ゆるふわ?
いえいえそんなキャラじゃありません、私は「ゆるぼさ」派です!
麻布十番店Tokieです(O_O)
去年からすっかりゆるぼさヘアにハマっております。最近は中間巻きのゆるぼさ
カラーは断固たるアッシュ派でしたが春なのでピンクアッシュベージュにしましたよ️
ピンク足せば女度UPしたかな〜と自己満で気分も上々です(^O^)
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
pray for kumamoto
アフレスカ麻布十番では、心を込めたハンドマッサージで、お客様にお気持ちを義援金としていただく活動を始めました。
毎日様々な情報が飛び交うなか、何かできることはないか、自分にできることは何かを考え、気持ちと気持ちを繋げて、被災地へ届けられたらなぁと思っています。
アフレスカ麻布十番スタッフが被災地を想い、また目の前のお客様を想い、精一杯ハンドマッサージをさせていただき、その気持ちが伝わり、お客様に募金をしていただけたら、お預かりした義援金は、NPO法人 美容週間振興協議会を通じ、被災地へ届けます。
一人ひとりの小さな気持ちも、みんなの気持ちが集まると大きな力となっていくと思います。
ぜひアフレスカ麻布十番スタッフと気持ちを繋げていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
今日は昨日のブログで書いた、骨格診断のタイプ別にファッションについて見ていきたいと思います。
ストレートタイプ
ストレートタイプの方はハリのある高品質な素材、ジャケット+タイトスカートのような定番スタイルがお似合いになります。
柔らかい素材、麻のようなしわ加工の素材ですと安っぽく見えたり、だらしなく見えたりしてしまいます。
身体の特徴は存在感があり、メリハリボディです。
身につけるアイテムはできるだけシンプルにして高級感を大切にし、カジュアルアイテムでもキレイめなコーディネートを心がけましょう。
またストレートタイプの方が苦手なアイテムを身につけると着太りして見えます。
胸元にはシャツカラー・Vネック・Uネックなどのすっきりとしたデザインのものを選び、二の腕・腿を隠すデザインのものを選ぶようしましょう。
ウェーブタイプ
ウェーブタイプの方は柔らかい素材、細身のシルエットがお似合いになります。
ハリのある素材ですと素材感に負けて地味な印象に見えてしまいます。
身体の特徴は厚みがなく薄く、印象も薄く見えがちなのでアクセサリーやヘアスタイルなどで華やかさをプラスすると良いでしょう。
また身体にフィットするデザインのものを選ぶとスタイルアップして見えます。
ウェーブタイプの方が苦手なアイテムを身につけると、貧相な印象・地味な印象になります。
胸元が間延びして見えないようにあまり襟ぐりの広いデザインのものは避け、二の腕や背中を出すデザインのものを選ぶと着痩せして見えます。
フリル、リボンなど一般的に女性らしい印象と結びつくアイテムはウェーブタイプの方が得意とするアイテムですが、お好みと年齢に合わせてセレクトしましょう。
ナチュラルタイプ
ナチュラルタイプの方は天然素材や洗いざらしの雰囲気にあるもの、ざっくりとしたデザインのものがお似合いになります。
細身のデザインのもの、作り込まれたデザインのものよりも、少し大きめのサイズをラフに着崩すスタイルがおすすめです。
身体の特徴は骨格・関節が大きく肉感的ものを感じさせません。
長袖、フルレングスパンツ、マキシ丈スカートなど丈の長いものを身につけると、全身のバランスが整います。
骨格タイプ3タイプの中では一番太りづらい体質をしていますが、骨格がしっかりしている分、痩せてもあまり華奢な印象にはならないでしょう。
引用:fashion.or.jp
いかがでしょうか?それぞれ好みのファッションスタイルがあるかと思いますが、自分の骨格を理解し上手にファッションを楽しみたいですね。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
骨格診断
いつものように、ブログを書くためにいろいろ調べていたところ目に留まった言葉です。
骨格診断とは、一人ひとりの身体の質感や、ラインの特徴などを診断するというもので、似合う色が一人ひとり違うように、筋肉や脂肪や関節の発達のしやすさについても、生まれ持った特徴が違い、その骨格別に似合わせを診断するというものだそうです。
【骨格スタイルに合うもののメリット】
・スタイル良く着やせしてみえる
・流行に関係なくおしゃれにみえる
・持ち前の女性らしさが輝く
・好感度アップ(第一印象アップ)
【骨格スタイル合わないもののデメリット】
・太ってみえる(着太りしてスタイルダウン)
・ やぼったくちぐはぐにみえる
・老けてみえる
・貧相にみえたり安っぽくみえたり
◆こんな方はストレートタイプかも?
・チュニックを着ると着太りしてみえる
・しわ加工のシャツを着ると安っぽくだらしなくみえる
・太るときはお腹周りからの「りんご型」
・後頭部・胸部・腰まわりなど全体的に立体的でメリハリボディ
・腰の部分に筋肉の張り感があり位置も高め(欧米人体系)
・上腕の外側や太ももに筋肉がつきやすく張りやすい
◆こんな方はウェーブタイプかも?
