麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart251

おはようございます!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今朝は10時前のブログアップということで、こんにちは!ではなく、おはようございます!です。(笑)

イメチェンと言えば、、

image

みなさん、イメチェンというと、どんなイメージがありますか?

マイナビニュースが行ったアンケートで、回答者の約6割の女性が、平日と休日でイメージを変えてみたいなど、“イメチェン”に対する願望が明らかになった。

その結果、全体の75%が「今までにイメチェンをしたいと思ったことがある」と回答。

さらに、61%が「平日と休日でイメージを変えたい」と答えた。

また、イメチェンをしたい季節として最も多かったのは「春」で74.7%。以下、「夏」(18.7%)、「秋」(2.8%)、「冬」(3.9%)と続き、圧倒的に春に変身願望が高いことがわかった。

具体的に一番イメージが変わる要素として挙げられた中で最も多かったのが「髪型」で42.3%。

次いで「服装」(35.7%)、「メイク」(21.4%)の順に続いた。

また、メイクの中では「アイメイク」を一番イメージが変わる要素として挙げた人が最も多く、全体の88.2%に及んだ。
引用:mynavi.jp

アンケート結果からわかるように、春は髪型を変えたいと思っている方が多いことがわかります。

image

イメチェンで性格も変わる?

イメチェンをする目的の多くは、今までの自分とは異なる自分を他者へ演出することでしょう。

また、「今までの自分とは決別したい」という強い意志の現れでもあります。

心理学においても、イメチェンはとても効果があるそう。

見た目の印象が変わることにより、周囲の人が抱くイメージや接し方にも変化が生まれ、それに合わせるようにイメチェンをした人自身の中身も自然と変化していくことがあると言います。

引用:woman.excite.co.jp

春は、進学や進級、会社などでも新しい環境に変わることも多く、新生活スタートの時期ですよね。

気持ちも、見た目も新たなスタートにしてみては、いかがでしょうか?

アフレスカ麻布十番では、ヘアスタイルのイメチェンは、もちろん、女性の方のメイク全般や、男性の方のアイブロー(まゆげケア)も、承っています。

ぜひ、お問い合わせや、ご相談ください。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

休日の過ごし方

アフレスカ畑沢店の小澤です(^_^)ノ

今日はお休みだったので登山をしに鋸山に行ってきました!

鋸山はロープウェイで山頂に行った事はあったのですが麓から登るのは今回初めてでした(o^^o)

(null)

途中石切場を発見(・∀・)

(null)

簡単なコースを登ったのですが結構しんどかったです(^_^;)

実は登山はダイエットにも効果的とも言われています!

週に1回山に登ることで、毎日1時間ずつウォーキングしたのと同じだけのカロリーが消費出来る計算になりますので、確かに効果が期待できそうです(・ω・人)゛

千葉県は低い山があり初心者向けの山が多いそうなので登山オススメです(^O^)

春ですね。

こんにちは。
アフレスカ麻布十番の早川です。

春らしい日がだんだんと増えてきましたね。
サロンの窓から見える街路樹コブシの木は白い花が満開です(^-^)

年度末は皆様忙しい時期ではありますが、忙しいからこそ、ぜひアフレスカのベッドスパで頭皮からすっきりリフレッシュしてくださいねd(^-^)
また、春の艶カラーやパーマスタイルなど、イメージチェンジにも良い時期なのでお気軽にご相談ください♪

さて、明日から気温がまた下がるそうですが、皆様体調に気をつけてくださいね。

今日もご来店お待ちしております☆

image

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart250

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

わかりますか?

いきなりですが、美容室での会話に出てくるヘア用語だったり、雑誌のヘア特集に出てくる言葉の意味、わかりますか?

