麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart279

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

pray for kumamoto

アフレスカ麻布十番では、心を込めたハンドマッサージで、お客様にお気持ちを義援金としていただく活動を始めました。

毎日様々な情報が飛び交うなか、何かできることはないか、自分にできることは何かを考え、気持ちと気持ちを繋げて、被災地へ届けられたらなぁと思っています。

アフレスカ麻布十番スタッフが被災地を想い、また目の前のお客様を想い、精一杯ハンドマッサージをさせていただき、その気持ちが伝わり、お客様に募金をしていただけたら、お預かりした義援金は、NPO法人 美容週間振興協議会を通じ、被災地へ届けます。

一人ひとりの小さな気持ちも、みんなの気持ちが集まると大きな力となっていくと思います。

ぜひアフレスカ麻布十番スタッフと気持ちを繋げていただけたらと思いますので、よろしくお願いいたします。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

お薦めのスキンケア♪

こんにちは。
麻布十番の早川です。
ここしばらく、春の風が心地良いですね(^-^)

ご覧になった方もいらっしゃるかもしれませんが、 昨日の読売新聞の朝刊に今アフレスカでお薦めのスキンケア・フェースが掲載されていました。

肌に浸透しにくいと言われていた生のコラーゲンを世界初、浸透技術の開発に成功したフェースの生コラーゲン!
特許取得の独自技術をぜひアフレスカでカラーリングやパーマの待ち時間にお試しくださいね。

大好評のフェイシャルメニューもございます(^-^)
驚きの浸透力を実感してください!!

今日もご来店お待ちしております☆

image

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart278

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

今日は昨日のブログで書いた、骨格診断のタイプ別にファッションについて見ていきたいと思います。

image

ストレートタイプ

ストレートタイプの方はハリのある高品質な素材、ジャケット+タイトスカートのような定番スタイルがお似合いになります。

柔らかい素材、麻のようなしわ加工の素材ですと安っぽく見えたり、だらしなく見えたりしてしまいます。

身体の特徴は存在感があり、メリハリボディです。

身につけるアイテムはできるだけシンプルにして高級感を大切にし、カジュアルアイテムでもキレイめなコーディネートを心がけましょう。

またストレートタイプの方が苦手なアイテムを身につけると着太りして見えます。

胸元にはシャツカラー・Vネック・Uネックなどのすっきりとしたデザインのものを選び、二の腕・腿を隠すデザインのものを選ぶようしましょう。

ウェーブタイプ

ウェーブタイプの方は柔らかい素材、細身のシルエットがお似合いになります。

ハリのある素材ですと素材感に負けて地味な印象に見えてしまいます。

身体の特徴は厚みがなく薄く、印象も薄く見えがちなのでアクセサリーやヘアスタイルなどで華やかさをプラスすると良いでしょう。

また身体にフィットするデザインのものを選ぶとスタイルアップして見えます。

ウェーブタイプの方が苦手なアイテムを身につけると、貧相な印象・地味な印象になります。

胸元が間延びして見えないようにあまり襟ぐりの広いデザインのものは避け、二の腕や背中を出すデザインのものを選ぶと着痩せして見えます。

フリル、リボンなど一般的に女性らしい印象と結びつくアイテムはウェーブタイプの方が得意とするアイテムですが、お好みと年齢に合わせてセレクトしましょう。

ナチュラルタイプ

ナチュラルタイプの方は天然素材や洗いざらしの雰囲気にあるもの、ざっくりとしたデザインのものがお似合いになります。

細身のデザインのもの、作り込まれたデザインのものよりも、少し大きめのサイズをラフに着崩すスタイルがおすすめです。

身体の特徴は骨格・関節が大きく肉感的ものを感じさせません。

長袖、フルレングスパンツ、マキシ丈スカートなど丈の長いものを身につけると、全身のバランスが整います。

骨格タイプ3タイプの中では一番太りづらい体質をしていますが、骨格がしっかりしている分、痩せてもあまり華奢な印象にはならないでしょう。
引用:fashion.or.jp

いかがでしょうか?それぞれ好みのファッションスタイルがあるかと思いますが、自分の骨格を理解し上手にファッションを楽しみたいですね。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart277

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

骨格診断

image

いつものように、ブログを書くためにいろいろ調べていたところ目に留まった言葉です。

 骨格診断とは、一人ひとりの身体の質感や、ラインの特徴などを診断するというもので、似合う色が一人ひとり違うように、筋肉や脂肪や関節の発達のしやすさについても、生まれ持った特徴が違い、その骨格別に似合わせを診断するというものだそうです。

image

【骨格スタイルに合うもののメリット】
・スタイル良く着やせしてみえる
・流行に関係なくおしゃれにみえる
・持ち前の女性らしさが輝く
・好感度アップ(第一印象アップ)

