麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart86

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart86は、ツボです。

目が疲れたり、肩が凝ったり、長時間の立ち仕事で足がむくんだりすると、無意識のうちにその場所を押したりしますよね。
特にツボの知識がなくても、自分で押した時に、気持ちがよい場所などはわかるかと思います。
押すことで、血行が促進されて新陳代謝が高まり、身体の不調は緩和されたり、改善されることがあります。

今回は、潤いのある美髪になるツボをご紹介します。

・血液の循環を整える【腎穴 じんけつ】
掌側の小指の第一関節の中央で、親指で、3秒押して緩める、というのを1分から2分続けます

・全身の症状を整える【関元 かんげん】
おへそから指4本下がったところで、左右の4本の指を重ねるようにして押さえて、緩め、また押さえて、の動作を1分から2分繰り返します。

・経絡の流れを良くする【頭部経絡 とうぶけいらく】
頭には、中央、その両わき、さらにわきと、5本の経絡が走っています。経絡
にそって、前から後ろにかけて、指のはらを使って軽く叩きます。中央、両脇、さらにわきと、順番に2分から3分ほど刺激します。

気軽に押すことのできるツボ。美髪に繋がるツボですので、ぜひ押してみてください。

image

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんばんは

本日は…信頼

image

★まずは自分のことを 好きになろう
★曖昧に答えるぐらいなら わからないと正直に言う
★コミュニケーションに大小をつけな
★聞く時は本気
★男女分け隔てなく 接することができる
★他人の喜びを 自分のものにできる
★ 時には、親しい人から離れる その勇気がある
★目の前にいる人物に 尊敬の念を抱く
★ギブアンドテイクを 徹底している

image

など人それぞれ信頼の気づき方、考え方は沢山ありますよね。

image

美容師の場合はやはり
技術!
お客様の綺麗に本気で答えていく
その為に毎日の練習や勉強をしっかりやりたゆまね努力で信頼を勝ちとっていきたいですね。

image

皆様の信頼のコメントお待ちしております。

本日も最後までお付き合いありがとうございます。

昨日はこちらの内容をアップできずでしたので本日改めて2投稿アップさせていただきます。

継続は力なり

本日も皆様にとって最高の月曜日になりますように。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart85

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart85のテーマは、水素水です。

多くのモデルさんやタレントさんにも愛用者が多い水素水。

【水素水とは?】
たくさんの水素分子が含まれている水のことで、体内に溜まった活性酸素を除去する働きがあります。効果として挙げられているのが

・若々しい健康的な身体
・腸内環境を整えてくれて便秘のトラブルに効果的
・デトックス効果で肌がキレイに
・血液サラサラ
・代謝がアップするのでダイエットに効果的

などがあり、副作用がなく普通のお水として飲めることも魅力のひとつです。

そんな水素水のお取り扱いを、アフレスカがはじめました!!

その名も【ピラクア】です。

ピラクアの特徴は
・飲む直前に水素を発生させて、できたての新鮮な水素水が飲める

・日本名水百選の北海道羊蹄山のふきだし湧水を使用している

・女性に持ち運びやすいスリムなペットボトルタイプ

と、なっています。モデルの富岡佳子さんがCMをされていたり、実際に生活に取り入れていることでも知られているピラクア。

私個人の感想は、とても飲みやすく、キャップを捻ると水素パウダーが水と混ざり合うので、作りたてで新鮮なのが良いと思いました。ボトルも持ちやすくて見た目も可愛いです。

ぜひ、アフレスカ麻布十番へお越しいただき体感してみてください。

image

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart84

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart84のテーマは、センセーションです。

【SENSATIONとは?】
ドレスコードが白の世界一美しいフェスティバル。
オランダのアムステルダムが発祥で2000年から開催されています。

特徴は、すべてが純白に染まる異次元的で近未来的な世界観。出演者や来場者のドレスコードは白、見渡すかぎり白、ステージセットから照明演出まですべてが白を基調とした、コンセプト性の高いフェスです。

通常のライブやDJの他に、舞台装置や演目の構成をショーに取り入れています。

全世界33ヵ国で開催されていて、一晩で四万人を動員し、世界トップクラスのDJやアーティストが出演。
今回日本初上陸、そして、本日、千葉県幕張でオールナイトで開催されています。

ダンスと音楽はもちろん、ファッションも楽しめるイベントになっているそうです。ちなみに、チケットは数秒で完売したそうです。

このようなイベントで、芸術的なセットやクオリティー、そしてパフォーマンスを体験することは、とても良い刺激になりますよね。

image

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんにちは

本日は…雑談

image

仕事の話だと内容や目的がハッキリしているので誰でも話すことができますよね。
雑談というのは目的や意味がハッキリしていない事ですよね。

image

雑談をすることは、コミュニケーションを円滑にするために重要ですし仕事上でも信頼関係を作るために、かなり大切な要素になりますよね。

ちょっとした空き時間に気軽に話すことができるように、雑談力を鍛えておきたいですし
雑談の内容のセンスは大切ですよね。

image

雑談による効果
★リーダーシップを磨くことができる
★人間関係が良くなる
★心が安定する
★場の空気を温めることができる

雑談練習
★難しく考えない
★事前に質問のネタを用意しておく
★自分の体験談を語る
★軽い話をする
★適度な相槌を打っていく

などなど

雑談

奥が深いですね。

image

雑談上手は聞き上手

まさに人とのコミュニケーションを
しっかり読みより
綺麗な形にしていけるのが美容師ですよね。

image

本日も最後までお付き合いありがとうございます。

皆様の雑談ネタ、コメント欄にてお待ちしております。

明日も皆様にとって最高の日曜日になりますように。

アッシュカラーチェンジψ(`∇´)ψ

皆さんこんにちは!
afresca麻布十番店アシスタント大喜多です♪(´ε` )
今日は雨が降りそうで降らないもどかしい天気でしたね……
そんな今日もafrescaは元気に営業しておりましたよ!*\(^o^)/*