スタイリストやアシスタントは、プロなので、もちろんわかっていて話をしますが、お客様からすると、???となることもあるかと思います。

さらに、今さら聞けないなぁ、、なんてこともあるかもしれません。

image

そこで、たくさんの用語があるので、少しずつブログで紹介していきたいと思います。

まずは、こちら

カウンセリングの際に、よく出てくる用語です。

image

【フロント】
頭の前の部分

【バング】
前髪のこと

【フェイスライン】
顔まわり(額〜もみあげ)の生え際部分のこと

【トップ】
左右の耳を頭の真上で結んだ場所。頭頂部とその周辺のこと。

【ハチ】
トップの両サイドで頭蓋骨が一番出っ張った部分

【ネープ】
襟足かぼんのくぼあたりの生え際部分のこと

【襟あし】
首のつけ根、髪の生え際一帯のこと

【ショートヘア】
主に毛先が肩から顎のラインまでの髪の毛の長さをショートヘアと呼ぶ

【ボブ】
「おかっぱ」と呼ばれるヘアスタイル。前髪以外は段をつけず、再度・バックともに同じ長さに揃える。ボブをアレンジしたボックスボブ、ステップボブなど多種多様なスタイルがある。

【ミディアム】
セミロング毛先が肩にかかるかかからないか程度の髪の長さをミディアムヘア・セミロングと呼ぶ。

【ロング】
毛先が肩からトップバストまでをロングヘア、それ以上を超ロングという。
出典引用:kirenaro.com

いかがでしょうか?よく耳にしたり、目にする用語ばかりですよね。

もちろん、お客様のわかりやすいお言葉で要望や希望をお伝えいただくことが、一番ですし、カウンセリング中に、わからない用語があれば、遠慮なく聞き返していただけたらと思います。

image

スタイリストに聞きにくい場合は、私たちコンシェルジュに、お気軽にお申し付けください。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

赤くて、甘い物♪

伊豆島店アシスタントの長尾です★
赤くて、甘い物…
そうです!イチゴです♪

image

子供から大人まで人気のイチゴは美味しいだけではなく、
ビタミンCが豊富に含まれている果物です!中ぐらいの大きさなら、5~6粒も食べれば1日の所要量を満たしてくれます!
イチゴと言えば、「とちおとめ」「あまおう」「紅ほっぺ」などが主流。イチゴは10~20年くらいで、世代交代が行われる為、次々に新しい品種が誕生しているそうです。
イチゴ狩りのベストシーズンは関東近郊では1月~3月上旬くらいまでだそうです!

イチゴだけではなく、ヘアスタイルも、ベストな状態がお客様それぞれあると思います!季節によっての、ヘアスタイル、旬なヘアカラーだったり、お客様の1番最適なヘアスタイルなどを一緒に見つけてくれるスタイリストがアフレスカには沢山居ます★
これから、春夏のヘアスタイル、カラーの提案を用意して、ご来店をお待ちして、おります★

image

花粉症とは20年の付き合い

幼稚園の時から花粉症にかかり早20年

近年では症状もだんだんと良くなっていたのですが…今年は全然ダメで花粉多いですね~_~;

お客様とも今日花粉ヤバいねと言う会話も増えました、正直目取って洗いたいよね…みたいな

世の中花粉症に効くと言われるものはいっぱいあると思いますが、今回はラベンダーの香りについてです

ラベンダー
【効果】炎症を鎮め呼吸を楽にし、すっきりさせる

コタSP①シリーズにはラベンダーの香りが入っているので、夜花粉症で寝つきの悪い方もコタ①を使ってシャンプーすると花粉症の症状が良くなり、朝を気持ちよく迎えられます。
image

花粉症で何年も悩まされてる方、今年から花粉症の方、いやいや花粉症じゃないよ風邪だよと言い張る方、この時期ラベンダーはマストアイテムです^ ^
image

試してみてください^ ^

カラーチェンジ

こんにちは!

プリュアシスタントの古泉です(๑˃̵ᴗ˂̵)و
今日はプリュ トップスタイリストの村杉に

カラーしてもらいました٩(๑•̀ω•́๑)۶✨

色はずっとしてみたかったグレー❤
どうなるかなーと思いましたが、、

image

とても綺麗に染まりました(∩ω・`*)

すごい(°Д°)❤

ほんとにグレー!!綺麗!!

最高です!!!ありがとうございます!!

皆さんも是非、してみたいカラーがあれば

チャレンジしてみてくださいね(*´ω`*)❤

私の悩み…改善しました!

