麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart141

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今朝のアフレスカ麻布十番前でパチリ。青空が綺麗でした。

image

さて、いきなりですが、お風呂、湯船に浸かりますか?それともシャワー派ですか?お風呂で何をしますか??

image

何を、、、って、、、と思われてしまいそうですが、お風呂は身体や髪の毛を綺麗にするだけではなく、リラックス効果があったり、美容にも良く、個人的には、お風呂は毎日のことなので、習慣付けしやすく、美を磨くのに有効な時間なのではないかな?と思っています。

image

ちなみに、私は湯船に浸かる派です。夜、必ず湯船に浸かります。だからと言って半身浴など、ずっと入っているということは、なかなか出来ないのですが、毎日していることがあります。

髪の毛や身体を洗い、湯船に浸かってからの毎日の日課がこちら↓↓↓

【顔のマッサージ】
口を閉じて、舌を時計回りと反対周りに20回ずつ回します。顔全体から頭皮までを指圧したりマッサージします。耳下のエラあたり、少し内側の、押すとジンジンと響くような所と、顎の少し内側にある、くぼんだ所は、小顔のツボと呼ばれているので、重点的にやります。最後に耳の後ろから、鎖骨のリンパを流します。

【二の腕や胸のマッサージ】
肘から二の腕を強めに擦るような感じでリンパを流し、二の腕内側を親指で指圧します。次に背中の肉を胸まで流し、脇と胸上あたりをつまみ、ツボを刺激します。

【足のマッサージ】
足首後ろから膝後ろまでを、拳にした手でリンパを流すようにマッサージします。そのまま次に膝横から太ももを同じく拳で擦るようにマッサージします。膝のお皿周りは親指で指圧します。最後に足首から太ももまでを摘まむようにしてマッサージします。

という、一連の流れを毎日しています。文章に書くと長くなりますが、時間にして5分から10分程度です。毎日コツコツと!というのが効いているのか、始めてから何年か経ちますが、やる前とのちがいを実感しています。途中やめてしまった時期が少しあったのですが、衰えを感じ、それからは、ほぼ毎日やるようにしています。毎日やることで習慣となり、やらなければ!ではなく、やろう!という感じになり、やるのが当たり前のことになってきています。

人と比べては良くありませんが、もっと本格的に長い時間をかけてやっている方はたくさんいらっしゃると思います。ですが自分のライフワークの中で、また、限られた時間の中で、これからも自分なりに無理なく続けていけたらなと、思います。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こんにちは!
afresca麻布十番店アシスタント大喜多です*\(^o^)/*

もう12月ですね󾌾世間は忙しい時期となりました…

クリスマスや年末、イベント盛りだくさんな時期に自分へのご褒美󾬌️にヘッドスパやトリートメントはいかがでしょうか?
ツルツルサラサラ美髪󾭠󾭠でぜひ年末イベントを迎えましょ󾌶️󾬏
髪がサラサラになると気分も上がりますよね🌝󾭠󾭠
ぜひafrescaで綺麗になって2016年も新たな気持ちで頑張りましょう♪(´ε` )

明日も皆様のご来店お待ちしております!

image

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんにちは

本日は…お客様紹介

もう15年らいのお付き合いの
和田様ご来店
Jr.スタイリスト時代から
良き時代も悪き時代も見守り
応援頂いてます。

和田様、深澤、津幡と3人でパチリ

image

そして
15年前の津幡はなんと!小学生!?

本日は「津幡くんシャンプー気持ちよかったよまたお願いね」と有難いお言葉いただきました。

和田様いつもご来店いただいた誠にありがとうございます。

こうしてアフレスカイズムは継承していきます。

image

いつの時代も変わらずハイクオリティーなプロ集団としてお客様を元気にお出迎えさせていただきます。

土日のご予約ご相談はこちらまで↓↓↓↓↓

友だち追加

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart140

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今朝は風が強くて、写真を撮ろうとしたら、、

image

こんなふうになってしまいました、、、(笑)

image

こんなんです、、、

失礼しました(笑)。

さて、先日ブログでも書きましたが、最近、とあるアウトバストリートメントに出会ってから、髪の毛がサラサラつやつやで、調子が良いです。
とあるアウトバストリートメントのお話はこちら↓↓↓
【オススメの◯◯!】←click!!

