
麻布十番美容室アフレスカコンシェルジュのブログ
こんにちは!アフレスカ麻布十番コンシェルジュのtomocoです。
連休真っ只中の土曜日、麻布十番は良いお天気です。
ホワイトとゴールド、パステルカラーのイエローとグリーンをちょこちょこと指先に塗ったネイルです。
ブラックやグレーのネイルも好きなのですが、この爽やかな陽気につられて、パステルカラーにしてみました。
パステルカラーについての記事を見つけました。
■パステルカラーの心理効果
パステルカラーは、柔らかくて優しい印象を与えます。桜や藤の花の色を想起させるので、春の暖かい陽気や清々しい爽やかな気持ちにさせてくれます。
企業などでは春らしいイメージを出すために、商品パッケージや宣伝などによくこの色が取り入れられています。
また、キャンデイーなどのお菓子にもたくさん使われており、甘まい印象を与え食欲を増進させます。その他、柔らかくて繊細なイメージを持っているため、ベビー服のテーマカラーの定番色でもあります。幼さや儚いイメージを出すのにも効果的な色です。
ファッションで取り入れると、爽やかで穏やかな印象を与えることができます。
パステルグリーンやブルーは、キュートさがありながらもきちんと感が出せ、ピンクかイエロー系は愛らしさなど、色の種類によっても少しずつ与えるイメージ変化させることができます。
パステルカラーを取り入れすぎると甘すぎる印象になりますが、アクセントカラーとして使うことで、オシャレでトレンド感のある印象を与えることができます。
また、パステルカラーなどの淡い色は心をリラックスさせてくれるので、安眠効果が期待できます。パジャマやベッドシーツなどの寝具や寝室のカーテンや壁の色をパステル系にすることで、心地よい眠りへと導いてくれます。パステルカラーの花柄ものもやポスターや写真を飾るのも効果的です。
そんなパステルカラーの効果を自分やお客様にも感じていただけるよう、本日もたくさんのお客様をお迎えしたいと思います。
本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。