天然の素材を使用しているところも美しさの訳かもしれません。

肌別簡単パックの作り方をご紹介いたしましょう。

乾燥肌
【アボカド+オリーブオイル】
アボカド1/4、オリーブオイル大さじ1を混ぜて5~10分顔にのせます。

脂性肌
【燕麦+卵白+レモン汁】
燕麦大さじ1、卵白1個分、レモン汁小さじ2をクリーム状になるまで混ぜて約10分パック。
(燕麦は予め水で柔らかくしておきましょう)

普通肌
【はちみつ+レモン汁】
はちみつ大さじ1、レモン汁2を混ぜて約10分パック。

※アレルギーなど個人により肌に合わないこともありますので、パッチテストなどで安全を確認したうえで行ってください。

image

パリジェンヌの日焼け肌のアフターケアは、ビタミンEたっぷりのアーモンドオイルやオリーブオイルが使われるそうです。

大型のポンプタイプオイルを買い込んで朝、晩、体中にたっぷりすり込むのがパリジェンヌ風。
引用:cocomiru.jp

いかがでしょうか?オイルが美容に良いものだったりマッサージが良いと言うのは日本でも同じですね。

個人的には、マンゴスチン石鹸が気になりました(笑)。どこかで見つけたらまたブログに書きたいと思います。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart327

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

NEWカラー

image

写真だと、黒髪に見えますが、実際はとってもいい感じの色味になっています。

私は赤みが出やすい髪質なのですが、何日かたっても赤みは出なくて、染めた直後より、日に日にお気に入りになっています。

カラーリングは、メイクやヘアスタイルと同じくらいイメチェン効果があります。

ちなみに以前の私↓↓↓

image

髪の毛の長さも違いますが、雰囲気も全然違いますよね。

自分ではどちらもお気に入りなので(笑)また今のカラーリングに飽きたら明るめにしたいと思います。

そんな、カラーチェンジの際のポイントはこちら↓↓↓

カラーチェンジその1:アッシュ系で変化を持たせる
同じ明るい色合いをベースにおくとしても、アッシュ系を混ぜてみることで雰囲気が落ち着いて見えます。

アッシュとは直訳で「灰色」。単純なグレーよりも落ち着いた色合いで、特に明るいカラーを使用したいけれど、職場や学校の都合で派手すぎるのは…。といった際に少しベースに加えるだけでも色味が落ち着いて見えます。

また、アッシュ系にも明るめと暗めのベースがあり、明るめのカラーは特に動きのあるカットの人におススメです。

明るめのアッシュx明るめのレッドorブラウンxふんわりレイヤーやパーマだと、外国人のようなナチュラルな仕上がりになります。

カラーチェンジその2:マット系で色味を抑える
アッシュ系をカラーに混ぜると華やかな中でも自然な色合いになるのに対し、マット系は日本人古来の髪つやのような大人びた印象をつけるのに向いています。

例えば黒髪に光でうっすら変化を持たせるので、単純な黒髪戻しよりも髪そのものに動きの表情が出やすくなります。

大胆なカラーには飽きてしまった時や真黒にはしたくないけどある程度色を戻さなければならない時にはマット系がおススメです。特にストレート系の、さらさらと動く髪型にはより魅力的なカラーです。

カラーチェンジその3:基本的な髪型×カラーの関係
顔に対し髪の量が少ない場合(ショートやボブ)は、明るい色の方が見た目のイメージも明るく見えます。

それに対し、ストレートロングなどの場合は比較的落ち着いた色の方が、日本人固有のキレイさを増長させる傾向にあります。

これは、髪が長いと縦長のラインが強調され、面積が広く感じる分髪の主張が大きくなることに起因するものです。

ロングヘアであまり個性の強いカラーを行うと、面積が多い分他人が受けるイメージの変化も強くなります。逆に短めの人は多少の色の変化ではなかなか気づいてもらえないのはこのためです。

まとめ:今の髪形と、求める雰囲気で上手にイメージチェンジしよう
頻繁なカラーチェンジは髪のダメージの原因となりますが、髪の長さを変えられないなら、カラーチェンジをするのが手っ取り早いイメージチェンジとも言えます。

長さやその人の顔形によってもおススメのカラー度数や配合も変わってきます。また、置かれている環境などによっては、明るい色を入れるよりも落ち着いた色の方が自己主張できることもあります。

日頃から色々な雑誌やネットを研究して、自分の理想に近いイメージをもって美容室に行くと、思い通りのイメージチェンジを実現しましょう。
引用:mdpr.jp

いかがでしょうか?カラーリングのご相談はぜひ、アフレスカ麻布十番へ!

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart326

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

食べることが好きです

image

基本的に食べるということが大好きです。食欲もすごくあるほうだと思います。

ごはんもスイーツも食べることをやめるなんてできません(笑)。

なので、ダイエットで食べないようなものは向いていなくて、量を減らしたり食べ方などに気を付けています。

そんなときに見つけた【エセ食欲】という言葉。気になり調べてみました。

image

ホンモノの食欲か、エセ食欲か
分かる判断テストでチェックしましょう♪

あなたはどっちかな?