【骨格スタイル合わないもののデメリット】
・太ってみえる(着太りしてスタイルダウン)
・ やぼったくちぐはぐにみえる
・老けてみえる
・貧相にみえたり安っぽくみえたり

◆こんな方はストレートタイプかも?
・チュニックを着ると着太りしてみえる
・しわ加工のシャツを着ると安っぽくだらしなくみえる
・太るときはお腹周りからの「りんご型」
・後頭部・胸部・腰まわりなど全体的に立体的でメリハリボディ
・腰の部分に筋肉の張り感があり位置も高め(欧米人体系)
・上腕の外側や太ももに筋肉がつきやすく張りやすい

◆こんな方はウェーブタイプかも?
・7分袖やパフスリーブが得意
・首元にファーがついているコートを着て落ち着く
・シンプルな服でまとめると寂しげな印象になってしまう
・胸部の厚みは比較的薄く、全体的に平面的でなだらか
・鎖骨や肩甲骨がきゃしゃに出ている
・首の長さはやや長め 

◆こんな方はナチュラルタイプかも?
・ジーンズが大好きで、ダメ―ジの強いものもよくはく
・ビーズや木製のアクセサリーも大好き
・シンプルな服でまとめると寂しげな印象になってしまう
・身長の割に手足が大きめ
・指の関節が大きめで指輪がくるくる回りやすい
・ひざが大きめ(たて幅がしっかりある)
出典引用:niawase.com

いかがでしょうか?どのタイプになりましたか?

次回は具体的にどのようなファッションが良いのかご紹介します。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

パーマで素材を変えて☆

皆様お久しぶりです☆長浦店スタイリストの岡田です!

いつもと一緒で飽きちゃったていう人にはオススメパーマで形を変える今回はメンズスタイル^_−☆

個人的にまだ写真のアップロードの不具合があるのでインスタからのリンクを数枚 笑。
☆メンズパーマスタイル その1(ツイスト)


☆その2(ウェーブ)


どっちもスタイリング1分以内に終わるスタイル「お手入れは簡単に」「清潔感」があり、なおかつ「遊び心」は必要ですねー😄

ではまた次回までにネタをためておきますまよー🤗

毎日のインスピレーションを大切に♪

New member

みなさま、こんにちは💎
plusの鈴木です🌼

春です❗
本日よりafrescaに新しく仲間が増えました✨
ビューティーコンシェルジュの
佐久間紗也香さんですっ❗❗

image

afrescaの顔としてお客様を快くお迎えして心地良い空間を過ごして頂ける様に…💎
私達も彼女と一緒にお客様がafrescaで気持ち良く、綺麗になって頂ける様に勉強し、成長していきます( ´∀`)✨
  
初日から癒し系の柔らかな雰囲気を感じました…♥
一緒に写ってる小澤くんも、私鈴木にとって一番の爽やかな癒し系なのでぜひ、新メンバーになりましたafresca plusにご来店ください( ´∀`)🌼

スタッフ一同心よりお待ちしております✨

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart276

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

どんなドライヤーを使っていますか?

様々な種類のドライヤーがあり、お値段や機能もさまざまです。

どんなドライヤーを選んだら良いのか?迷ってしまいますが、今日は基本となる部分をご紹介します。

image

風量を見たいときは、「立法メートル/分」の表記をチェックしましょう。ちなみに、業務用のドライヤーには風量の表記がないものが多いようです。その場合は風速をチェックしましょう。

一般的に、ドライヤーの風量は「1.3m3/分(最大出力時)」といわれています。

風量の強いドライヤーを選ぶ際には、1.3m3/分以上のドライヤーを選べば良いでしょう。この立法メートルの数値が高いほど、風量は強くなります。

ただ、風量・風速が強いとどうしても髪が乱れやすくなります。また、パーマをかけられている方が使用するとパーマが伸びやすくなることもあるようです。乾かす際は、髪からやや遠めにドライヤーを置いて乾かすなど工夫が必要です。

「ワット数(消費電力)」を見たいときは、「W(ワット)」の表記チェックしましょう。

平均的な家庭用ドライヤーのワット数は、600〜1200Wほどです。

主流は、1200Wです。風量のあるエコドライヤーは大体600〜800Wほどなので、ワット数が高すぎないドライヤーを選ぶ際にはその数値帯のドライヤーを選べば良いでしょう。

