おはようございます!
畑沢店中村です‼︎
いやぁ、寒いっ>_<
今日は夕方、
木更津地方でも雪かも予報が出てるそうで。
こんなお天気からか、
今週末は予約にも若干の空きもあります!
急にお時間の空いた方、
そういえば髪伸びたなという方、
この機会にぜひ‼︎
スタッフ一同、
皆様の心を晴れやかにするべく、
ご来店を心よりお待ちしています。
皆様
こんにちは
本日は…麻布十番
今月号の東京カレンダーは
アフレスカ麻布十番店がある
麻布十番エリアが特集されてます。
内容は沢山の飲食店の
こだわりが紹介されていて
とても麻布十番に来たくなる情報が
満載です
飲食店問わず
麻布十番エリアはとてもこだわりや文化がある場所で
アフレスカ麻布十番店も
このエリアと港区エリアでは
当店にしか取扱所がない
こだわりのCOTA商品を
取扱所中です。
乾燥のこの時期に
こだわりを持って
オススメさせていただくのは
COTAセラスパという
シャンプートリートメントです。
🔘赤ちゃんにもつかえる安心安全
🔘頭皮の乾燥が気になる方
🔘髪の毛がだんだん細くなってしまってる
ボリュームがなくなってきている
など詳しくは当店シャンプーソムリエがこだわりを持ってご案内させていただきます。
レギュラーセット¥5,300
ポンプセット¥13,500
*シャンプーソムリエ
カウンセリング無料*
この週末に是非
こだわりの
アフレスカ麻布十番店に
遊びにきてくださいね。
ご予約ご相談はこちらまで↓↓↓↓↓↓↓
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
先日、ネイルを長持ちさせるポイントのブログを書きましたが、ポリッシュは塗ってから乾くまでの時間もかかりますよね。
夜に、塗直すのを忘れた!と思ったときに、私がやる時短ネイルが、こちら。
ポリッシュの筆の太さくらいの幅を、真ん中に一本塗り、トップコートで仕上げる簡単なデザインなのですが、
・真ん中しか塗らないことで乾きが速い
・目の錯覚で指が細く長く見える
・はっきりとしたカラーでも、塗る面積が狭いので挑戦しやすい
などなど、オススメのデザインです。良かったらぜひお試しください。
さて、先日、Instagramで仲良くなったお友達と、短い時間ではありましたが、会いました。前々から約束をしていたわけではなく、その日の朝に急遽会えることになり、そんなフットワークの軽さ、朝早くからの朝活、気持ちが良かったです。
好きなファッションが同じだったり、ビューティーの話が好きだったり、生活スタイルが同じだったり、共通の話題が多いので、話をしていて、吸収できることが多く、あっという間の楽しい時間でした。
今はインターネットが身近にあって、知りたいことや、わからないことは簡単に調べることができますが、やはり会って、直接目を見て、表情を見て話をすることって、たとえ短い時間でも、大切だなぁと感じました。
そこから得る情報は、私にとってとても参考になることであったり、良い意味での刺激をもらえ、そんな友達関係っていいなぁと改めて思いました。
アフレスカのスタッフとお客様との関係は、お友達ではありませんが、髪の毛だけではなく、美容全般の豊富な技術や知識を、プロとしてお伝えすることで、少しでもお客様の刺激となれたら、そして、また会いたいなぁ、アフレスカに行きたいなぁと、思っていただけたら、とても素敵なことだなぁと思います。
そのためには、私達は、日々アンテナを張り、美容のプロとしての、知識や情報を身につけ、いろいろなことに気づく心や、男性女性共に、美意識を怠らず、自分自身を磨かなくてはいけないなと思います。
口で言うのは簡単ですが、実行あるのみですよね。自分のためにもブログで言い切ってみました。(笑)
えらそうにすいません。。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは!
長浦店の渋谷です(^^)
先日、都内では雪が降ったり、暖冬とはいえ、朝晩寒いですが、体調は崩されていないでしょうか?
