afresca plusの平野タカヤです! 多くのお客様からご要望頂いていました新サービスLINE@がいよいよスタートしました! LINE@で何が出来るかと言うと… こんな事が出来ます。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ◉LINE予約 8:00〜00:00までLINEでも簡単に予約出来ます。 (LINE予約は今のところafresca麻布十番、afresca plusのみ) ◉LINEでなんでも相談 ヘアースタイル、ご自宅でのお手入れなどのご相談… 商品についてのご相談… その他、なんでも気軽にLINEで出来ます。 ◉最新情報を配信! afresca plusの最新情報を最速でキャッチ出来ます。 トークはafresca plusとのシークレットトークですので他人に見られる事はありません… 安心してご利用ください! LINE@スタートの今でもこれだけの事がLINEで出来ます! 今後はもっといろいろな活用法を考えて喜んで頂けるサービスの1つとして進化させていきます! 乞うご期待っ!! 友達次の追加はこちらからポチっとお願いします!
投稿者: afrescahp
冬のヘッドスパ
アフレスカ麻布十番店店長blog
皆様
こんにちは
本日も…お客様紹介
及川様
ご来店
今回もハッピーな時間をありがとうございました。
及川様のblogはこちらから↓↓↓↓↓
こちらをクリック
及川様いつもご来店誠にありがとうございます。
平日のご予約ご相談はこちらまで↓↓↓↓↓↓
☆スタイルチェンジ&自分に合った…☆
こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です!!(๑´ㅂ`๑)
久しぶりに…
スタイルチェンジ( •̀ω•́ )✧
左before→右after☆
最近はカールアイロンで毛先を巻くヘアスタイルが定着していたのですが…
今日は久しぶりにスッキリとシンプルにショートボブにしたい!!
という事でカット&カラーしました〜♪((・∀・*)(*・∀・))♪
喜んで貰い、僕も嬉しいです!!(๑´ㅂ`๑)☆
お客様は…
『サロントリートメント』
『ホームケア』
で
『髪質』
『ヘアスタイル』
『季節』
に合わせてオススメしたヘアアイテムを使って頂いているので…
とにかく『素髪』がキレイです!!(๑ ơ дơ)✧
肌は…
『ターンオーバー』
で新しい肌に生まれ変わりますが…
髪の毛は自分で元に戻る力はありません…
ダメージを受けてそのままにしておくと…
ダメージは進行し続けます…
ですが…
髪の毛は正しいケアをすればするほど…
『美髪』
になります!!
ダメージを補修するだけでなく…
『髪質改善』
も出来ます!!( •̀ω•́ )✧
自分に合った…
『シャンプー』
『トリートメント』
『流さないでトリートメント』
キレイな髪の毛には必要です!!( -`ω-)✧
ヘアスタイルだけでなく、髪の毛本来の悩みも解決しますので、何でもご相談下さい!!( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
ヘアアイテムだけのご来店でも是非♪
お待ちしております!!m(_ _)m✨
#アフレスカ#afresca#畑沢店#伊豆島店#長浦店#plus店#麻布十番店#ショート#レディース#レディースショート#ボブ#ショートボブ#ヘアケア#シャンプー#トリートメント#流さないトリートメント#アウトバス#カウセリング#スタイリング#スタイルチェンジ#イメチェン#美髪#素髪
麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart130
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
私事ですが、ブログ同様に、毎日やっているものが他にもありまして、それが【Instagram】なんです。良かったらお時間あるときにでも、覗きに来て下さい(笑)。
そんなInstagramを通じて、仲良くなったお友達と、久々に会うことができました。短い時間でしたが、モチベーションをアップでき、楽しい時間となりました。(SNSで出会うことには賛否両論あるかと思いますが、私は何人かのお友達は実際に会ってランチをしたり、仲良くしています。アフレスカにお客様として来てもらったことも!)