家庭用のドライヤーでは最大で1500Wほどのドライヤーまであります。しかし、ワット数が高すぎるドライヤーはおすすめできません。

消費電力が高い上、洗面台のコンセントでは使用できなかったり、ブレーカーが落ちやすくなります。

また、ワット数と風量には相関性がないことにも注意です。ワット数がただ大きいだけで風量がないドライヤーも多く存在するので、それぞれの数値をきちんと確認しましょう。
引用:ドライヤーの選び方

いかがでしょうか?どんなドライヤーが良いのか迷ってしまったら、是非アフレスカ麻布十番スタッフへご相談ください。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart275

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

朝から、、

風が強くて、雨が降ってきたかと思ったら、晴れ間が見えたり、、お天気の変化が激しいですね。

image

そんな今日は、豆乳シリーズの最後、デメリットについてです。

豆乳のデメリット

栄養たっぷりで良質な大豆から精製されている豆乳は、健康志向の高い人にとっては必需品と言ってもいい飲み物です。

ですが、豆乳も万能ではなく、デメリットは存在します。

豆乳は、一度にたくさん摂りすぎると悪影響が出ると言われています。

今のところは医学的にはっきりと実証されているわけではありませんが、豆乳に含まれている大豆イソフラボンは大量に摂取すると女性ホルモンのバランスが悪くなり、女性の月経の周期が乱れる可能性が指摘されています。

大豆イソフラボンの1日の適量摂取量は1日約70mgで、その摂取量を守っていれば女性ホルモンの分泌量を適切に調整してくる働きがあります。

適量さえ守っていれば問題はありませんので、毎日続けて適量を摂るように調整しましょう。

市販の豆乳飲料を大量に飲んだとしても、大豆イソフラボンの過剰摂取になることはないようですが、豆乳飲料を購入する場合は大豆イソフラボンの量は確認しておきましょう。

また、大量に摂取することでの影響は、甲状腺機能・不妊症・骨粗しょう症・乳がんのリスクなど、大きな病気へ影響も指摘されています。

たんぱく質分解酵素の働きを阻害する栄養素も含まれていますので、1日の摂取量は必ず守ってください。

砂糖や塩など体に欠かせないものでも摂取するものは全て、過剰摂取すると問題が起きてきます。糖尿病や高血圧などですね。

同様に豆乳も過剰摂取はよくありません。適量を継続的に飲むことが重要で、そうすれば豆乳のメリットを最大限活かすことができます。
引用:豆乳のデメリット

いかがでしょうか?身体に良いものでも、摂取しすぎは良くないということがわかります。

豆乳の成分量の欄にイソフラボンの量も記載されているので、参考にすると良いですね。

大量に飲むというものではなく、毎日決められた量を続けて飲むことで、様々なメリットがある豆乳。引き続き飲み続けていきたいと思います。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

image

麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログpart274

こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。

本日のネイル

image

ピンクとペールグリーンで、マーブルにしてみました。

朝から豆乳

今朝も豆乳です。自宅で朝飲むときは、そのままだったり、ソイラテにしたり、その日の気分で変えています。

そんな豆乳のメリットです。

豆乳のメリット

豆乳には、美容に良いと言われているビタミンB群やビタミンE群が非常に多く含まれています。

ビタミンB群は、ホルモンバランスの乱れによる吹き出物や肌荒れをふせぎ、健康は肌に導いてくれます。

ビタミンE群はホルモンの分泌を活発にしてくれる働きがあり、血行促進作用もあります。

この2つの栄養素だけでもかなりの健康促進効果といえるでしょう。

普段から食生活が乱れている人は、豆乳をプラスするだけでも栄養バランスの偏りを防いでくれるメリットがあります。

さらに、女性にとって大きなメリットは、大豆に含まれている大豆イソフラボンです。

大豆イソフラボンは女性ホルモン「エストロゲン」と同じ働きをすると言われており、女性の皮膚のハリやツヤを保ったり、生理前のホルモンバランスを整えてくれると言われています。

 

さらに、エストロゲンの重要な働きであるコラーゲンの生成やコレステロールの調整などを大豆イソフラボンが代用してくれると言われています。これは女性にとって非常にうれしいメリットです。

豆乳にはもともと「アミノ酸」が多く含まれています。アミノ酸は、人の髪の毛に含まれている保湿成分でもあります。

アミノ酸には種類があり、高い保水力があって髪の毛に吸着してくれるアミノ酸は「グルタミン酸」や「アスパラギン酸」です。

豆乳にはこのグルタミン酸やアスパラギン酸が多く含まれていますから、髪の乾燥やごわつき・パサつきを抑え、潤いを与える効果が期待できるというわけです。
引用:豆乳のメリット

健康以外にも、お肌や髪の毛にもメリットがたくさんある豆乳ですが、実はデメリットも存在します。

また次回デメリットについてお伝えしたいと思います。

image

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。