僕は先日ダウンジャケットを購入しました!
なぜか!?
寒がりだからだけではありません!
『2月1、2日に社員旅行!』で大阪に行くからです(^^)
去年は沖縄に行きました♪
ちゅら海水族館!
ジンベイザメですΣ(゜Д゜)デカッ
みんなで同じ釜の飯を食べてチームワークUPです!!
今年も大阪で楽しんで、みんなでパワーアップして帰ってきます(^^)
お客様には御迷惑をお掛けしてしまいますが、少しお早めの御予約か、3日以降は通常営業しておりますので、よろしくお願いします。
不明な点がありましたら、御連絡下さい。
本日もafresca全店営業しております!
スタッフ一同心よりお待ちしております。
こんにちは! アフレスカプリュ店 津田です(^ ^)
最近眉毛を放置しすぎてボサボサになってしまい….
プリュ店スタイリスト 川名沙記にカットしてもらいました!((((;゚Д゚))))
まずは切る前….
伸び放題でバラバラです….
そんなどうしようもない眉毛を…
まずはチョキチョキチョキ…
チョキチョキチョキ…
おぉ!物凄く綺麗になってきました(゚д゚)メチャウマー
僕は髪が明るいのでそれに合わせて仕上げにアイブローマニキュア!!
カキカキカキ…カキカキカキ…
そして…
完成です!!
やる前と比較しても全く顔の印象も変わります!
時間も10分程と短時間で出来ますので
女性、男性問わずお気軽にスタッフにお聞きください(^ ^)
こんにちは♪plus店トップスタイリストの村杉です♪(。・ω・。)ノ♪
☆カット&グレイカラー(白髪染め)☆
グレイカラーでも『明るめ』『ツヤツヤ』にカラー出来ます♪(*´罒`*)
毎回全体にカラーをすると、傷むのでは??と、『ダメージ』を気にされるお客様が多いですが、そこはお任せ下さい!!( •̀ω•́ )و✧
『ダメージ』ではなく…
『ツヤ感アップ』『柔らかくまとまる』『気持ちが良い手触り』の、髪の毛にチェンジするカラーをさせて頂きます☆(๑ ơ дơ)✧
冬の乾燥で、髪の毛がパサつきやすく、ツヤが失われやすい今だからこそ、オススメです♪(*´ω`*)
カラーで、キレイな髪の毛を手に入れましょう☆(σ*・∀・)σゲッツ!!!!
お待ちしております♪(*- -)(*_ _)
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
今日は【大寒】です。
昔から、大寒の日の水は腐らないと、言われてきたそうです。理由は、寒さで空気中の雑菌が少なく、水も綺麗だとされてきたためです。
そのため、大寒の日の水を使い、昔は、みそやしょうゆ、お酒や高野豆腐など、保存が効くものを仕込んでいたそうです。
せっかく作るなら、良い水で作った方が良いという、生活の知恵ですね。
また、大寒の日の明け方に、汲んだ水を飲むと、無病息災の祈願にもなるそうです。と、言っても過ぎてしまったので、来年の参考にしようと思います(笑)。
この理由についても、大寒の日のお水は綺麗なお水である事から言われています。
大寒の日に食べると良いとされる食べ物は、身体を温める、この時期の旬の食べ物です。
小松菜や水菜、クワイや海老イモなども、昔から大寒の日に食べると良いと言われてきました。
2016年は運気アップを図りたい、という場合は、大寒卵(だいかんたまご)は、金運アップにかなり効果的な食べ物とされています。
大寒卵とは、1月6日の日の小寒という寒の入りから、大寒が終わるまでに生まれた卵で「寒卵」と呼ばれていて、そんな中でも、大寒の日に生まれた卵は大寒卵と呼ばれています。寒卵(特に大寒卵)を食べる事で、一年間金運がアップすると、言われてるのです。
寒卵は、冬の鶏は、寒くてあまり卵を産まないため、昔はこの時期の卵はとても貴重で、そんな時期に頑張って生まれた卵と言うのは、強運の卵という事で、この時期に生まれ卵は、強運の卵と呼ばれるようになったのです。
風水的に、金運アップに効果がある事から、大寒卵は金運アップと言われるようになったそうです。
・大人は金運アップ
・子どもは病気知らず(大寒卵は栄養価が高いため)
と、大人と子どもとでは、多少意味合いが異なるようです。
いずれにしても、卵を食べて金運アップするなら、大寒の日に卵は必須ですよね。卵を使ったお菓子なども、大寒の日に食べると良いとされています。今晩は、ぜひ卵料理を召し上がってみてはいかがでしょうか?
