節分の次はバレンタイン!!

皆さんこんにちは。長浦店アシスタントの水口です( ̄▽ ̄)
昨日は2月3日、節分の日でしたね! 

  

恵方巻きとっても美味しかったです…笑
さて、節分終わればあっという間にバレンタインデーです!

長浦店はというと…… 

じゃーーーん!  
男性への贈り物としてチョコレートだけでなくヘアケアアイテムなんかはどうでしょう?

ラッピングもお任せください(^ν^)

ぜひともこんな感じで皆さんもプレゼントしてみてはいかがですか!?ふふ笑

   

 さあ2人は結ばれるのでしょうか?楽しみですね笑 
 

以上水口でした!

次回もお楽しみにー!

大事ですよね★

こんにちは💎
plus鈴木です 🌼

先日の社員旅行でUSJに行かせて頂いて感じた事…(゜゜)ムム…

image

キャストの方がとっても優しい(*´ω`*)

お仕事なんでしょうが、とても自然に親しみやすく話かけてくれたのが印象に残ります💎
その話かけてくれたキャストさん全員に共通するのが…

やっぱり笑顔ですね☺❗

関西の方の柔らかいイントネーションと笑顔で話かけられるとこっちまで、笑顔で話しちゃいますね(^-^)🎵

そういうところも今人気の秘密なのではないでしょうか( ゜v゜)🌠

私もご来店された方みなさんがつられて笑顔になれるようにしていきたいです(*^-^*)🌼
image

またまだ寒い日が続きますが毎日元気に営業してますので、みなさんぜひ
ご来店ください💎✨
心よりお待ちしております🎀

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart202

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

⬛ 女性にとって、永遠のテーマと言っても過言ではない、ダイエット

image

数えきれないほどの、いろいろなダイエット方法がありますが、ダイエットしていると、ついついにらめっこしてしまうもの。それは体重計です。

最近の体重計は、体重を計るだけではなく、体脂肪をはじめ、いろいろな数値がわかり、大変便利です。

⬛ 体重計、乗っていますか?

image

私は毎日、体重計に乗るので、何百グラム増えた、、何百グラム減った!と少しの差でも敏感に反応してしまいます(笑)。

暴飲暴食した日は、増加するし、運動をした日は、多少食べてもあまり増加していなかったり、、身体は正直だなぁと、日々感じています。

⬛ 体重よりも、見た目のバランスが大事

image

毎日計っている体重ではありますが、重い軽いよりも、見た目のバランスが重要だと思っています。どんなに体重が軽くても、バランスが悪かったり、逆に体重は結構あるのに、バランスが良い、なんてことも経験があります。

そして一番は、自分のベスト体重を知ることではないかな?と思います。美容だけではなく、健康面でも大事ですよね。

⬛ ベスト体重を知る

image

ベスト体重を計算する際、標準(適正)体重、理想体重、美容体重、というものがあります。

【標準(適正)体重】
・身長(m) × 身長(m) × 22 = 適正体重(kg)

病気になりにくい、健康的な身体を維持するための目安。生活習慣病の発症率が最も低いとされる値であり、人間が長生きする為には、ある程度脂肪があったほうが良いとして、決められているもの。

【理想体重】
・身長(m) × 身長(m) × 20 = 理想体重(kg)

適正体重よりもやや痩せ型で、理想の体系と言われる目安。異性から見て、健康的な範囲で、痩せてる体重というのは、この理想体重であることが多い。

【美容体重】
・身長(m) × 身長(m) × 19 = 美容体重(kg)

見た目(ルックス)を重視した目安。一般的に、女性から見て、スタイルが良いなぁと、言われている人は、美容体重と近い。

⬛ 健康でいることが一番大切

いかがでしょうか。すべては、あくまでも目安であり、美容も大切ですが、まずは健康でいることが一番ですよね。

風邪やインフルエンザが流行っているこの時期は、美容にも気遣いつつ、しっかりと栄養を補い、免疫力を高める身体作りを意識できたら良いなぁと思います。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

こんにちは!
麻布十番店Tokieです󾭨️

寒さと乾燥がピーク…>_< そんな今に1番オススメなメニューをご紹介です! 私のオススメは今、お忙しくてマメにサロンへトリートメントへ来る時間が無い!という方にも、 サロンでの仕上がりツヤ髪をできる限りお家で再現したい! という方に… ホームケアトリートメント付きのトリートメントメニュー(15分 ¥4,860)です*\(^o^)/* まず、アフレスカで7種類のトリートメントからお客様の髪質に合ったものを調合し髪質の内部補修と質感を調整。ベストな状態に仕上げさせて頂きます。 そしてお家でホームケアトリートメントをご使用頂き… その持続力約8週間!! (^○^) 私はトリートメントを毎日欠かしません。 髪もお肌も、お家でのケアこそ大切ですよね(^-^) その違いを是非ご体験下さいね󾠓 image