アウトバストリートメントとは、洗い流さないトリートメント、お風呂で使うシャンプーの後に使用するものを、インバストリートメントと言います。

image

せっかく良いものを使っていても、正しい使い方をしないと、効果も半減してしまいます。

そこでいくつかのポイントをご紹介します。

【つけすぎに注意】
髪の毛に良いものだからと言って、つけすぎてしまうのはNGです。
それぞれのトリートメントによって異なりますが、目安としては、ショートヘアで0.5から1プッシュ、セミロングで1から1.5プッシュ、ロングヘアで2から2.5プッシュとなります。

【つけるタイミング】
洗髪後のタオルドライ後。しっかりタオルドライをして、しっとり濡れている髪の毛につけます。髪の毛が濡れすぎていても、乾きすぎていてもNGです。

【つけ方】
つける際には、毛先を中心に左右両方につけて、さらに後ろ髪にも忘れずにつけます。その後は、目の粗いブラシでとかします。目の細かいブラシで、濡れている髪の毛をとかしてしまうと、キューティクルが痛んでしまうため、目の粗いものを使用します。

そして、ドライヤーで乾かすのですが、乾かした後に、乾燥が気になる際には少量のアウトバストリートメントをつけるのもオススメです。

シャンプートリートメントの選び方、アウトバストリートメントの付け方、ドライヤーの乾かし方など、いろいろな手順をしっかりと正しいやり方で行うことによって、サラサラ美髪へと繋がります。

あれ?と疑問に思ったり、悩んでしまった時には、ぜひ、アフレスカ麻布十番LINE@へ!ヘアをはじめ、トータルビューティーのプロフェッショナルが親身にアドバイス致します。
友だち追加

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

image

風が止まった瞬間に必死でパチリ(笑)。

こんにちは!
アフレスカ麻布十番店アシスタントの津幡です!

ついにアフレスカ麻布十番店もネイル導入致しました󾌵
ツヤツヤジェルネイルカラーの待ち時間など是非!

普段何気なく手を見る機会ありませんか?
爪がキレイだと清潔感アップです󾭠
目指せナチュラル美人ハンド🤔

私、津幡もネイルしています…スタッフからはおすぎと呼ばれました…笑

image

image

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんにちは

本日は…tokie furui

昨日の本人blogとダブりますが

アパレルブランドSasga Kokoの
ルックブックがWebに掲載されました
そのヘアメイクを古居が

image

こちらのシーズンもロンハーマンで発売されるそうです。
是非とも見てください
Sasga Koko
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
sasgakoko

image

年末のパーティーや忘年会のメイクアップは古居まで

ヘアセット、アレンジは
深澤、桜沢が担当させて頂きます。

ご予約ご相談はこちらまで↓↓↓↓↓↓

友だち追加

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart139

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日は、ストールをぐるぐる巻いたので、首もとをスッキリするため、おだんごヘアにしてみました。

image

全部アップできるまで伸びたことに、喜びを感じながら、目指せサラサラロングヘアー頑張りたいと思います(笑)。

そしてアフレスカ麻布十番スタッフ、年末や新年に向けて、続々とメンテナンスに入っています。

image

image

image

スタッフはサロンワーク終了後にメンテナンスを行います。
お互いやりあったり、私たちコンシェルジュは、スタイリストにカットしてもらったり、アシスタントにカラーリングをしてもらったり、、などなど、常に綺麗を心がけています。

雑誌やヘアカタログもありますが、やはりナマで参考にできるものとして、スタッフのヘアスタイルやアレンジなどにも注目していただけるように、しなければと思います。

さて、いきなりですが、みかんはお好きですか?

image

寒い冬にこたつでみかん、、、今はこたつがあるお部屋もめずらしくなっているのではないでしょうか?ちなみに我が家にこたつ、、ありません。(笑)ですが、みかんは好きで常にストックしてあります。

私は朝ごはんに、フルーツヨーグルトを作って食べていて、いつもはオレンジを入れているのですが、この時期はみかんにチェンジしています。
フルーツヨーグルトは、好きなフルーツを三種類以上と、プレーンヨーグルト、ドライフルーツ入りシリアル、はちみつ、を入れて作っています。今朝は、バナナとパイナップルとみかんとりんごを入れました。