先日またまた違う友達がカラーモデルに来て下さいました!!
和菓子屋の看板娘、なっちゃ〜〜ん(*☌ᴗ☌)。*゚
毛先が抜け落ちてて根元も伸びきってた髪が落ち着いたアッシュに大変身しましたψ(`∇´)ψ

最後はライトを使ってモデルっぽく撮影\(^o^)/
カラー技術もカラー知識も撮影技術ももっともっと体験して経験して精進していきたいです( `・ω・´)
今度は更に可愛く撮れるように頑張るよなっちゃん♡♡

明日も皆様のご来店お待ちしております!

image

image

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんにちは

本日は…言葉遣い

image

接客7大用語
★いらっしゃいませ
★かしこまりました
★恐れ入りますが
★少しお待ちくださいませ
★大変お待たせいたしました
★申し訳ございません
★ありがとうございました

これは接客でよく使う挨拶言葉をまとめたものですよね。

image

この7つの言葉がいつでも、どこでもスムーズに出てくると、
敬語が上手に遣えるようになってきますね。

image

現代では
言葉遣いで気をつけたいのは
語尾を気をつける事ですね。

語尾を気をつけていると
若いのにちゃんとしているね
など周りからの反応が良いですよね。

敬語より言葉遣いの意識をすることが大事ですね。

image

そして

★上から目線だと思われる言葉は使用しない。
★正しいと思って使っている言葉にも間違いはある。
★誰にでも分かる言葉で気持ちを伝える。

image

などを気をつけていきたいですね。

良い言葉遣いから良いコミュニケーションになり良いヘアスタイルが生まれてきますよね。

やはりすべてはお客様の為に。
ですね。

image

本日も最後までお付き合いありがとうございます。
皆様の言葉遣いコメントにて伝授してください。
明日も皆様にとって最高の土曜日になりますように。

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart83

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart83のテーマは、世界一有名な柴犬です。

いきなり犬の話題!?と思われている方もいらっしゃいますよね。

先日、インスタグラム ジャパンが、設立五周年を記念して、日本ユーザーのフォロワー数トップ5を発表しました。

【1位】水原希子さん 約288万人
【2位】渡辺直美さん 約224万人
【3位】木下優樹菜さん 約210万人
【4位】ローラさん 約205万人
【5位】柴犬まるたろうくん 約200万人

上位4名のファッションリーダーたちに並んで、堂々の5位に入賞した柴犬のまるたろうくん。東日本大震災をきっかけに、少しでも不安を拭えたらと1日3枚、毎日欠かさず写真をアップしたのがインスタグラムの始まりだそうです。

まるたろうくんが、日本の四季折々の自然や、その移り変わりなど、普段私たちが生活をするなかで、見落としがちな日本の良さを写真を通じて発信していることに、感激感動されて、フォロワー数も海外の方々が圧倒的に多いのだそうです。
わんちゃん世界のカリスマですね。
【柴犬まるたろうくんのInstagram】

image

美容師の日常

こんばんは!
アフレスカ麻布十番店アシスタントの津幡です!

実は先日…COTAスタイリストアワードというものに参加しました(^^♪

美容師はサロンでお客様をキレイにカッコよくすることはもちろんのこと、ヘアショーと呼ばれるショーもしているのです!󾭠

僕はロープレ部門に参加しました!
様々な美容室のがどのようにお客様とコミュニケーションをとっているのか、お客様が過ごしやすい空間づくりを披露する部門です!

とても良い経験をさせて頂きました󾭠
この経験を活かして明日からも全力でお客様をキレイにカッコよくするお手伝いをさせて頂きます(*^^)v

image

image

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart82

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。

さてpart82のテーマは、ベストジーニスト。私事ですが、デニムが大好きで、コーディネートアイテムとしてデニムを使うことが多いです。

【ベストジーニストとは?】
日本ジーンズ協議会と岡山県アパレル工業組合が、ジーンズの良さを多くの方々に知ってもらうために行っているもので、今年で32回目になります。
一般投票から選出される、もっともジーンズが似合う有名人男女1名ずつ選ばれる【一般人選出部門】と、協議会加盟社40社から選ばれる【協議会選出部門】と、一般からの自薦他薦で応募された中から選ばれる【一般新人部門】があります。

先日行われた第32回の受賞者は
【一般選出部門】
藤ケ谷太輔さん、ローラさん
【協議会選出部門】
藤岡弘さん、吉田羊さん、森 星さん
【グローバル特別敢闘賞】
内田篤人さん

でした。

殿堂入りした有名人には、木村拓哉さん、草なぎ剛さん、浜崎あゆみさん、倖田來未さんなどがいて、その時代を象徴する有名人の方々になっています。

ベストジーニストに選ばれた方々は皆さんデニムが好きで、デニムに対しての想いやこだわりがあるとおっしゃっていました。
何事にも、こだわりを持つことって素敵ですよね。

image