同じものが好きだったり、共通の話題があるので、会ってすぐに意気投合してしまうんです。
住んでる場所や、年齢はバラバラですが、みんなの、ファッションが好きで、自分磨きを怠らない姿勢は、私も負けていられないぞっ!と、いつも良い刺激を受けています。
ファッションの好みや、スタイルの好みは、人それぞれちがうので、どれが正解などはないと思いますが、女性として、こだわりを持ち、オシャレを楽しんだり、美意識を高く持つことは大事ですよね。そういう女性は、キラキラしていますし、憧れます。
私のことなんて誰も見てないし、、と思うのではなく、いくつになっても、常に見られているということを意識して、志高くいきたいなと思います。
なんて言っていますが、まだまだ自分に甘い私です(笑)。
偉そうに大変失礼しました。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今日の出来事(^∇^)
こんにちはアシスタント渡辺です(^∇^) 早くも12月を迎えようとして寒さも本格的になってきましたが、皆様体調管理は大丈夫でしょうか(; ̄ェ ̄)? 今回のブログは僕の今日出勤してた中で嬉しかった事を書いていきたいとおもいます(^∇^) 興味ない方はすみません(´・_・`) 今日僕は畑沢店にヘルプに来ていたのですが、畑沢店へは今年の4月から8月いっぱいまで出勤しており、9月からは伊豆島店へ出勤しているのですが僕の事を覚えて頂いてるお客様が数人おり、貴方との会話やシャンプー、ヘッドスパを楽しみにしてたのよ(^∇^)と言われました。 月日が経っているにも関わらず僕の事を覚えて頂いて楽しみにしてた、今日も来てよかったわと言われ凄く嬉しかったです(≧∇≦) これだけのことかもしれませんが、これが美容師の魅力の一つでもあります。 技術面では厳しく御指導頂いていると思っていますが、それがあり、たゆまぬ努力の元にこのような素敵な結果に繋がったのだと思います。 これからもたゆまぬ努力の元色々な技術を磨きお客様に感動を与えていけるようにしたい。と強く改めて感じた1日でした。 明日も全店御予約にはあきがありますのでスタッフ一同元気に営業しておりますので早めの御予約をお待ちしております(≧∇≦)
時の流れが早い
《長浦店自己紹介!》
こんにちは長浦店アシスタント水口です( ´ ▽ ` )ノ
今回ご紹介させていただくスタッフはこの方!
【assistant 山戸 明菜】
長浦店でとても多くのシャンプー指名を頂いている山戸明菜。
その指名数afresca No. 1?(≧∇≦)
ということで シャンプーについてなら山戸明菜にお任せください!笑
例えば……
「この時期になると乾燥してしまう…」
「カラー後、もう少しこうなっていたい…」
といったお悩みや、
「これ、使ってみたい!」
「この香りが好き!」
というようなお客様のお好みに合わせて約8種類のシャンプー剤をチョイスしております!
そして、長浦店にはシャンプー台が2種類あります!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
サイドシャンプーは洗う事が目的のシャンプーであり体勢は寝た状態で美容師が右側方に立ち顔にガーゼをします!
リアシャンプーはマッサージが目的のシャンプーでたり体勢はほぼ座ったままで美容師が後方に立ちガーゼはしません。
※もちろん両方共に洗髪とマッサージはしっかり行えます。
僕はリアシャンプーでゆったりスパをしてみたいですね! もちろん山戸明菜指名で!笑
シャンプー台やシャンプー剤、気になる事や質問がございましたらスタッフに気兼ねなく声をおかけください!
ご来店お待ちしおります!
以上水口でした!
次回もお楽しみに〜( ̄▽ ̄)
麻布十番 美容室 アフレスカ コンシェルジュのつぶやきpart129
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
今日は、勤労感謝の日ですね。他にもいろいろな記念日となっているようです。
手袋の日・外食の日・ゲームの日・ハートケアの日・珍味の日・あんこうの日・牡蠣の日・小ネギの日・お赤飯の日・Jリーグの日・いいふみの日・いい兄さんの日・いい夫妻の日
などなど
語呂合わせのものから、記念日として制定されているものまで、さまざまですが、私、何も知らずに昨日、「明日は、いい兄さんの日だー」と勝手に思っていたのですが、本当に兄さんの日、ありました(笑)。どんな方をいい兄さんとして、お祝いするのかが、気になるところです、、、(笑)。
なかでも、勤労感謝の日にちなんで、記念日とされているのがこちら↓↓↓
【牡蠣の日】
勤労感謝の日に栄養豊富な牡蠣を食べて、勤労の疲れをいやしてもらおうと今日を記念日とした
【小ネギの日】
勤労感謝の日が「ねぎらいの日」に通じることから、「ねぎらい」を「葱来」と読み、語呂合わせで今日を記念日とした
【外食の日】
いつも家事で忙しい母親の労をねぎらおうと、今日を記念日とした
勤労感謝の日以外のものは、今まで知らなかったのですが、調べるといろいろあって面白いですよね。
そして、勤労感謝の日にちなんで、日頃の疲れを癒すなら、ぜひアフレスカ麻布十番へ!
アフレスカ麻布十番は、商店街のメインストリートにあり、麻布十番や六本木界隈に勤務されている方や、お住まいの方のお客様も多く、地域に密着した美容室です。(もちろん、麻布十番以外からお越しいただいているお客様もたくさんいらっしゃいます。)場所柄、芸能関係の方や、モデルをされている方にもお越しいただいています。
オープンから半年過ぎましたが、麻布十番の他業種のお店の方との交流があったり、商店街のイベントに参加したり、そういう繋がりも大事に想っています。
これからも、感謝の気持ちを忘れずに、お客様との繋がりを大切にし、いつでも気軽に立ち寄っていただけるような、居心地の良い空間を創っていきたいと思います。
写真は、ジュエルミネーションでの1枚です。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。