そんなみかんには、ダイエット効果や健康効果があるんです。

【ダイエット効果】
毎食前にみかんを一個食べることにより、満腹感が強まって少ない食事量で済むため、カロリーカットの効果がある。糖の吸収を抑えるペクチンや、体脂肪を分解するシネフリンが含まれていたり、さらには、食物繊維が豊富なため、デトックス効果も期待できる。

【健康的な効果】
みかんそのもの以上に、みかんについている白い筋に、栄養が豊富に含まれている。柑橘類の果皮の内側にある白い部分は、アルベドと言ってビタミンPが含まれている。
ビタミンPには、健康維持のための重要な栄養素がたくさん含まれていて、シミやシワをできにくくしたり、肌老化を防いだり、花粉症やアトピーにも効果があったり、毛細血管を強化する働きがある。
さらに壊れやすいビタミンCを守り、安定化させる働きもある。

たくさんの効果があり、果実も果皮も余すことなく食べたいみかん。マーマレードにすると、すべて食べることができるので良いかもしれませんね。

みかんパワーで美容と健康を手にいれましょう!

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こんばんは!afresca麻布十番店Tokieです(^○^)

先日私がヘアメイク担当で撮影しましたアパレルブランドSasga KokoのルックブックがWebに掲載されましたのでこちらからもアップ(^○^)

こちらのシーズンもロンハーマンで発売されるそうですよ〜󾭠

Sasga Koko
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
sasgakoko

image

image

アフレスカ麻布十番店店長blog

皆様

こんにちは

本日は…三面鏡

アフレスカ麻布十番店
カウンセリングブースは
なんと
三面鏡になっていて
色々な角度からヘアスタイルの確認が出来ます。

image

普段
お客様からは見えにくい横顔や
後ろ姿までしっかりと確認でき

360度どこから見ても綺麗に
aroundでみるスタイルを
提供提案させて頂きます。

ご予約ご相談はこちらまで↓↓↓↓↓↓

友だち追加

麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart138

こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

以前、イチョウの葉っぱが黄色く色づいていた場所ですが、今ではすっかり葉も落ちていました。木も寒そうですね、、、。

image

今までこういうことに気づくことが少なく、いつもの道だったのが、何気ないことにも目を向けることが出来ているのは、ブログを書いているおかげかな?と思っています。これからも常に、ネタのアンテナを張っていきたいと思います(笑)。

さて、いきなりですが、身長は何センチですか?
私は171センチちょっとあります。大女です(笑)。

image

昔は、小さい女子に憧れ、男子(学生時代は男性女性ではなく、男子女子って言いましたよね笑)よりも大きいのが嫌で嫌で、常に猫背で歩いていたため、今でも姿勢が悪いです(笑)。

大人になってからは、身長が高くて良かったな、と思うことが少し増えましたが、やはり無い物ねだりで、小さくて可愛いらしい女性に憧れます。

この身長、一番伸びるのは成人前の成長期ですが、成長期を過ぎても2~3センチ、中には5センチほど伸びる人もいるそうです。私も小さい頃から周りより大きかったのですが、成人してからも少しずつ伸びていて今日に至ります。(笑)

よく、身長は遺伝が関係あると言われていますが、実際には25~30%ほどで、遺伝よりも食生活や私生活が影響しているということです。

ちなみに、私の場合、両親や兄弟も身長が高めなので、遺伝ということがあるかもしれませんが、成長期は、魚嫌い、牛乳やチーズ嫌い、と、よく身長が伸びると言われているものを食べませんでした。
でも、ひとつ心当たりがあるとすると、早寝早起きをしていました。

では、大人になってから身長を少しでも伸ばしたい場合は、、??

・牛乳をがぶ飲みするのではなく、骨や筋肉に必要な動物性たんぱく質を積極的に摂取する

・砂糖の取りすぎに注意する

・骨のゆがみを正す

上記が身長を少しでも伸ばすキーワードになるそうです。

こんなに身長に関して書きましたが、個人的には、身長よりもトータル的なバランスが大事なのではないかな?と思います。
いくら身長が高くても、バランスが悪かったら素敵に見えませんし、逆に、身長が低くくても、バランスが良いと素敵に見えますよね。

そのバランスには体型も、もちろんですが、ヘアスタイルもとても重要になってきます。

そんなベストバランスを創るためには???

アフレスカ麻布十番へ!お越し下さいませ。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。