☆練習会☆

image

こんにちは♪plus店トップスタイリストの村杉です☆.+:。(´ω`*)゜.+:。

アフレスカアカデミーを大掃除です☆(*´罒`*)

セット面やテーブルの配置も変えて、リニューアル♪

からの練習会です!!( •̀ω•́ )و✧

スタッフが練習しやすいように、より良い環境に☆

基本ですが、場所と道具はキレイに大切に!!( -`ω-)✧

そしてアフレスカは昨日で26年目を迎える事が出来ました☆

皆様に支えられている事に感謝です☆(*- -)(*_ _)

これからも『かわいい』『キレイ』『カッコイイ』、ヘアスタイルを創り続けていけるよう、スタッフ一同がんばっていきます✁*°

宜しくお願い致します☆(*´罒`*)

アフレスカ研修旅行

長浦店の山田です
2月1日、2日、とアフレスカ5店舗
お休みを頂き
『社員研修旅行in大阪』で
リフレッシュをしスタッフの絆を深めて参りました\(^-^)/

普段の生活ではありえない…
とにかく食べて、食べて、飲んで、笑って、また食べて、リフレッシュ🎶

通天閣でお約束の串カツや…

image

道頓堀でたこ焼きや…

image

明日を気にせず全員で宴会。
熱い話で盛り上がり学びあり、
コミュニケーションを取ることで情が深まり💖ます(*^^*)
男子スタッフ…数人…朝まで…
 

image

2日目…ユニバーサル
天気に恵まれおもいっきりアトラクションを楽しみましたo(^o^)o

image

image

image

毎年、楽しいイベント盛り沢山🎶

2日間お休みを頂きましたので
お客様にはご迷惑をおかけして申し訳ございません これからも元気満タンアフレスカスタッフで美容の提案をさせて頂きます
( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆

宜しくお願い致します

節分イベント

こんにちは。
アフレスカ麻布十番の早川です。

昨日、一昨日と社員研修にてアフレスカ全店お休みさせていただきましたが、本日より通常営業になります。よろしくお願い致します。

さて、まだまだ寒いですが今日は節分ですね。最近、様々なイベントが盛り上がりをみせておりますが、麻布十番商店街も節分イベントで盛り上がってます(^-^)
写真は年男がお囃子と共に山車に乗って豆まきをしてます!

アフレスカ麻布十番店も今日は豆まきをして、福を呼び込みたいと思います!
今年1年、皆さまにも福が訪れますように!

今日もご来店お待ちしております☆

image

社員研修2日目❤︎ 

みなさんこんにちは!畑沢店高野です!

社員研修2日目は朝からユニバーサルスタジオジャパンに行って来ました🌍

 やっぱり1番最初は集合写真ですよね!もちろん地球儀の前でパシャリ❤︎天気も晴れててバッチリですね\( ˆoˆ )/ 
そのあとは全員で乗り物を乗ったり自由行動したりとパーク内を散策しました⚑︎゛

   

  

   
同期の古泉と一緒にカチューシャつけたり↑

  
すごく大きいチキンにかぶりついたり↑

   
 
ゲームに夢中になったり↑
と、スタッフ一人一人が1日楽しく過ごすことができました٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶お休みして楽しんだ分これからのサロンワークも頑張りますのでよろしくお願いします!

2日間お休みさせてもらいお客様には大変ご迷惑をおかけしてしまいましたが本日から通常通り営業しておりますのでご来店お待ちしてます!!

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart201

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

⬛ 今日は、節分。

image

節分というのは「季節を分ける」という意味があります。

立春の前日が節分となるので、まだまだ冬本番の寒さではありますが、暦の上では、明日から春ですね。

⬛ 節分と言えば、恵方巻き。

食べる際に、その年の方角を向き、食べますが、今年2016年は丙(ひのえ)です。

今年の恵方は「南南東」になります。ということで、恵方巻きを食べるときは、「南南東」を向いて黙って食べましょう。

⬛ 豆まきと言えば、大豆。

image

大豆は、女性ホルモンをアップする食べ物として、有名です。お豆腐や納豆、きな粉に豆乳など、身近に手に入り、普段から摂取しやすいですよね。

そんな大豆の効果がこちら。

⬛ 美肌効果から骨の健康までサポート!女性にうれしい大豆の3大効果

1.肥満予防
大豆に含まれるたんぱく質には、血液中の余分なコレステロールや中性脂肪を抑え、肥満を防ぐ場合もあります。

2.骨密度を保つ
大豆イソフラボンは、女性ホルモンの減少による骨からのカルシウムの溶出を抑え、骨密度の低下を防ぎます。納豆を食べる女性ほど、骨密度が高いというデータも。チーズや小魚など、カルシウム豊富な食材も組みあわせて、骨の強度を保ちましょう。

