おはようございます。アフレスカ麻布十番の桜沢です。
いよいよ明日はX’masイヴですね^ ^
プレゼント買いました?
買ってなかったら是非アフレスカへ!
女性人気No.1はなんといっても
『ヘアビューザー2D plus』
大人気にて残りわずかです…お早めに
男性人気No.1は
『リファ アクティブ』
こちらも残りわずかになってます…
では残り少ない日数やり残した事のないように過ごしましょう^ ^
こんにちは!
アシスタント佐久間です(^▽^)
もうすぐクリスマス!🎅
イルミネーションがとても綺麗
ですよね🎄゚+.゚+.゚
皆さんはどこかイルミネーションは
見に行かれましたか?
私はまだなのでクリスマスの日に
見に行ってきたいと思います(笑)
そして今年ももうすぐ終わって
しまいます、、、
1年ってあっという間ですね(T_T)
今年もあと8日なので1年が終わる前に
カラーをしてもらい髪も綺麗にして
1年の終わりを迎えたいと思います(笑)
みなさんも1年の終わりをアフレスカで
綺麗にして新しい年を迎えませんか?
カット、カラー、トリートメントなど
ヘッドスパだけのご来店でも
大歓迎です!!!
他にもマツエクなどもやってます!
年末は12月30日まで営業しております!
そして12月31日〜1月3日まで
全店舗お休みをさせて頂きます。
スタッフ一同皆様のご来店
心よりお待ちしております🎵
こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です♪(*´罒`*)
沖縄から千葉に来たばかりで、どこの美容院に行けばいいのかわからず…╭(›´ω`‹ )╮
そんな時、知り合いに僕を紹介してもらい、今日ご来店されました!!( •̀ω•́ )✧
ありがとうございます!!m(_ _)m
希望のヘアスタイルは、いつもと同じにならなければ、僕にお任せします!!と、言う事で、お任せでカットさせて頂きました!!( ✧Д✧)
☆下before→上after☆
イメージ通り、やはりショートのヘアスタイルがお似合いです♪(๑ ơ дơ)✧
眉毛も整えて、ヘアスタイルもバッチリ決まり、大満足して頂きました☆(*´罒`*)
今日は暖かいと思ったのですが、沖縄県出身だと、今日でも寒かったようで…( ºωº )
結構着込んでおりました!!(*´∀`*)笑
夜になると冷え込んでくるので、皆さん体調に気を付けてお過ごし下さい☆
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
最近、ブログでダイエットについて書きましたが、その際にいろいろ調べていて、目にとまった、その名も【パレオダイエット】
パレオダイエットとは???
旧石器時代の食生活は、狩猟や採取によって食糧を確保し、調理はほとんど行わずに、自然のまま食べる時代でした。【パレオダイエット】とは、この旧石器時代の食生活を再現したダイエットで、原始人の食生活に戻る手法です。
原始人の食事を想像すると、狩りで捕えたマンモスの生肉や、調理を全くしないもの、味付けがない、などと想像してしまいますが、そんなことはなく、マーケットで買える食材で、再現可能です。
調味料は、ハーブやスパイスを使います。 原始時代をお手本とするので、加工食品はもちろん、米や小麦、パスタなどの穀物と豆類は食べません。
パレオダイエットで積極的に摂取するものは、肉、魚介類、野菜、ナッツ、たね類、フルーツです。
パレオダイエットは、食事の量を制限しません。さらにカロリーの計算も一切行いません。好きなだけ食べてよいのです。好きなだけ、、なんて夢のようなダイエットに感じますよね(笑)。
人間のルーツである、原始人の食生活を見習えば、肥満や生活週間病などとは無縁で、人間本来の健康な姿に戻ることが出来る、という考え方のパレオダイエット。
そもそも現代人の食生活は、人類の歴史から考えると、とても浅い歴史で、食生活が原因で病気をする時代です。人間は約250万年間もの間、原始食つまり、パレオダイエット食を食べていたのです。原始人の食生活は、人間の遺伝子に合った食生活の象徴と言えます。
また、パレオダイエットで積極的に摂取するたんぱく質には、空腹感を満たす作用があります。その結果、食べ過ぎる事がなくなります。
ご飯やパン中心の食生活では、空腹感を満たす作用が、たんぱく質よりはるかに低い為、いくらでも食べられてしまいます。
「食べても食べてもまた食べたい」という現象に繋がってしまうのですが、パレオダイエットではそれを防ぎます。満腹感が自然と早く訪れるので、必然的に食べ過ぎのライフスタイルにならずに済むという考え方です。
食べることが大好きなので、個人的に、とても気になるダイエットでした。チャレンジしたことがあるという方は、ぜひお話しを聞かせてください。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
寝る前に、いつも何をしていますか?