▷エセ食欲チェック
①気づくと何か食べている
②ジャンクフードが好き
③食べるとスッキリする
④夜食や間食をとる
⑤落ち込みやすい性格
⑥ハマっている趣味がない
⑦ダラダラ食いをしがち
⑧常にお菓子を持っている
⑨デザートは別腹である
⑩食品コーナーが好き

5つ以上当てはまったら
あなたの体は「エ セ 食 欲」タイプ!

本当の食欲とエセ食欲の違いは…
【本当の食欲】
食事を取らない時間が続いて、強い空腹感を感じる

【エセ食欲】
お腹空いてもないのに、「ランチタイムだから」「美味しそうだから」「いい香りに誘われて」と無意識に食欲が湧く

違いは、空腹感があるかどうかですね。
食べすぎてしまう原因は、大きく挙げて「ホルモンバランスの乱れ」「不規則な生活」の2つが関わっています。

ドカ食い・ダラダラ食い・不規則な生活は「ニセの食欲」を生み出しやすく、ムダに食べ過ぎてしまうことになってしまうのです。

なぜなら、満腹を感じるホルモンが正しく働かなくなる⇨よけい食べすぎてしまう⇨脂肪を蓄えるホルモンが活発になるという「悪のスパイラル」に陥ってしまっているからです。

でもつい食べてしまうんだもの〜!
どうしたらいいの?難しくない?

難しそうに見えますよね?

それが、実はホルモンのバランスを整えるだけ!

カンタンなんです♪

エセ食欲をおさえるには、たった9か条の行動をこなせるようにするだけ。

「エセ食欲をやっつける行動9か条」

1:かたいものをよくかむ

2:友達とおしゃべりしながらの食事

3:きき手と逆の手で食べ、食べるペースを遅くする

4:ひと口ごとに水分をとり、食べる時間をかせぐ

5:恋愛のトキメキで太るもとを撃退!

6:食べ物を小さくカットして時間をかける

7:ゆっくり食べる=早食いはNG

8:好きなことに熱中して脂肪を溜め込まない

9:熱めのシャワーで脂肪を吹っ飛ばす
引用:beautifysmile.com

image

いかがでしょうか?エセ食欲を吹き飛ばし、身体を動かして健康的なダイエットを心がけたいと思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart325

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

関東梅雨入り

昨日、関東地方の梅雨入りが発表されましたね。

image

雨の日が多くなったり、ジメジメと湿気があったりと、髪の毛には大敵な季節のイメージがあるかと思います。

湿気と髪の関係
湿気が高くなると、髪質によっては変化が生じます。

たとえば、もともとくせ毛の人は、髪が広がる、うねるなどの悩みを抱えるようになります、普段よりもくせがひどく出てしまうのです。

髪の毛と湿気にはどのような関係があるでしょうか?

髪の毛には、通常約11~16%の水分があるといわれています。湿気が高いと髪へ水分が吸い込まれて髪の毛が膨張してまっすぐな状態を保てないのです。

特にダメージを受けているとタンパク質が不足し、髪の内部がいびつになってしまいます。結果としてよりくせが出やすいのです。

広がり・うねりを抑えるヘアケア術 ホームケア編
湿気による髪の毛の広がりやうねりを抑えるためのポイントはドライです。
基本は髪を洗ってからすぐに髪の毛を乾かすようにしましょう。

根元から広がりをつぶすようなイメージで、風を当てて生きます。上から風を当てるとキューティクルがしまって、癖がつきにくいです。

そして、7~8割乾いたところで、ブローを始めます。仕上げは冷風でしっかりと水分を飛ばすことです。

最後にはいつもよりも多めにブラッシングをしましょう。ブラッシングをすることで、水気を飛ばすことができます。

朝にブローした形をキープしたいのであれば、セミハードタイプのスプレーを一振りしましょう。これによって髪の毛がコーティングされます。湿気が髪の毛に入り込むのを防ぎます。

髪が傷いでいると、髪の毛の断面の傷から水分が入りやすくなります。

つまり髪の毛が痛んでいる人ほどこそ、湿気にまつわるトラブルに見舞われる率が高いのです。

よって湿気の高い時期にはなおさら、ダメージケアを欠かさないようにしましょう。

いつもよりも多めのトリートメントを使用する、ヘアパックをするなどの工夫をして、ダメージを減らすようにしましょう。洗い流さないトリートメントなども有効なアイテムといえます。

広がり・うねりを抑えるヘアケア術 外出時編
湿気によるトラブルはいつでも襲ってきます。外出時には特に湿気による髪の毛のトラブルを抑えたいものです。
そこで外出先でもできるヘアケアについてご紹介したいと思います。これで梅雨の季節を乗り切りましょう!

ブラッシング
ブラッシングをすることで、髪の毛についた水分を飛ばすことができます。

水分を飛ばすような感覚でブラッシングをしてあげましょう。携帯用のコンパクトになるタイプならば邪魔にならずに持ち運べます。

ヘアオイル
髪の毛にコーティングを作るために、ヘアオイルを使うことができます。

うっすらとつけるだけで、髪の毛を水分からブロックしてくれます。

香りがいいものを選べば、ヘアコロンの代わりにもなり便利です、つけすぎはべとつきの原因になりますので、気をつけましょう。
引用:atama-bijin.jp

image

いかがでしょうか?まだまだ始まったばかりの梅雨ですが、ケアをしながら乗りきっていきたいですね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。