3.肌の弾力アップ
大豆イソフラボンは女性ホルモンに近い働きを持つことから、
コラーゲンの生成を助けることで肌の潤いやハリ、弾力アップが期待できます。また、大豆は肌の材料となるタンパク質、肌の再生に必要なビタミンB群を豊富に含み、美肌作りに役立ちます。

美肌効果を高めるには、大豆に含まれないビタモンCやAを果物や野菜で補強しましょう。

引用:skincare-univ.com

歳の数だけ食べるとなると、お豆をたくさん食べなくちゃいけないなぁ、、と残念に思わず、たくさん食べられる!とポジティブに考えよう、と思いました(笑)。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのつぶやきpart200

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

⬛ 本日も、社員研修のため、お休みをいただいております。

image

明日からは、パワーアップしたスタッフが、通常営業いたしますので、よろしくお願いいたします。

⬛ わたくしごとではありますが、、

本日で、part200となりました。

いつも読んでいただき、本当にありがとうございます。コメントをいただいたり、読んでいるよ、と声をかけていただくと、嬉しくもあり、励みになります。

image

まだまだ、1年にも満たない、初心者ブログですが、これからも、毎日書いていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

そして、ブログ内や、Facebookコメント欄に、お気軽にコメントいただけたらと思います。

一方的に発信するのではなく、先日記事にも書いたように、繋がりを大切にしていけたらなと思っているので、ぜひ、お待ちしています。

⬛ 今日は、血色について

美容やメイクのキーワードにあがることが多い、血色という言葉。

マッサージで、血色が良くなり、メイクの仕上がりも違ってきます。

image

そんなマッサージ方法がこちら。

⬛ 血色を良くするマッサージ方法

マッサージの際は、クリームやジェルなどをたっぷり使って、指のすべりがよくなるようにしましょう。以下の手順でマッサージをしてください。

(1)耳の後ろをマッサージ

親指を顎の真ん中の下にあて、そこから耳の後ろのリンパ節に向かってマッサージします。これを数回繰り返します。

(2)耳の後ろから肩にかけてマッサージ

耳の後ろから鎖骨を通り、肩までを軽くなでるようにマッサージ。これを左右、数回繰り返します。

(3)デコルテをマッサージ

右手を広げて、左胸のデコルテ部分をマッサージ。さするような感じで、左のワキの下までマッサージし、ワキの下のリンパ節をもみほぐすようにマッサージします。右側も同様に。

(4)額のマッサージ

次に額のマッサージ。手の平を横にして、人差し指から薬指までの3本の指先で眉毛の上から生え際に向かってマッサージします。

(5)フェイスラインのマッサージ

顎の先からこめかみに向かって、右手と左手を交互に動かすようにして、フェイスラインをなでるようにマッサージします。片方の頬全体が終わったら、反対側の頬をマッサージします。

入浴タイムに頭皮マッサージ

頭皮は顔とつながっているため、頭皮ダメージは額などのシワの原因にもなります。頭皮のターンオーバーが正常に整うように、シャンプーの際にマッサージしましょう。

(1)首の付け根をマッサージ

両親指で首の付け根をゆっくり指圧します。

(2)こめかみ~頭頂部をマッサージ

両手指10本の腹で、こめかみから頭頂部に向けて、揉み込むようにマッサージします。

(3)頭皮のマッサージ

頭皮を指の腹で軽く押して、離すといったマッサージを繰り返します。

(4)ツボ押し

頭頂部にある、少しくぼんだ部分(百会というツボ)をトントンと軽くたたき、最後に3秒ほど軽く押します。

頭皮は顔よりも皮脂腺が多く、紫外線も浴びやすいので、実はダメージが起こりやすい部分です。毛穴の汚れや古い角質をきちんと落としながら、同時にマッサージも行いましょう。

引用:skincare-univ.com

いかがでしょうか。春メイクをする前に、まずは顔の血色を良くできたらいいですね。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。