こんにちは!長浦店の山戸です(^^)

私の最近うれしかったことをご紹介したいと思います(^^)

私は元々まつ毛がすごく短く、下に向いて生えいるのでビューラーで上げてもすぐ下がってしまうので、ずっとつけまつ毛をしていました。

でもビューラーはまつ毛を直接曲げるのでまつ毛は切れやすくなるし、つけまつ毛は引っ張ってとるのでまつ毛は抜けてしまっていました(; ̄O ̄)

ある時まつ毛エクステは毛にダメージを与えないので、つけに行きました(^^)

………そしたらまぶたが腫れてしまいました( ̄O ̄;)

私には合わないんだと思いあきらめていたのですが、スタッフに『つけまつ毛してるとまぶたが垂れて余計にまつ毛が下に向いてしまうから絶対エクステしたほうが良いですよ! 』っと言われたので当店でつけてもらいました。

顔が荒れやすい私でも腫れる事なくキレイに付けてくれました(≧∇≦)

  こんな短いのがこんなに長くなりましたよ\(^o^)/

これで私もすっぴん美人の仲間入りです(^^)…

皆様も是非体験してみませんか?

お待ちしてま〜す( ^ ^ )/

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart249

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

開花!

昨日、東京で桜の開花宣言がありましたね。

image

東京の桜の開花は、例年より5日早く、去年より2日早い開花だったようです。

開花はしましたが、気温があまり高くないため、今年は桜を長く楽しめるのではないかと、言われています。

この開花宣言には、いろいろな基準が設けられています。

日本気象協会の開花予想の特徴は?
各地気象台の標本木、公園などの協力機関による正確な観測データを重視した、気象学的根拠に基づいた予想を出しています。

開花日・満開日の基準は?
気象庁の観測基準と同じです。開花日は標本木で5~6輪以上の花が咲いた状態となった最初の日、満開日は標本木で80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日です。

予想する地点数は?
2月中に発表する開花時期の傾向は48地点、3月以降に発表する開花日・満開日予想は全国で約90地点を発表します。予想地点約90地点は、各地気象台が観測する標本木53地点と自治体・公園などの協力機関から観測データを得られる約35地点を対象としています。
引用:日本気象協会

ちなみに、東京の標準木は靖国神社にあるそうです。

そして、日本気象協会では、各地の開花情報を公開しています。

image

【桜の開花情報】←click

我が家のベランダから見える桜の木は、まだ一輪から二輪ほどしか確認できていません(笑)。

もう少し綺麗に咲いたら、写真を撮ってみたいと思います。

image

美容に関する話ではないブログになりましたが、一番日本らしい季節が桜の季節ではないかなと思います。

綺麗な桜を見て、アフレスカで綺麗になって、季節を感じていけたら良いですよね。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart248

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

シャワー派?湯船派?

image

お風呂に入るタイミングが、朝であったり、夜であったり、また、シャワーで済ませてしまうか、もしくは、長い時間湯船につかるか、などそれぞれのライフスタイルで違いがあるかと思います。

ちなみに、私は湯船に毎日浸かりますが、時間的には短めです。

湯船の中で身体や顔のマッサージをするのが日課になっています。

image

一般的には、身体のために、ゆっくり湯船に浸かる方が良いと言われることが多いかと思いますが、そうしたくても出来ない方のために、こちらをご紹介します。

湯船に、浸かったような効果を出すには?

足湯で体中が温まった経験をお持ちの方も多いのでは?

シャワー中にそれを実行しない手はありません!

洗髪や体を洗っている間も、足をお湯につけておくだけで同じ効果が期待できます。

やり方は簡単。40度〜42度のお湯を、足首がつかるくらいまでの深さがある風呂桶にはって足を入れるだけ。ぬるいと感じたら温度を調節したり、お湯を入れ替えてください。

立ったまま風呂桶に両足を入れると滑りやすく危険なので、滑りにくいお風呂用の椅子などに腰をかけましょう。
引用:biranger.jp

いかがでしょうか?さらに、シャワーには、水圧を利用したマッサージ効果があるので、またご紹介したいと思います。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。