・7分袖やパフスリーブが得意
・首元にファーがついているコートを着て落ち着く
・シンプルな服でまとめると寂しげな印象になってしまう
・胸部の厚みは比較的薄く、全体的に平面的でなだらか
・鎖骨や肩甲骨がきゃしゃに出ている
・首の長さはやや長め
◆こんな方はナチュラルタイプかも?
・ジーンズが大好きで、ダメ―ジの強いものもよくはく
・ビーズや木製のアクセサリーも大好き
・シンプルな服でまとめると寂しげな印象になってしまう
・身長の割に手足が大きめ
・指の関節が大きめで指輪がくるくる回りやすい
・ひざが大きめ(たて幅がしっかりある)
出典引用:niawase.com
いかがでしょうか?どのタイプになりましたか?
次回は具体的にどのようなファッションが良いのかご紹介します。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
どんなドライヤーを使っていますか?
様々な種類のドライヤーがあり、お値段や機能もさまざまです。
どんなドライヤーを選んだら良いのか?迷ってしまいますが、今日は基本となる部分をご紹介します。
風量を見たいときは、「立法メートル/分」の表記をチェックしましょう。ちなみに、業務用のドライヤーには風量の表記がないものが多いようです。その場合は風速をチェックしましょう。
一般的に、ドライヤーの風量は「1.3m3/分(最大出力時)」といわれています。
風量の強いドライヤーを選ぶ際には、1.3m3/分以上のドライヤーを選べば良いでしょう。この立法メートルの数値が高いほど、風量は強くなります。
ただ、風量・風速が強いとどうしても髪が乱れやすくなります。また、パーマをかけられている方が使用するとパーマが伸びやすくなることもあるようです。乾かす際は、髪からやや遠めにドライヤーを置いて乾かすなど工夫が必要です。
「ワット数(消費電力)」を見たいときは、「W(ワット)」の表記チェックしましょう。
平均的な家庭用ドライヤーのワット数は、600〜1200Wほどです。
主流は、1200Wです。風量のあるエコドライヤーは大体600〜800Wほどなので、ワット数が高すぎないドライヤーを選ぶ際にはその数値帯のドライヤーを選べば良いでしょう。
家庭用のドライヤーでは最大で1500Wほどのドライヤーまであります。しかし、ワット数が高すぎるドライヤーはおすすめできません。
消費電力が高い上、洗面台のコンセントでは使用できなかったり、ブレーカーが落ちやすくなります。
また、ワット数と風量には相関性がないことにも注意です。ワット数がただ大きいだけで風量がないドライヤーも多く存在するので、それぞれの数値をきちんと確認しましょう。
引用:ドライヤーの選び方
いかがでしょうか?どんなドライヤーが良いのか迷ってしまったら、是非アフレスカ麻布十番スタッフへご相談ください。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
朝から、、
風が強くて、雨が降ってきたかと思ったら、晴れ間が見えたり、、お天気の変化が激しいですね。
そんな今日は、豆乳シリーズの最後、デメリットについてです。
豆乳のデメリット
栄養たっぷりで良質な大豆から精製されている豆乳は、健康志向の高い人にとっては必需品と言ってもいい飲み物です。
ですが、豆乳も万能ではなく、デメリットは存在します。
豆乳は、一度にたくさん摂りすぎると悪影響が出ると言われています。
今のところは医学的にはっきりと実証されているわけではありませんが、豆乳に含まれている大豆イソフラボンは大量に摂取すると女性ホルモンのバランスが悪くなり、女性の月経の周期が乱れる可能性が指摘されています。
大豆イソフラボンの1日の適量摂取量は1日約70mgで、その摂取量を守っていれば女性ホルモンの分泌量を適切に調整してくる働きがあります。
適量さえ守っていれば問題はありませんので、毎日続けて適量を摂るように調整しましょう。
市販の豆乳飲料を大量に飲んだとしても、大豆イソフラボンの過剰摂取になることはないようですが、豆乳飲料を購入する場合は大豆イソフラボンの量は確認しておきましょう。
また、大量に摂取することでの影響は、甲状腺機能・不妊症・骨粗しょう症・乳がんのリスクなど、大きな病気へ影響も指摘されています。
たんぱく質分解酵素の働きを阻害する栄養素も含まれていますので、1日の摂取量は必ず守ってください。
砂糖や塩など体に欠かせないものでも摂取するものは全て、過剰摂取すると問題が起きてきます。糖尿病や高血圧などですね。
同様に豆乳も過剰摂取はよくありません。適量を継続的に飲むことが重要で、そうすれば豆乳のメリットを最大限活かすことができます。
引用:豆乳のデメリット
いかがでしょうか?身体に良いものでも、摂取しすぎは良くないということがわかります。
豆乳の成分量の欄にイソフラボンの量も記載されているので、参考にすると良いですね。
大量に飲むというものではなく、毎日決められた量を続けて飲むことで、様々なメリットがある豆乳。引き続き飲み続けていきたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
本日のネイル
