こんにちは!
伊豆島店の安本です!
最近涼しくなってきましたが皆様体調は崩されてないでしょうか?
お客様へご報告です!
9月より廣瀬が伊豆島店に常駐勤務となり、公休日は火曜日となります。
アシスタントメンバーもかわりより元気よくお客様をお出迎えさせていただきます!
お客様のご来店お待ちしておりますm(__)m
おはようございます‼︎
畑沢店中村です。
皆さん、
シルバーウィークも中盤、
思い思いの休日を楽しんでいるでしょうか(^ ^)
お天気も良く絶好のお出かけ日和ですね!
でも、どこに行っても混んでるし…
なんて方は、
気分転換にヘアスタイルでイメチェンしませんか‼︎
アフレスカ全店、
連休中も元気に営業しております(^-^)/
時間帯によってはまだまだ空きもありますので、
お近くのafrescaへぜひお越しください!
スタッフ一同、皆様のご来店心よりお待ちしております!
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。
さてpart64は、秋の味覚きのこについてお話します。
秋の味覚シリーズ、続いては免疫力アップにおすすめのきのこです。季節の変わり目であるこの時期、体調を崩しやすいと思います。そんなときに食べたいのが、きのこ類です。
例えば、しめじに含まれるβグルカンは免疫力アップに効果的で、ナイアシンは血行を良くして身体を温めてくれます。
そして、しいたけにはエリタデニンという、動脈硬化防止やストレスに対する抵抗力をアップしてくれる効果があります。
さらに、エリンギには不溶性食物繊維が豊富に含まれていて、乾燥肌の方に向いています。
美味しいきのこ料理を食べて、免疫力アップし、秋を楽しみたいですね。
それでは、今日の1枚は、こちら。
その名も【飛行犬】
全力疾走する、ワンちゃんを高速連写することで、まるで飛んでいるように見えるという飛行犬。
書籍が発売されていたり、定期的に各地で撮影会も行われているそうです。
どのワンちゃんも可愛すぎますよね。
皆様こんにちは!
シルバーウィークはいかがお過ごしでしょうか?
個人blogでは少しでも皆様のお役にたてる事を書いていければと思っています。
今回は勘について
勘の鋭い人は、小さな変化や兆候を読み取り、自分の解釈が正しいか確認するというような経験を積み重ね、解釈のデータベースを作っているそうです。
僕も昔、勘について勉強した際に
毎朝、目覚めてから誰と一番最初に言葉を交わすのか?を
出勤前にイメージして当たるか
ハズレるかを予想し、当たると徐々に勘が鋭くなってきていると学び実践しています!笑。
これが意外に当たらないのです、、。
皆様もよかったらやってみてください!
余談ですが、顔の中央より上に耳がある人や
女性は元々勘が鋭いと言われています。
メジャーリーガーのイチロー選手も顔の中央より上に耳があるらしいです!!
★勘とは、普段の勉強や経験から自分の中に蓄えてきたもの
★勘とは頭の働きでなく、不断の努力から生まれるものだ
など色々な意見がありますが、やはり共通して言えるのは
普段からしっかり考え行動していく事で
勘が鋭くなり、物事の結果がついてくると言うことでしょうか。
もっともっと勘を鋭き
かゆいところに手が届く美容師であり続けたいです。
本日も最後までお付き合いありがとうございます。
コメント受付しています☆
みなさん、こんにちは🙌⭐
Plus店の鈴木です❇
今日は、afresca plusに行ってみたい⭐店内はどうなっているの🙋?など、興味を持って頂いていてもまだご来店された事のない方に店内の様子をご紹介させていただきますッッ👧
まずは店内入ってフロント・お待ち頂くスペースです💎
季節などに合わせて取り扱っているアイテムをディスプレイしています🙋
セット面は全部で12席❗お椅子もゆっくりくつろいでいただけるよう大きめで座り心地がとってもいいんです🙋❇
…………更にお客様には快適に過ごして頂きたいッッ……❇plusでは膝掛けはもちろん、クッションもご用意しております🙌⭐ご希望の方はお気軽にstaffまでお声がけ下さい💎
セット面の奥にはお連れの方がお待ち頂ける待ち合いのスペースもございます🙋こちらでお待ちの間お子様が宿題をやったり…………🐼/p>
br> こちらがシャンプーブースになります⭐照明も少し暗くリラックスしてシ頂ける空間になっています✴
飾りや照明にもこだわりが……👸✨
シャンプー台が4台とマツエク用のベッドが1台、ご用意があります🙆⭐
店内はアンティーク調の鏡や、椅子などで非日常的な空間、またパリの雰囲気を楽しんで頂けるような造りになっています👸✨✨
いかがでしたでしょうか☺??