このブログを書く前の、今日、偶然にも、喫茶店のモーニングで、ゆで卵をいただいたtomocoでした。(笑)
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんばんは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
いきなりですが、爪事情いかがですか?
私は以前は、ネイルサロンに行ったり、セルフジェルネイルをしていたのですが、今はセルフポリッシュが多いです。
アフレスカ麻布十番では、ネイルメニューもあるのですが、女性のみならず、男性の方もクリアジェルネイルをされる方がいらっしゃいます。
男性も女性も、指先が綺麗だと、自分自身も気持ちが良いですし、周りからみてもステキに見えますよね。
私はポリッシュなのですが、やはり剥げてしまうと見た目も悪く、自分自身も気持ちが下がる気がします。
とは言っても、ジェルネイルとちがい、ポリッシュは、綺麗を保てる期間が短いですよね。その短い期間ですが、普段いかに持ちを良くするか、いくつかのポイントをふまえて塗るようにしています。
実は、ちょっとの一手間を加えるだけで、セルフネイルが、長持ちするんです。
そんな一手間をいくつかご紹介します。
【爪の油分をしっかり落とす】
ネイルがはがれる原因のひとつは、油分です。ネイルをする前に手洗いはもちろん、除光液やアルコールを浸したコットンで、爪の油分をしっかり落とすようにしましょう。
【ネイルをする前に表面の凸凹を整える】
爪の表面に凹凸があると、ネイルがはがれやすくなってしまいます。必ず、ヤスリなどで整えてから、カラーを塗りましょう。
【ネイルを塗る順番】
ポリッシュは、爪の先端から剥がれていくので、それを防止するために、【爪先→中央→サイド】の順に塗っていきます。ベースコートやトップコートも同じ手順で塗っていきます。
【厚塗りに注意】
ポリッシュは、基本的には、重ね塗りがおすすめです。ですが、厚塗りしてしまうと、中まで乾かずに、はがれやすくなってしまうため、薄塗りを意識して塗ると綺麗に仕上がります。
【トップコートは毎日塗る】
ネイルの上から、トップコートを塗り直すと、ネイルの持ちが格段に良くなります。薄塗りで毎日塗るようにしましょう。
ちょっとしたことですが、長持ちさせるポイントを抑えて、綺麗を保てたらステキですね。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こんにちは♪plus店トップスタイリストの村杉です☆(*´罒`*)
☆メンズ…カット&パーマ☆
1月23日(土)に、ご本人の結婚式があります♪(*´罒`*)
結婚式に合わせて、去年からパーマが必要が相談しながら、本日のヘアスタイルに☆( •̀ω•́ )و✧
結婚式という人生の大切なイベントに、僕をヘアスタイルを担当者として選んで頂いて、本当にありがたいですし、嬉しいです!!( •̀ω•́ )✧
そして、同い年で共通の友人がいる事を知り、距離がグッと近付いた気がしました♪ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ
結婚式の準備が終わっていないので、まだまだ忙しそうだったのですが、当日是非は素晴らしい式にして頂きたいです☆(。・ω・。)ノ♪
そして、共通の友人が、結婚式、二次会、三次会を大いに盛り上げてくれる事を期待しております♪( -`ω-)✧笑