ピンクとペールグリーンで、マーブルにしてみました。
朝から豆乳
今朝も豆乳です。自宅で朝飲むときは、そのままだったり、ソイラテにしたり、その日の気分で変えています。
そんな豆乳のメリットです。
豆乳のメリット
豆乳には、美容に良いと言われているビタミンB群やビタミンE群が非常に多く含まれています。
ビタミンB群は、ホルモンバランスの乱れによる吹き出物や肌荒れをふせぎ、健康は肌に導いてくれます。
ビタミンE群はホルモンの分泌を活発にしてくれる働きがあり、血行促進作用もあります。
この2つの栄養素だけでもかなりの健康促進効果といえるでしょう。
普段から食生活が乱れている人は、豆乳をプラスするだけでも栄養バランスの偏りを防いでくれるメリットがあります。
さらに、女性にとって大きなメリットは、大豆に含まれている大豆イソフラボンです。
大豆イソフラボンは女性ホルモン「エストロゲン」と同じ働きをすると言われており、女性の皮膚のハリやツヤを保ったり、生理前のホルモンバランスを整えてくれると言われています。
さらに、エストロゲンの重要な働きであるコラーゲンの生成やコレステロールの調整などを大豆イソフラボンが代用してくれると言われています。これは女性にとって非常にうれしいメリットです。
豆乳にはもともと「アミノ酸」が多く含まれています。アミノ酸は、人の髪の毛に含まれている保湿成分でもあります。
アミノ酸には種類があり、高い保水力があって髪の毛に吸着してくれるアミノ酸は「グルタミン酸」や「アスパラギン酸」です。
豆乳にはこのグルタミン酸やアスパラギン酸が多く含まれていますから、髪の乾燥やごわつき・パサつきを抑え、潤いを与える効果が期待できるというわけです。
引用:豆乳のメリット
健康以外にも、お肌や髪の毛にもメリットがたくさんある豆乳ですが、実はデメリットも存在します。
また次回デメリットについてお伝えしたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
熊本地震、震度7
昨夜は、東京でも地震があり、その後の熊本県の震度7という数字にびっくりし、次々に緊急特別報道番組に変わっていくテレビに釘付けでした。
SNSでも、様々な情報が飛び交い、東日本大震災を思い出しました。
東京防災
東京都から配布されたこの冊子を、久しぶりに出して読んでいます。
怖がりな性格なので、このような本を見てしまうと、いざというときを想像してしまい、恐怖感で一杯になってしまうので、正直しっかり読んでいませんでした。
ですが、いつくるかわからない震災に備えるには、日頃から目を通して知識をつけておくことが、大切だなと改めて感じました。
まだまだ余震が続いていたり、ライフラインの確保が出来ていない地域もあるということですが、お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りすると共に、被災地の皆様が1日も早く、いつもの生活に戻ることが出来るよう願っております。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
最近ハマっているもの
最近、豆乳にハマっています。豆乳にもいろいろな種類がありますが、近くのマーケットで見つけた、こちらがお気に入りです。
オーガニックの無調整豆乳です。
豆乳の効果についてや、コーヒーやバナナ味などの種類があることは知っていましたが、調整豆乳や無調整豆乳などの種類があることは知りませんでした(笑)。
オーガニックや無調整にひかれて飲み始めた豆乳ですが、違いについて調べてみました。
調整豆乳と無調整豆乳、どう違う?
農林水産省のJAS法という法律で細かく決められているのですが、簡単に言えば【無調整豆乳】
大豆固形分が8%以上。大豆以外に何も加えていないもの【調整豆乳】
大豆固形分が6%以上。大豆以外には、砂糖などの糖類、食塩、食用植物油のみを加え、口当たりと風味を飲みやすく調整したものとされています。
大豆固形分というのは、製品から水分を取り除いた成分。要はその製品にどのくらい大豆が使われているかという値です。
調整豆乳の方が心なしかどろっとしていて、豆の香りが強いのは大豆固形分の差だったのですね。
当然、大豆たんぱく質は無調整豆乳の方が多いです。
どちらが健康にいい?
調整豆乳と無調整豆乳の栄養を表で比較してみます。メーカーによって多少差があるかもしれません。
カルシウムは調整豆乳の方が多く、鉄分・マグネシウム・カリウムは無調整豆乳の方が多い、脂質は無調整豆乳の方が多いということになります。
鉄分は貧血など、マグネシウムは骨や血圧の維持に、カリウムは筋肉や知覚過敏に関係しますので、それらが気になる人は無調整豆乳の方がやや有利といえます。
全体的な栄養価は無調整豆乳の方がやや勝っているかなという印象です。
出典引用:macckey.com
いかがでしょうか?きちんと農林水産省で定められた規定があるんですね。
美容にも健康にも良いとされている豆乳ですが、メリットデメリットがあることも知られています。
次回のブログで書いてみたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。