店内の様子が少しでも伝わり、ご来店頂く参考にして頂ければと思います💎
staff一同皆様のご来店、心からお待ちしております💎✨
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。
さてpart63は、秋の味覚さつまいもについてお話します。
part62からの続きになりますが、秋は美味しいものがたくさんあります。その中でもダイエットに効果抜群の食材は、、、
【さつまいも】
なんです。さつまいもは食物繊維が豊富なことは有名ですよね。
食物繊維は腸内にある善玉菌を増やし、腸内環境を整えてくれる働きがあります。
それと同時に悪玉菌などの毒素を吸収して排出する手助けもしてくれるので、便秘の解消や肌荒れに効果があると言われています。
またビタミンCの吸収を助け、美肌効果も抜群です。
ただ、スイーツになっているさつまいもは、糖分が多く含まれているものが多いので、焼き芋や蒸かし芋など、素材を楽しみながら食べる方法がオススメです。
秋の味覚を取り入れたダイエット。秋を感じながらのダイエット。ぜひチャレンジしてみたいですね。
それでは、今日の1枚は、こちら。
その名も【ジェリービーンズアート】
1976年アメリカカリフォルニア州オークランドで誕生したジェリービーンズ社のジェリービーンズ。カラフルなこのビーンズを使ったアートは、実物の名画とほぼ同じ大きさで、ひとつの作品に使用するビーンズは9000から12000粒ほど、完成までに50から60時間も費やすそうです。
まさに食欲の秋と芸術の秋のコラボレーションですね。
皆様こんにちは!
アフレスカ麻布十番店
★シルバーウィーク★
営業時間のお知らせです。
9月19日10時~20時
9月20日10時~20時
9月21日10時~20時
9月22日10時~20時
9月23日10時~20時
9月24日11時~21時
9月25日11時~21時
9月26日10時~20時
9月27日10時~20時
最終カット受付は営業終了1時間前になります。
TEL:0368071713
ご来店お待ちしております☆
そして先日は
ガルプロデュース代表取締役社長高橋様によるキックオフ勉強会を開催していただきました!
*写真はミーティング前の雰囲気です。
今回の勉強会ではセルフブランディングなどについて勉強させていただきました。
勉強会を今後にいかしお客様により良いサービスをできるよう進化していきます!
お忙しい中ありがとうございました!
こんにちは長浦店アシスタント一年目の水口です^_^皆さんにafrescaを長浦店をもっとたくさん知って頂きたいのでスタッフ一人一人を簡単に観察してみました( ´ ▽ ` )ノ
そして一番最初のターゲットはこの方!
男らしいお髭とくるくるパーマが特徴的な岡田さんの1日に簡単に密着してみました( ´ ▽ ` )ノ
営業中、早速なにやら真剣な表情を浮かべる岡田さんを発見!
お客様のカルテを作成していますね。
afrescaではお客様一人一人にしっかりカウンセリングを行い薬剤選定をしております。
岡田さんもまた適切な薬剤を選んでいるそんな様子がわかる写真ですね^ ^
おっと?今度はパソコンを覗き込む岡田さんを発見!
ハサミを置いてお仕事中ですね^ ^
岡田さんには美容師として技術や知識を毎日たくさん教えて頂いております!
練習会ではスタッフ一人一人に熱心に指導していてその姿はとっても素敵です( ´ ▽ ` )ノ
私、水口も毎日一緒にお仕事をしていてとても勉強させてもらっています!
そんな岡田さんにぜひみなさん会いにきてみてください(^^)
因みに岡田さん、ものすごくラーメンが好きみたいで一人でいろんなお店によく行ってるそうです^ ^
次回もまたスタッフを紹介していきますのでよろしくお願いします!
次はどのスタッフの記事か楽しみですね笑
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュの智子です。
さてpart62は、秋の味覚の栗についてお話します。
食欲の秋というように、秋は美味しいものがたくさんあります。そのなかでも美容効果が抜群な秋の味覚は、、、
【栗】なんです。
栗の渋皮にはタンニンが多く含まれていて、強力な抗酸化作用で老化の原因である活性酸素の排出に効果があると言われています。
さらに栗に含まれるビタミンCは、でんぷんに守られているために、加熱してもビタミンが壊れにくいそうです。
そして、エネルギーの代謝を助けるビタミンB1も多く含まれているので、疲労回復の効果もあります。
焼き栗に甘栗などがありますが、やっぱり秋は栗ご飯でしょうか?
美容効果があるとはいえ、食べ過ぎには注意したいですね。
そして、、、新たな試みで、今回から1日1枚、私の独断で(笑)選んだ写真をupしていこうと思います。美容関係の有無を問わずに、気になったものをupさせていただきます。
ではさっそく、今日の1枚はこちら。
SNSで地味に話題となっている【一人映画館】です。
作り方は簡単で、段ボールをスマホの大きさにくりぬくだけというもの。
さらに、プロの段ボール設計者が、非常に高いクオリティーで商品化した【SOLO THEATER】なるものもあるそうです。
芸術の秋のアイテムにいかがでしょうか(笑)?