良い睡眠が、健康や美容、髪の毛にも良いというお話を以前、ブログでお話しましたが、その良質な睡眠は、寝る前に何をするかによって、大きく変わってきます。そんな寝る前のことについてお話します。
私はついつい、寝る直前まで、携帯を見てしまいます。これ、実はNGなんです。
寝る前に光をあびてしまうと、自律神経が刺激されてしまい、目の疲れや首や肩のコリに繋がり、身体にもいろいろな負担になり、良い睡眠を得られなくなってしまいます。
寝る直前の携帯やテレビなどの明るい光を避けて、照明の明るさを抑えたり、間接照明などをうまく使うと良いです。
そして、寝る前に行うと良いことを、いくつか集めてみました。
【深呼吸をする】
自然と眠りにつけるように、まずは大きく深呼吸をしてみましょう。深呼吸をすると、心が落ち着き、身体もリラックスモードになります。
日中は、呼吸が浅くなっていることが多いので、1日1回は、意識的に深い深呼吸をして、身体全体に新鮮な空気を送り込んであげましょう。
【全身ストレッチ】
1日の疲れをほぐすように、ストレッチをします。私がやっているものをご紹介します。寝たままの状態で両手と股関節を大きく広げます。その状態で深呼吸をし、お腹に力をいれたり抜いたり、肩甲骨を意識したりしています。やっているうちに、血液の流れが良くなり、ポカポカしてきます。
【目の体操】
目も1日使っていると、身体同様に疲れがたまっています。目を閉じて上下左右に動かしたり、目の周りを優しく指圧したり、目のストレッチも行いましょう。
【腸のマッサージ】
便秘の赤ちゃんや幼児にお腹をさすったり、マッサージをしてあげて便通を促すことがありますが、大人も同じで、寝る前におへそ周りをマッサージすることによって、翌朝の便通が良くなります。(ただし食後二時間以内はマッサージNGです)
【今日1日を振り替えって良かったこと楽しかったことを思い返す】
よく、寝る前に考え事をしたり、嫌なことがあると、それが夢に出てきたりうなされたり、、っていうこと、ありますよね。寝る前は気持ちが穏やかになるようにすることも大切です。
すべて今日からでもできるような、簡単なものばかりだと思うので、ぜひお試しください。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
皆様こんにちは⸜( *´ω`* )⸝
コンシェルジュ+ネイリストの元家です(ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ)♪+°*
今年もあと少しですねΣ(OωO )‼︎
Christmas&お正月に向けて私個人は、
自分のマツエクとネイルを新しくして
素敵に過ごせそうです(❁´ω`❁)*✲゚*
マツエクはplusスタッフの鈴木に施術してもらいました(o´艸`o)˖*♬೨̣̥
スッピンでもマツエクあると
目元寂しくならないですし
何より時短で目元makeが済むので
楽です( ૢ⁼̴̤̆ ꇴ ⁼̴̤̆ ૢ)~ෆ
何かと忙しいこの時期にも
お化粧の時間が減るのは
嬉しいですよね୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ
年内もまだ30日まで
ご予約承れますので
是非ご来店ください( ↂ⃙⃙⃚⃛ ωↂ⃙⃙⃚⃛)♡.*゜
こんにちは!!plus店トップスタイリストの村杉です♪( -`ω-)✧
夏フェスが終わったら、カラーの色を落ち着かせるはずが、年末まで引き伸ばしたというお客様…(*-∀-*)笑
今日はかなりのカラーチェンジです♪(๑ ơ дơ)✧
☆左before→右after☆
来年の夏まで、『重め』『暗め』でいく予定です♪\( *°ω°* )/
『カット』『カラー』『パーマ』etc…
テクニック1つ加えるだけで、スタイルチェンジ、イメージチェンジ出来るのも魅力ですね☆(*´罒`*)
ヘアスタイル変えたいと思っている方は是非!!
今年の事は今年のウチに♪\( *°ω°* )/
ご来店お待ちしております☆(*´∀`*)